2021/1/31
週末も1月も逝く 食い物の話とか
明日から2月。時の通過速度が速い。
30日の土曜日、まずはBGM補充から


BOOKER T. & THE MG'sの67年の奴。今回もレココレの「この曲のドラムを聴け❗」から。思えば色んな人のバックでチョイチョイは接しるけど、バンド名義だとパッと思い浮かぶのは長ネギの曲位で実はちゃんと聴いたこと無かったし(猛省)、丁度取り上げられてたのが自分の産まれ年のアルバムだったしと言うことでGET。色々気持ち良いけど、特にアルさんのドラムはどの曲でも快感。
でお昼は別の店を初トライで行ってみようと突撃したら緊急事態宣言で何故か夕方のみ営業に・・・???
なのでその近くでこちらもご無沙汰だった



テロワールへ。カウンターが狭いのと、カウンター用の椅子がやたら座りづらい(くるくる回るし)のが難だな・・・
1100円のランチからホタルイカとキノコのスパゲッティをチョイス

前菜があると言うだけで少しテンションが上がる


メイン。ちょい和風?醤油ベースにキノコの風味しっかりで美味しい。ホタルイカは本体噛むとガツっとくる感じ。


メイン後にはコーヒー&デザートも。ガトーショコラ美味しい。
ちょっと小洒落て幸せ💛
飯食った足で





大分繁盛してて2人作業中、もう一人待ち。3人とも自分より大分しっかり年上。「結構かかりますか?」と聞いたら「そうでも無い。待ってれば〜」との事だったので待機。言われた通り割と直ぐに開始→スッキリしました。そして帰宅後定点確認。確実に進んでる。
晩飯は

ゆで豚ゆで鶏入りの野菜炒めメインで。
明けて本日、31日の日曜日。

丁度スタンプがたまってたので。


麺やいかりへ。コロナ対策強化されてる。今までカウンターは椅子の間引きだけだったのが、衝立も追加。ピーク時間帯の万事休す具合が上がってるのかな? 邪魔臭くも感じるけど良いことです。



焼き煮干らーめん大=900円を大盛り金券100円のみ購入でいただく。
したら「もう100円トッピング分未使用です」とご指摘いただき



煮玉子を追加投入。相変わらず美味しく幸せでした💛
小説がまた枯渇し、今日届く奴がなかなか来なかったので

ワンパンマン一気読む=現在途中
晩飯は


久々に練り物愛を発揮した晩飯を。同じシリーズでもサバは3枚、グチは4枚。原価の差?双方美味しいけど、グチのが王道でサバは独特な感じ。
さて・・・ワンパンマン読み切ったら寝よう。明日は在宅勤務。
30日の土曜日、まずはBGM補充から


BOOKER T. & THE MG'sの67年の奴。今回もレココレの「この曲のドラムを聴け❗」から。思えば色んな人のバックでチョイチョイは接しるけど、バンド名義だとパッと思い浮かぶのは長ネギの曲位で実はちゃんと聴いたこと無かったし(猛省)、丁度取り上げられてたのが自分の産まれ年のアルバムだったしと言うことでGET。色々気持ち良いけど、特にアルさんのドラムはどの曲でも快感。
でお昼は別の店を初トライで行ってみようと突撃したら緊急事態宣言で何故か夕方のみ営業に・・・???
なのでその近くでこちらもご無沙汰だった



テロワールへ。カウンターが狭いのと、カウンター用の椅子がやたら座りづらい(くるくる回るし)のが難だな・・・
1100円のランチからホタルイカとキノコのスパゲッティをチョイス

前菜があると言うだけで少しテンションが上がる


メイン。ちょい和風?醤油ベースにキノコの風味しっかりで美味しい。ホタルイカは本体噛むとガツっとくる感じ。


メイン後にはコーヒー&デザートも。ガトーショコラ美味しい。
ちょっと小洒落て幸せ💛
飯食った足で





大分繁盛してて2人作業中、もう一人待ち。3人とも自分より大分しっかり年上。「結構かかりますか?」と聞いたら「そうでも無い。待ってれば〜」との事だったので待機。言われた通り割と直ぐに開始→スッキリしました。そして帰宅後定点確認。確実に進んでる。
晩飯は

ゆで豚ゆで鶏入りの野菜炒めメインで。
明けて本日、31日の日曜日。

丁度スタンプがたまってたので。


麺やいかりへ。コロナ対策強化されてる。今までカウンターは椅子の間引きだけだったのが、衝立も追加。ピーク時間帯の万事休す具合が上がってるのかな? 邪魔臭くも感じるけど良いことです。



焼き煮干らーめん大=900円を大盛り金券100円のみ購入でいただく。
したら「もう100円トッピング分未使用です」とご指摘いただき



煮玉子を追加投入。相変わらず美味しく幸せでした💛
小説がまた枯渇し、今日届く奴がなかなか来なかったので

ワンパンマン一気読む=現在途中
晩飯は


久々に練り物愛を発揮した晩飯を。同じシリーズでもサバは3枚、グチは4枚。原価の差?双方美味しいけど、グチのが王道でサバは独特な感じ。
さて・・・ワンパンマン読み切ったら寝よう。明日は在宅勤務。
2021/1/30
「サクラオト」 彩坂 美月 活字もすっげえたまには読むぞ

「サクラオト」=聴覚桜の音が聞こえると同級生達を毒殺して自殺した少女の謎解きを思いを寄せる女性に迫る男
「その日の赤」=視覚弟の連れていた少女と彼が入った女性トイレとシャツに付いた赤い色の謎
「Under The Rose」=嗅覚:学生時代輝いていた彼女は齢を重ねても輝いていた・・・と思った矢先の自殺?彼女が実は失っていたものは?
「悪いケーキ」=味覚甘いものも好きだがデコレーションケーキだけはどうしようもなく嫌いな男。それは幼いころのトラウマにありそうで、友人が解消させようとそのトラウマの地と思われる場所に同行する。
「春を掴む」=触覚あの事故の時、しっかりと私の手を掴んでくれた彼の手の感触が私を変えてくれた。そして今トラブルに巻き込まれた私に彼は・・・
と・・・五感になぞらえた短編ミステリィ達と、それを力業でまとめ上げるExtra Truck=「第六感」の6篇からなる連作短編集。
最後やや販促気味な気もしなくはないけど、気持ちよく読み終われる締めくくり感。この人の作品はやはり好きです。
面白かったです。もうちょっとで非常に・・・
2021/1/29
今週の業務終了 食い物の話とか
在宅勤務。お昼はたまたま別のことを調べてググってた時に発見したここ。まずまず近隣なのに知らなかったが

南林間駅近く、居酒屋が2件並んでてどちらもランチ営業中。どっちもそそられたけどひとまず今日はそのうちの



酒処うつけと言うお店の方へ。ベリーショートの上品にシャキッとしたおば様が、先客は無かったけど何やら色々整理で少し立て込んでた感じで迎えてくれました。
店内を見渡すと


流行りのチョークアートのメニューがなかなか素敵。
おでんのほかも




反対側の壁(座敷があるところ)にも


ランチは焼き魚定食のみで、750円。西京焼きだけど鮭か鰆か選べると言う事。西京焼きは時々少し苦手だけど、ここで出てくのもなんなので鮭をチョイス。しばし待つと出てきた

おー、これで750円は結構お得だ

鮭の西京焼きは、軽めの漬かりでジューシーだし美味しく頂けました。要らぬ不安だったな。




具だくさん肉たっぷりの豚汁に、肉じゃがやら漬物やらサラダやらみかんやら・・・食後にアイスコーヒーまで出てきた。ご飯もおかわり可能=「ご飯少なかったらおっしゃってください」と教えてくれた時ほとんどおかず残ってなかったので軽めに一杯だけ豚汁でおかわりいただく(「お声がけするの遅れてもうしわけありませんでしたねぇ」と丁寧に言われた)
コスパ的にはえちごやきゅーぴーあたりに匹敵する。
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6411.html
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6702.html
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6871.html
非常に良い店だったのでお得に美味しく幸せ💛
隣の山海房も気になるのでそのうち。
帰宅中に、前から知ってたけど買ったことなかったので試しに


福からと言うお店で


から揚げ3種(にんにくから揚げ、わだしから揚げ、塩麹から揚げ)それぞれ2個づつ計6個購入。
それを

晩飯に。種2個づつ計6個で816円は、大きめとは言えちと高いな・・・はなまるうどんの方が安いもんな=一個100円+税。お味の方は普通レベルちょい上位にちゃんと美味しい。揚げたてとかだと相当美味しいかも。ただし3種の違いは微小😁 なんだろ・・・共通するベースの味があってそっちの方が主張が強い感じ。まあでも美味しくそこそこ幸せ💛
そして週末へ。もちろん爆睡から。今週末もきっちりひきこもりを堪能しよう。

南林間駅近く、居酒屋が2件並んでてどちらもランチ営業中。どっちもそそられたけどひとまず今日はそのうちの



酒処うつけと言うお店の方へ。ベリーショートの上品にシャキッとしたおば様が、先客は無かったけど何やら色々整理で少し立て込んでた感じで迎えてくれました。
店内を見渡すと


流行りのチョークアートのメニューがなかなか素敵。
おでんのほかも




反対側の壁(座敷があるところ)にも


ランチは焼き魚定食のみで、750円。西京焼きだけど鮭か鰆か選べると言う事。西京焼きは時々少し苦手だけど、ここで出てくのもなんなので鮭をチョイス。しばし待つと出てきた

おー、これで750円は結構お得だ

鮭の西京焼きは、軽めの漬かりでジューシーだし美味しく頂けました。要らぬ不安だったな。




具だくさん肉たっぷりの豚汁に、肉じゃがやら漬物やらサラダやらみかんやら・・・食後にアイスコーヒーまで出てきた。ご飯もおかわり可能=「ご飯少なかったらおっしゃってください」と教えてくれた時ほとんどおかず残ってなかったので軽めに一杯だけ豚汁でおかわりいただく(「お声がけするの遅れてもうしわけありませんでしたねぇ」と丁寧に言われた)
コスパ的にはえちごやきゅーぴーあたりに匹敵する。
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6411.html
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6702.html
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6871.html
非常に良い店だったのでお得に美味しく幸せ💛
隣の山海房も気になるのでそのうち。
帰宅中に、前から知ってたけど買ったことなかったので試しに


福からと言うお店で


から揚げ3種(にんにくから揚げ、わだしから揚げ、塩麹から揚げ)それぞれ2個づつ計6個購入。
それを

晩飯に。種2個づつ計6個で816円は、大きめとは言えちと高いな・・・はなまるうどんの方が安いもんな=一個100円+税。お味の方は普通レベルちょい上位にちゃんと美味しい。揚げたてとかだと相当美味しいかも。ただし3種の違いは微小😁 なんだろ・・・共通するベースの味があってそっちの方が主張が強い感じ。まあでも美味しくそこそこ幸せ💛
そして週末へ。もちろん爆睡から。今週末もきっちりひきこもりを堪能しよう。
2021/1/28
今日はポテサラ付き 食い物の話とか
在宅勤務。お昼はそば処よしのへ

今日はポテトサラダが付いた。昭和の子供にとってサラダと言えばポテサラ。令和の世でも人気だけど、今の時代で見ればヘルシーをさておいたサラダ界の異端児??? 主食級かそれを凌駕するカロリー=炭水化物&油の含有量が素敵。



そしてカツカレー=650円はやっぱこれ好きだなあと言う感じで幸せ💛
晩飯は

ゆで豚ゆで鶏入りの野菜炒めを。
明日も在宅勤務。乗り切れば週末。

今日はポテトサラダが付いた。昭和の子供にとってサラダと言えばポテサラ。令和の世でも人気だけど、今の時代で見ればヘルシーをさておいたサラダ界の異端児??? 主食級かそれを凌駕するカロリー=炭水化物&油の含有量が素敵。



そしてカツカレー=650円はやっぱこれ好きだなあと言う感じで幸せ💛
晩飯は

ゆで豚ゆで鶏入りの野菜炒めを。
明日も在宅勤務。乗り切れば週末。
2021/1/27
中日出社 食い物の話とか
今日は今週唯一の出社。週一だと昼飯も悩みどころで、作造さん以外にも行きたいところがある・・・なんで今日は断腸の思いで?

濱たんへ行った。
したら今日から始めたと言う

濱たん御膳を比較的強く薦められたが・・・まあ魅力的ではあるけど、300円差を埋めるほどの求心力は無く、

何時もの=牛たんのタタキ定食=1000円を。



今日の逸品=味噌煮もなかなかナイス。そして生たんは最高。よって大分幸せ💛
帰りに中央林間駅の崎陽軒に寄る。

ショーケースに並んでた

新発売金目鯛シウマイも気になったが、気づいたのは実は発注後。訂正するほどでもなく


普通のを持ち帰り

晩飯に。やっぱ抜群。

今日のひょうちゃん。持っているのは人参か大根か?それより何故その表情か?? あ・・・ひょっとして人参(or大根)泥棒か???
明日はまた在宅勤務です。

濱たんへ行った。
したら今日から始めたと言う

濱たん御膳を比較的強く薦められたが・・・まあ魅力的ではあるけど、300円差を埋めるほどの求心力は無く、

何時もの=牛たんのタタキ定食=1000円を。



今日の逸品=味噌煮もなかなかナイス。そして生たんは最高。よって大分幸せ💛
帰りに中央林間駅の崎陽軒に寄る。

ショーケースに並んでた

新発売金目鯛シウマイも気になったが、気づいたのは実は発注後。訂正するほどでもなく


普通のを持ち帰り

晩飯に。やっぱ抜群。

今日のひょうちゃん。持っているのは人参か大根か?それより何故その表情か?? あ・・・ひょっとして人参(or大根)泥棒か???
明日はまた在宅勤務です。
2021/1/26
冬はラーメン 食い物の話とか
ここ2日ほど若干寒さはマイルドでも、やっぱ冬。在宅勤務の今日のお昼はめんや正直へ。今日はテーブル席×2が埋まっててカウンターへ


ここのカウンターちょっと狭いと言うか、上着が脱ぎにくい。まあ床かご利用して脱いだけど。



最定番のしょうゆらーめん大盛り得乗せ=1020円を。これまたやっぱ美味しくだいぶ幸せ💛
晩飯は

ゆで鶏ゆで豚サラダ。
明日は4時起きで1週間ぶりの出社。


ここのカウンターちょっと狭いと言うか、上着が脱ぎにくい。まあ床かご利用して脱いだけど。



最定番のしょうゆらーめん大盛り得乗せ=1020円を。これまたやっぱ美味しくだいぶ幸せ💛
晩飯は

ゆで鶏ゆで豚サラダ。
明日は4時起きで1週間ぶりの出社。
2021/1/25
今日はパン 食い物の話とか
在宅勤務。午前中のweb会議が長引き、午後一からまた別のweb会議。お昼の時間短いので、サクッと済まそうと吉野家行ったら激混み。。。方針転換してイオンのベルべで

しょっぱいの2つと甘いの3つ買って家飯。






ポテサラクロックムッシュ+カリカリチーズめんたいポテト+揚げ塩パン+あんドーナツ+ミルキーフランス=844円。ベルベのパンは割としっかりボリュームがあるので、結構な満腹感。そしてもれなく王道に美味しい♪
だいぶ幸せでした💛
晩飯は

ゆで豚ゆで鶏入りの野菜炒めがメインで。
明日も在宅勤務。

しょっぱいの2つと甘いの3つ買って家飯。






ポテサラクロックムッシュ+カリカリチーズめんたいポテト+揚げ塩パン+あんドーナツ+ミルキーフランス=844円。ベルベのパンは割としっかりボリュームがあるので、結構な満腹感。そしてもれなく王道に美味しい♪
だいぶ幸せでした💛
晩飯は

ゆで豚ゆで鶏入りの野菜炒めがメインで。
明日も在宅勤務。
2021/1/24
雨の週末 食い物の話とか
ずっと雨。土曜日、外に飯に行く気もせず・・・そう言えばだいぶ前にセブンイレブンで当たったUFOがあったなと


賞味期限は激しく過ぎてるが・・・こういう事態も想定し、カップ麺なのに冷蔵庫保管をしてたので延命されてるはずっ!!と・・・いただく
こういう感じで食らえば


ちゃんと記憶の中にあるUFOの味。実は古くなって劣化したカップ焼きそばは食ったことがある・・・があの独特のえぐみもなく普通に美味しくいただけました。冷蔵庫すげえ・・・
実は


まだペヤングもある・・・
そして同時発掘された年代物の6Pチーズ


キャンディ状に熟成され意外と美味しく・・・新食感。中途半端に古くなった6Pチーズは不味いのも実は知ってる(笑) 徹底的に冷蔵庫で熟成させればまた食えるようになるんだと言う・・・新発見???いやいや・・・
そしてBGM補充されました。

どれもレココレ2月号きっかけ。


「この曲のドラムを聴け!」からソフトロックのミレニアムと実はちゃんと聴いたこと無かったキングカーティスさんのライブを。


リィシューレビューからジャズキーボーディストのローランドヘインズさん、バーナードパーディさんの初期参加曲集。
どれも素敵。自分にとってミレニアムは新機軸か。曲はフワッとサイケでポップなソフトロックだけど、演奏は割とエッジが効いてる。やたら前にでる(不快ではない)ベースのせいかな❓ チェンバロっぽい音とか印象的で不思議な気持ち良さ。68年とは思えない音像の斬新さと、それなのにきっちりしたまとまりや多彩なコーラスワークも聴きどころな感じ。
でマンガも読む

ひょっとしたら令和版もなんて少しだけ思ってたけど、残念ですね。。。
明けて今日も雨で・・・でも食材買い出しに行かないととイオンへ。ついでに飯を、ヨーカドー側に移って

10%オフクーポンがあったのと、最近また10時開店になったので


久々海鮮三崎港で。今となってはうまくも安くもない中途半端なチェーンとなってしまった感もあり、個人店舗で安く美味しくランチ食える寿司屋も増えてるので足が遠のいてたんだけど・・・








最初わかりにくかったけどガリが0円オーダで供給するようになったのは、コロナ対策としてちゃんとしてる。ただ・・・シャリが相当不味い。以前よりさらに劣化してる様な・・・押しずし作ろうとして失敗したような感じ。それもあり7皿で打ち止め=10%引いて1217円。珍しく幸せじゃ無い・・・
午後は床屋に行こうと思ってたけど雨がやみそうでやまないので・・・まあ出勤もだいたい週一だし、他人に会う機会は昼飯での店員さん位であとはヒキコモリ。ならば先送りにすることにして・・・マンガでも読むかと

これも良いマンガ。
晩飯は

大量のキャベツ千切りとゆで豚ゆで鶏にキュウリトマト添えた感じ。
明日からまたお仕事。在宅勤務からのスタート。もうちょいマンガ読んでから寝よう。


賞味期限は激しく過ぎてるが・・・こういう事態も想定し、カップ麺なのに冷蔵庫保管をしてたので延命されてるはずっ!!と・・・いただく
こういう感じで食らえば


ちゃんと記憶の中にあるUFOの味。実は古くなって劣化したカップ焼きそばは食ったことがある・・・があの独特のえぐみもなく普通に美味しくいただけました。冷蔵庫すげえ・・・
実は


まだペヤングもある・・・
そして同時発掘された年代物の6Pチーズ


キャンディ状に熟成され意外と美味しく・・・新食感。中途半端に古くなった6Pチーズは不味いのも実は知ってる(笑) 徹底的に冷蔵庫で熟成させればまた食えるようになるんだと言う・・・新発見???いやいや・・・
そしてBGM補充されました。

どれもレココレ2月号きっかけ。


「この曲のドラムを聴け!」からソフトロックのミレニアムと実はちゃんと聴いたこと無かったキングカーティスさんのライブを。


リィシューレビューからジャズキーボーディストのローランドヘインズさん、バーナードパーディさんの初期参加曲集。
どれも素敵。自分にとってミレニアムは新機軸か。曲はフワッとサイケでポップなソフトロックだけど、演奏は割とエッジが効いてる。やたら前にでる(不快ではない)ベースのせいかな❓ チェンバロっぽい音とか印象的で不思議な気持ち良さ。68年とは思えない音像の斬新さと、それなのにきっちりしたまとまりや多彩なコーラスワークも聴きどころな感じ。
でマンガも読む

ひょっとしたら令和版もなんて少しだけ思ってたけど、残念ですね。。。
明けて今日も雨で・・・でも食材買い出しに行かないととイオンへ。ついでに飯を、ヨーカドー側に移って

10%オフクーポンがあったのと、最近また10時開店になったので


久々海鮮三崎港で。今となってはうまくも安くもない中途半端なチェーンとなってしまった感もあり、個人店舗で安く美味しくランチ食える寿司屋も増えてるので足が遠のいてたんだけど・・・








最初わかりにくかったけどガリが0円オーダで供給するようになったのは、コロナ対策としてちゃんとしてる。ただ・・・シャリが相当不味い。以前よりさらに劣化してる様な・・・押しずし作ろうとして失敗したような感じ。それもあり7皿で打ち止め=10%引いて1217円。珍しく幸せじゃ無い・・・
午後は床屋に行こうと思ってたけど雨がやみそうでやまないので・・・まあ出勤もだいたい週一だし、他人に会う機会は昼飯での店員さん位であとはヒキコモリ。ならば先送りにすることにして・・・マンガでも読むかと

これも良いマンガ。
晩飯は

大量のキャベツ千切りとゆで豚ゆで鶏にキュウリトマト添えた感じ。
明日からまたお仕事。在宅勤務からのスタート。もうちょいマンガ読んでから寝よう。
2021/1/23
「死香探偵 生死の狭間で愛は香る」 喜多 喜久 活字もすっげえたまには読むぞ

シリーズ第四弾。前作までの感想↓
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6116.html
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6555.html
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6994.html
ホームレスの死、誘拐された少女の安否、連続自殺の謎・・・そんな感じの事件を軸に潤平の周りがざわつく感じと庇護する風間。そしてあの「敵」の動きも匂って来てるので・・・と言う感じで物語が進む?
無意識&ソフトBL感は徐々に明確に。むしろそっちが物語の本線か?相変わらずポップで楽しい。
面白かったです。
2021/1/22
今週の業務終了 食い物の話とか
今日は在宅勤務、お昼は



ご近所喫茶なビオレッテに

Aランチ=ロールキャベツ=900円を。



相変わらず、サイド含めちょっと攻めてる感じ。全体的にかなり和でヘルシー。で、結構美味しい・・・
スープに

ネギがちらっと浮いて油揚げとトマトが入ってるって言うのも結構な攻め。
そして食後にデザート&ドリンクも付く



キリっとしまった酸味の苺シャーベットの下には控えめ生クリーム。割といい塩梅。
結構幸せでした。
晩飯は

ハムサラダメインで。
週末です。まったりします。いつも通り爆睡から。



ご近所喫茶なビオレッテに

Aランチ=ロールキャベツ=900円を。



相変わらず、サイド含めちょっと攻めてる感じ。全体的にかなり和でヘルシー。で、結構美味しい・・・
スープに

ネギがちらっと浮いて油揚げとトマトが入ってるって言うのも結構な攻め。
そして食後にデザート&ドリンクも付く



キリっとしまった酸味の苺シャーベットの下には控えめ生クリーム。割といい塩梅。
結構幸せでした。
晩飯は

ハムサラダメインで。
週末です。まったりします。いつも通り爆睡から。