2020/1/31
大分美味しかったけど飲んで酔って帰ってきてヘロヘロ 分類なし
肉やらお好み焼きやらを主にレゲエパンチ飲みながらしっかり堪能。ひとまず倒れて、明日以降にその辺も更新します・・・・週末っ!!
2020/1/30
一日遅れたん 食い物の話とか
きょうもやっぱ割と暖かかった。
お昼は昨日食えなかった


生たん食いに濱たんへ
いつもの・・・

牛たんのタタキ定食=1000円。

生たんやっぱ美味い。

今日の逸品はタンシチュー。ちょびっとな脇役だが、なんかうれしい。

麦とろも欠かせない。

そしてスープに癒され・・・
幸せでした。
晩飯は昨日と違うハマケイトッピングサラダ


からの飴。
さて、明日頑張れば週末・・・明日は午前中展示会寄ってから出社し、定時後はタイへ行く同僚の壮行会。ともかくもうひと頑張り。
お昼は昨日食えなかった


生たん食いに濱たんへ
いつもの・・・

牛たんのタタキ定食=1000円。

生たんやっぱ美味い。

今日の逸品はタンシチュー。ちょびっとな脇役だが、なんかうれしい。

麦とろも欠かせない。

そしてスープに癒され・・・
幸せでした。
晩飯は昨日と違うハマケイトッピングサラダ


からの飴。
さて、明日頑張れば週末・・・明日は午前中展示会寄ってから出社し、定時後はタイへ行く同僚の壮行会。ともかくもうひと頑張り。
2020/1/29
肉食った 食い物の話とか
お昼は生たん気分でGEMESの濱たんへ行ったが、なんでも10名の団体予約が入ってるとかで「読めないくらい時間がかかる」っつう事だったんで、上階のおくうへ。

定番の国産牛カルビ&日替わりランチ=900円を豚トロで。



諸事情考慮し、ご飯は大盛り×2杯で我慢。なんで、ほどほどのしっかりさでの満腹度=90%くらい。このくらいが丁度良く幸せ

〆の杏仁豆腐もちょうどよい。まあぜいたくを言えばもう少し硬めが好きではあるんだが。ともかくこれで900円は結構お得だ。
晩飯はハマケイトッピングサラダ?

もうサラダなんだかなんだか・・・
今日は割と暖かかった。明日もまずまずらしい。中日通過しあと2日。

定番の国産牛カルビ&日替わりランチ=900円を豚トロで。



諸事情考慮し、ご飯は大盛り×2杯で我慢。なんで、ほどほどのしっかりさでの満腹度=90%くらい。このくらいが丁度良く幸せ

〆の杏仁豆腐もちょうどよい。まあぜいたくを言えばもう少し硬めが好きではあるんだが。ともかくこれで900円は結構お得だ。
晩飯はハマケイトッピングサラダ?

もうサラダなんだかなんだか・・・
今日は割と暖かかった。明日もまずまずらしい。中日通過しあと2日。
2020/1/28
さらに寒い・・・ 食い物の話とか
今シーズン一番の冷え込みだったんじゃないか・・・明日は急に暖かくなるらしい。
お昼は雨だし寒いし近場でと星乃珈琲店へ。そう言えば、誰だったか思い出せないが確か誰かが「結構美味かった」と言ってたようなすごくフワッとした記憶があったんで・・・


カツカレー大盛り=1078円を

チャツネ系?甘味の強いルーは賛否がありそうだけど、自分は嫌いでは無い。デジタルでファクトリーメイドな感じのカツも、バランス所以?意外と悪くない(笑)
及第と言うところだけど、カレーで及第ならすなわち美味しい💛 晴れの日で元気でカレー欲してるなら天馬行くとして、雨とか・・・近場で手早く済ますときにはなかなかナイスなチョイスを確保。
晩飯は


サラダ的なものにオリジンのとり天乗っけて食った後に、クルミ&アーモンド接種。
この2日間の寒さにだいぶ体力を奪われてる気がするが・・・明日ようやく中日。頑張れ俺。
お昼は雨だし寒いし近場でと星乃珈琲店へ。そう言えば、誰だったか思い出せないが確か誰かが「結構美味かった」と言ってたようなすごくフワッとした記憶があったんで・・・


カツカレー大盛り=1078円を

チャツネ系?甘味の強いルーは賛否がありそうだけど、自分は嫌いでは無い。デジタルでファクトリーメイドな感じのカツも、バランス所以?意外と悪くない(笑)
及第と言うところだけど、カレーで及第ならすなわち美味しい💛 晴れの日で元気でカレー欲してるなら天馬行くとして、雨とか・・・近場で手早く済ますときにはなかなかナイスなチョイスを確保。
晩飯は


サラダ的なものにオリジンのとり天乗っけて食った後に、クルミ&アーモンド接種。
この2日間の寒さにだいぶ体力を奪われてる気がするが・・・明日ようやく中日。頑張れ俺。
2020/1/27
だいぶ寒い 食い物の話とか
夜中から明け方は雪かもって予報が継続中で、今日は心から冷える感じで・・・あ、その分事務所が暖かかった様な気も・・・
お昼は月曜なんで万田作造





日替わりランチ=1100円。何も変わらず何時もどおりも、抜群なことこの上なく、日本人でよかったと思うのもいつも通り。
夕方は武蔵小杉へ出かけ、帰宅に相鉄線のJR乗り入れのやつに乗れ、なんか空いてたしラッキー。前回利用時は然程には感じなかったが、ピンポイントですごく便利だな・・・
晩飯は


豚サラダ、ヨーグルト、クルミ&アーモンド。
明日もごっつ寒いらしい。
お昼は月曜なんで万田作造





日替わりランチ=1100円。何も変わらず何時もどおりも、抜群なことこの上なく、日本人でよかったと思うのもいつも通り。
夕方は武蔵小杉へ出かけ、帰宅に相鉄線のJR乗り入れのやつに乗れ、なんか空いてたしラッキー。前回利用時は然程には感じなかったが、ピンポイントですごく便利だな・・・
晩飯は


豚サラダ、ヨーグルト、クルミ&アーモンド。
明日もごっつ寒いらしい。
2020/1/27
「GIVER」「BABEL」「TAKER」 日野 草 活字もすっげえたまには読むぞ

「復讐の贈与者」シリーズ、週末から一気に読んだ。
義波(偽名)は、復讐代行業の「援助者(サポータ)」で復讐を与えるもの「GIVER」。なんか「心」を持って無いっぽい所が人と違うなあと、姉をまねてなんとか生きてきたが、その姉が死んだ折・・・残された命の少ない金持ちの少女の立ち上げた事業に雇われる。綿密な調査の後依頼主の希望通り、復讐相手を懲らしめる=主に残酷に殺す。そんな義波にも仲間が増えたり、でも「悪事銀行(バンク)」とやらが敵に回りちょっかいをかけ、仲間は逃げたり離脱したり・・・そして最後に悪事銀行のCEOと対峙しての対決からの、義波達が狙われた真の理由が判明しいの、さて結末は・・・そんな感じ??
TVや漫画映えする系のお話。ホイホイ人が殺される話が、殺し方より精神面が残酷な感じで。そう言うのを乗り越えればなかなか楽しめるエンターテイメント。ダークヒーロー=カッコいい系? ラストで割とああ良かったなと個人的には。
面白かったです。
2020/1/26
無駄遣う 食い物の話とか
今の会社は基本的に割といい会社だと思う。それでも「イラっ」とすることはある訳で・・・金曜そんなだったからってわけでもないんだろうけど・・・
25日土曜日、病院で首伸ばした帰りに寄ったリサイクルショップ=とレジャーファクトリーでついつい・・・



バイクなんかまったく乗らないのにゴリッゴリのライダースジャケットを・・・
いや、定価って物にどんだけ意味があるのか不明だけどタグ付き新品で

これが・・・

このくらいだったんでつい・・・それでも、仕事のスーツ以外の服に「万円」と言う消費をすることは中々無いんだが勢いで・・・しかしシーズン的には今のうちだが・・・、いつ着るんだ(笑)
そして大和駅のプロス4Fへ昼食いに。




同じフロアで2店舗営業してた「つきじ植むら」両方とも年末で閉店したんだ・・・花男が大和に来た時(もう12年近く前)にももう営業してたから、結構長くやってたんだよな。バックアップ的な利用とはいえ何度かお世話になった。
これでプロスの飯屋も魚貝亭のみ。当の魚貝亭は

開店と同時にごそっと客(主にシルバー)が流れ込む繁盛ぶり。店内100席は越えてると思うけど、帰り=11時35分頃には少なくとも二桁の待ち客が・・・
で、オーダは日替わり=さばの味噌煮=1078円。



一生どちらかしか食えないなら焼き鯖(干物)選ぶけど、味噌煮もやはりオツ。
そして大盛りにしては上品な盛りだった最初のご飯にたいして、

おかわりご飯がかなりしっかり大盛りで満腹に。
Amazon&タワレコオンラインからやってきた

補充BGMをPCに取り込んだり、ギター弾いたり本読んだり・・・まったり。
晩飯は


キロ級野菜炒めからのクルミ&アーモンドなんで結構がっつり。
明けて今日、26日。お昼はイオンのはなまるで

825円コース。
やはり定期摂取対象の

ここの野暮ったいカレーはたまらない。
で、

コロッケとから揚げはむしろハイエンド側の美味さな気がする。
はなまると言えば

うどんだけど・・・箸休め?(笑) いやちゃんと美味しいですよ。今日は温かいぶっかけ。
イオンでカバン屋が閉店セール・・・

つい革のカバンを2個ほど・・・写真だとわかりにくいけど両方緑系。緑に弱い・・・両方とも70%ちょいOFFくらいで・・・2つで約2万。いつ使うんだろう・・・
晩飯

てんこ盛り豚サラダ。
さて・・・それでは明日からまた5日間、頑張りましょう。週末の無駄遣いを避けるためにストレスはためずに行きたい・・・???
25日土曜日、病院で首伸ばした帰りに寄ったリサイクルショップ=とレジャーファクトリーでついつい・・・



バイクなんかまったく乗らないのにゴリッゴリのライダースジャケットを・・・
いや、定価って物にどんだけ意味があるのか不明だけどタグ付き新品で

これが・・・

このくらいだったんでつい・・・それでも、仕事のスーツ以外の服に「万円」と言う消費をすることは中々無いんだが勢いで・・・しかしシーズン的には今のうちだが・・・、いつ着るんだ(笑)
そして大和駅のプロス4Fへ昼食いに。




同じフロアで2店舗営業してた「つきじ植むら」両方とも年末で閉店したんだ・・・花男が大和に来た時(もう12年近く前)にももう営業してたから、結構長くやってたんだよな。バックアップ的な利用とはいえ何度かお世話になった。
これでプロスの飯屋も魚貝亭のみ。当の魚貝亭は

開店と同時にごそっと客(主にシルバー)が流れ込む繁盛ぶり。店内100席は越えてると思うけど、帰り=11時35分頃には少なくとも二桁の待ち客が・・・
で、オーダは日替わり=さばの味噌煮=1078円。



一生どちらかしか食えないなら焼き鯖(干物)選ぶけど、味噌煮もやはりオツ。
そして大盛りにしては上品な盛りだった最初のご飯にたいして、

おかわりご飯がかなりしっかり大盛りで満腹に。
Amazon&タワレコオンラインからやってきた

補充BGMをPCに取り込んだり、ギター弾いたり本読んだり・・・まったり。
晩飯は


キロ級野菜炒めからのクルミ&アーモンドなんで結構がっつり。
明けて今日、26日。お昼はイオンのはなまるで

825円コース。
やはり定期摂取対象の

ここの野暮ったいカレーはたまらない。
で、

コロッケとから揚げはむしろハイエンド側の美味さな気がする。
はなまると言えば

うどんだけど・・・箸休め?(笑) いやちゃんと美味しいですよ。今日は温かいぶっかけ。
イオンでカバン屋が閉店セール・・・

つい革のカバンを2個ほど・・・写真だとわかりにくいけど両方緑系。緑に弱い・・・両方とも70%ちょいOFFくらいで・・・2つで約2万。いつ使うんだろう・・・
晩飯

てんこ盛り豚サラダ。
さて・・・それでは明日からまた5日間、頑張りましょう。週末の無駄遣いを避けるためにストレスはためずに行きたい・・・???
2020/1/24
ウィークデイ乗り切る 食い物の話とか
お昼は午前中の会議が押して少し遅かったんでいつも混んでる店が入れるかなと、GEMESのOHASHIへ二度目。12時半入りでも広い店内9分入りくらいの賑わい

こんなメニューの中から

カマ唐揚げ定食=990円をチョイス

なかなかいい感じの見た目

わざわざよそいなおさせるご飯は小さなイベント感とともに、ちゃんと美味しい

刺身はまあおまけ程度だけど・・・

カマ唐揚げはなかなかガッツが出る感じの仕上がり??結構好き。美味しく幸せに。
帰宅しての晩飯は

食材消費な夏野菜炒め・・・今日はウズラの卵入りで。
そして週末突入したんで爆睡から、まったり満喫します。

こんなメニューの中から

カマ唐揚げ定食=990円をチョイス

なかなかいい感じの見た目

わざわざよそいなおさせるご飯は小さなイベント感とともに、ちゃんと美味しい

刺身はまあおまけ程度だけど・・・

カマ唐揚げはなかなかガッツが出る感じの仕上がり??結構好き。美味しく幸せに。
帰宅しての晩飯は

食材消費な夏野菜炒め・・・今日はウズラの卵入りで。
そして週末突入したんで爆睡から、まったり満喫します。
2020/1/23
まあ冬だからな・・・ 食い物の話とか
寒いな・・・
お昼も寒かったので近場で済まそうと。星乃珈琲店へ向かったが、そう言えばここ入ったことないなと・・・・

星乃の角曲がってすぐの浅草パスタ。店名忘れたが、やはりパスタ系だった同じ場所の前の店は昼時常に行列なイメージだったんでそのまま足が遠のいてた。居ぬきで入ったっぽい今度の店はメニュー単価が上がったからか、当時ほどではない。
メニューを見て


具だくさんナポリタン大盛り=1000円を。

ナポリタンにアルデンテは合わない(笑) 大盛りは迫力不足。不味いわけではないけど、ナポリタンと思うとちと割高感もあるし、次機会があれば別のもんかな。別の人が食ってたオムレツ乗っかったクリームスパ風のやつとか美味そうだったし・・・
しかし・・・昭和のナポリタンをドカ盛りで食いたくなった。
晩飯

野菜炒め的なやつを。
明日頑張れば週末だな。もうちょい。
お昼も寒かったので近場で済まそうと。星乃珈琲店へ向かったが、そう言えばここ入ったことないなと・・・・

星乃の角曲がってすぐの浅草パスタ。店名忘れたが、やはりパスタ系だった同じ場所の前の店は昼時常に行列なイメージだったんでそのまま足が遠のいてた。居ぬきで入ったっぽい今度の店はメニュー単価が上がったからか、当時ほどではない。
メニューを見て


具だくさんナポリタン大盛り=1000円を。

ナポリタンにアルデンテは合わない(笑) 大盛りは迫力不足。不味いわけではないけど、ナポリタンと思うとちと割高感もあるし、次機会があれば別のもんかな。別の人が食ってたオムレツ乗っかったクリームスパ風のやつとか美味そうだったし・・・
しかし・・・昭和のナポリタンをドカ盛りで食いたくなった。
晩飯

野菜炒め的なやつを。
明日頑張れば週末だな。もうちょい。
2020/1/22
寿司食らう 食い物の話とか
先週美味かったので、今日も=鮨かね久へ。今日は少し待った。先週気づかなかったけど、店員さん達は概ね人としてやや雑です・・・かなりかな(笑) でもそれをものともしないお得さ美味さで繁盛中





蘭1.5人前=1000円を。やっぱ美味しいし、ボリュームもしっかり。たっぷり幸せ。雑な接客サービスなんて受けても気に障らないという人は是非なお勧め。花男はOK。ただ先週はさほど混んでなかったが、やっぱ結構人気で待ったりもするんで、自分的にはそこだけネックかな。
そして、不在配達郵便物取り入ったり、日にち限定の古着屋バーゲン行ったり(1150円散財)してたら規定時間オーバーで、夕飯は抜いてナッツと飴を少々・・・
で寝ます。





蘭1.5人前=1000円を。やっぱ美味しいし、ボリュームもしっかり。たっぷり幸せ。雑な接客サービスなんて受けても気に障らないという人は是非なお勧め。花男はOK。ただ先週はさほど混んでなかったが、やっぱ結構人気で待ったりもするんで、自分的にはそこだけネックかな。
そして、不在配達郵便物取り入ったり、日にち限定の古着屋バーゲン行ったり(1150円散財)してたら規定時間オーバーで、夕飯は抜いてナッツと飴を少々・・・
で寝ます。