昔から歴史物は好きでした。幼い時から『時代劇』を見て育ったのが一番のキッカケかな。
好きだけど目茶苦茶詳しいって訳でも無いんです…年号とかはワザワザ覚えてらんないし(苦笑)
戦国時代好きが影響してか『城』も好き。こう何ていうか…かっこいい、coolかな。
夢ですが生きてる間に日本の城は制覇したいな〜って。これも小学生位からの夢だったり(あれもっと前だったっけ?)
今の所は『大阪城』『名古屋城』『松本城』『上田城』『高島城』『高遠城主址』『舞鶴城跡地』くらいしか行った事がない(最後の方は今盛り上がりの“風林火山”関係ね)
幼い頃に静岡方面の城に行ったような気もするけど…うーん。
自分用の日本地図にどんどん制覇した記録を書きたいですね〜(笑)
乱世に生きた人々が何を考え何を見たか、私には壮絶過ぎて分り得ない事だけど…(今と全然違うしね)同じ場所に立ってみたいかな、とは思ってます。
私のオススメは『松本城』かな。天井低いし階段急だし、これぞ城って感じ。まぁ、復元の為にエレベーター付けたとか仕方ないんだけどね。
さて、いつ夢は叶うかしら?

0