2007/1/30
私なんてね。死んだ方がいいんですよ。 わらいデイズ
タイトルは昨日、レポが終わった舞台の科白から。
大阪のみの公演だったため見に行くことができなかった友達に
せめてレポだけでも読んでいただきたいと書き始めたのですが、
よくよく、この科白を吐いている登場人物がネックとなり
お蔵入りに…。
て、まあ、どうでもいいことですが
大阪ということで
3月のうめだ花月のスケジュールを見てみますと
29日のスタンダードは
ネタ:メッセンジャー/矢野・兵動/しましまんず/シャンプーハット/ビッキーズ/浅越ゴエ(ザ・プラン9)
ザ・プラン9の劇
一方、その日のプレミアはというと
953860〜プラン9の5人が38マイクで60分〜
と、かなり魅力的な組み合わせになっています。
逆に云うと、1日に凝縮されすぎちゃって
他の日(特に土日に)行き渡っていません。
そもそも、29日は木曜日です。
まあ、そんな手の届かない話はさておき
「プラン9の5人が38マイクで60分」というタイトルにもある
漫才用の38マイクがamazonで販売されております。
商品名は「ソニー コンデンサーマイクロホン(単一指向性/全指向性) C-38B」
お値段はというと1割引で172,029円。
今お買い求めになると
「この商品に最初のレビューを書」ける権限がもれなくついてくるようです。

2007/1/25
とりいそぎ しばいデイズ
「7−8x4月」を副音声で聞いています。
あ、正直に「聞いている」って書いちゃいました。
映像は見てません。

2007/1/24
暗中模索。 わらいデイズ
今週末友だちと会うことになっていて
そこでTHE PLAN9のDVDをお貸ししようと思っています。
これまで、
「サークルS」〜「こわがり」までお見せしているので
次は
「編集者 竹一平の苦悩」、「7−8x4月」のセット
にしようか
「見晴らしのええマンション」、「足痛いのにがんばった」のセット
にしようかと悩んでいます。
まあ、何故かと申しますと

2007/1/23
ふと気がつくと ひつじデイズ
今年に入ってから書いた数少ない記事に
すべて同じ出会い系サイトからのトラックバックが入っていました。
コメントは、トップページに最新の情報が出てくるため
すぐに判るのですが、トラックバックは特に目に留めていないので
たまに入っているとビックリします。
とりあえず、全て削除し
これからはトラックバックできないように処置してしまいました。
ブログをはじめてもう相当になるのに
いまだ上手く使いこなせていません。
とほほほ。

2007/1/22
子供のおもちゃ ぶっくデイズ
すごい昔に「楽しいムーミン一家」の同人誌(なのかな?)というのを
古本屋で買ったことがあって、
ふと思い立ってこれを描いている人って今どうしているんだろうと
検索してみたら
ここにたどりつきました。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/jikenbo/joutou/joutou.htm
この事件って解決したんでしょうか?
いま持っている本を奥付けをみたら1990年と書いてありました。

2007/1/15
とりあえず元気でいこう えいがデイズ
日本人なのでつい見てしまう「釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった」。
社長さえこっちのものにしておけば
大概のことは許されるという
いかにも情を大事にする日本らしい日本映画。
つくづく、鈴木建設という夢のような企業が現実にあればと夢想してしまいます。
それにしても寅さんにしろ、浜ちゃんにしろ
松竹映画の主人公は、あれだけ回りに迷惑をかけても
観客も含め全ての人から簡単に許されてしまうのが不思議です。

2007/1/13
ザ・プラン9の劇
2月のGAORA
よりぬき うめだ花月 バラエティーは
予想通り
「ヴィーナス」でした。
出演:ザ・プラン9、ヘッドライト、仙堂花歩
次作の「魔訶不思議アドベンチャー」も
この間見てきたときにカメラが入っていたので
3月か4月に放送されるのでは?
でも、ギブソンさんではありませんが
あのぐだぐださが放送されるのはちょっときついような…。

2007/1/9
テレビ番組をザ・プラン9から探す てれびデイズ
infoseekのTV番組表のサービスの一環として
「番組クリッピング」というのがあります。
これは好きなスポーツや注目している芸能人など、
最大5件まで登録したキーワードにマッチする番組を一覧で表示してくれる
サービスで、CSの番組表もOKなため活用しているのですが、
1月5日からのこの怒涛のタイムテーブルは何?

2007/1/7
まだちょっと早いのですが しばいデイズ
今年の2月14日、バレンタインデーに
うめだ花月でうめだプレミア
ザ・プラン9「アウタースペース〜6つの空間〜」というイベントがあります。
開演時間が21:45
終演予定時間が22:45
絶対1時間が収まるわけねえだろ?!なイベントですが
うめだ花月の公式サイトではそのように告知されています。
で、そのチケット発売日が今日でした。
その前にその「アウタースペース〜6つの空間〜」の前、19:00からは
毎日上演されている「うめだスタンダード」というイベントもあります。
どちらかというと、こちらのほうが
ザ・プラン9単独イベントであるうめだプレミアよりは
幾分チケットの入手しやすいイベントと思います。
念のため、ということでチケットの売り上げ状況を見ようと
10:00ジャストにチケットぴあサイトに。
これまでになくスムーズにアクセス10:00には購入ページに繋がりました。
2月14日うめだスタンダード 予定枚数終了。
……。
マジ、ですか?
勿論、この時点でうめだプレミアも予定枚数終了。
今年のバレンタインデーは平日の真ん中、水曜日です。
凄いです。怖いです。

2007/1/3
バッドタイミング
今年は年明けからいろいろとタイミング
を外しまくっているようです。
しなくてもいいことをしているような……。
