2019/2/28
雨の有休消化 食い物の話とか
ほぼ想定通り。丁度良い中休み。
せっかくの平日休みだしと、お昼は軽く古着屋で多少掘り出した後、平日なら空いてる

オールドヒッコリー、久々。
メニューを眺めて




祝うことも無かったけど「春のお祝いランチ」ってやつを、グラタンも食いたかったけど「菜の花と大山鶏のピザ」をメインに、春のお祝いランチ=2130円を。
おかわり自由のピーチティーを飲みながら

前菜で感覚を食事準備に仕立て

ピザ。ピザだけどかなり優しくあっさりでヘルシー感も漂い、やっぱここは生地が美味しいのでこういったあっさりバランスもなかなか素敵。
で

デザートに幸福を感じる。甘いもんってうめえなあ・・・
そしてキッチリひきこもりまったり過ごす。
晩飯は

「ベース」を冷凍してあったカレーにトマト追加した奴メイン。
さて、中休みも取れたし週末前にあと1日頑張ろうか。
せっかくの平日休みだしと、お昼は軽く古着屋で多少掘り出した後、平日なら空いてる

オールドヒッコリー、久々。
メニューを眺めて




祝うことも無かったけど「春のお祝いランチ」ってやつを、グラタンも食いたかったけど「菜の花と大山鶏のピザ」をメインに、春のお祝いランチ=2130円を。
おかわり自由のピーチティーを飲みながら

前菜で感覚を食事準備に仕立て

ピザ。ピザだけどかなり優しくあっさりでヘルシー感も漂い、やっぱここは生地が美味しいのでこういったあっさりバランスもなかなか素敵。
で

デザートに幸福を感じる。甘いもんってうめえなあ・・・
そしてキッチリひきこもりまったり過ごす。
晩飯は

「ベース」を冷凍してあったカレーにトマト追加した奴メイン。
さて、中休みも取れたし週末前にあと1日頑張ろうか。
2019/2/28
「予告状ブラック・オア・ホワイト」 市井 豊 活字もすっげえたまには読むぞ

財閥系御曹司で元は全国区の素人名探偵だった九条、なんか疲れて抜け殻化して金にも困らないしと回転休業状態の地域限定「ご当地探偵」を川崎市で開業する。そこへ、彼の祖父=大会社の会長から「九条の秘書」として送られてきた透子は超仕事人間で、眉間にしわを寄せながら所長=九条の尻を叩きつつ地域密着型のゆる〜い謎な依頼に対応する・・・感じの5編。
ふんふんと楽しく読んだけど、結果「さわりだけ」感がなんか強い様な・・・もっとガツンと面白くなりそうな気配があり、しかし続くのか続かないのか??まあ今作だけでも、ミステリィとして一篇づつキッチリ仕上がってて、ポップな読み心地で良いんだけど・・・もっと食べたいと言うか???
プチ面白かったです。
2019/2/27
揚げた鶏→揚げた牛 食い物の話とか
今日のお昼はしゃぶり庵

いくつか新メニューもお目見えしてる様子だったけど、結局定番を。



ビフカツ定食=1188円。昨日は揚げた鶏で、今日は揚げた牛。
繰り返しだけど・・・

「火の通った生」がやはり素敵。そして牛脂は牛脂で良さはあるけど、サシの入ってない赤身牛も、結構好き。
帰宅しての晩飯

もやしトマト鶏炒めメイン。
で、明日は急遽有休・・・いや・・・若干めんどくさい仕事が丁度片付いたのと、色々他の人とのスケジュール調整してたら各種社内イベントの狭間になって「あれ・・・明日俺休めるんじゃね?」と気づいてしまったので。特に予定は無し(笑)

いくつか新メニューもお目見えしてる様子だったけど、結局定番を。



ビフカツ定食=1188円。昨日は揚げた鶏で、今日は揚げた牛。
繰り返しだけど・・・

「火の通った生」がやはり素敵。そして牛脂は牛脂で良さはあるけど、サシの入ってない赤身牛も、結構好き。
帰宅しての晩飯

もやしトマト鶏炒めメイン。
で、明日は急遽有休・・・いや・・・若干めんどくさい仕事が丁度片付いたのと、色々他の人とのスケジュール調整してたら各種社内イベントの狭間になって「あれ・・・明日俺休めるんじゃね?」と気づいてしまったので。特に予定は無し(笑)
2019/2/26
昼夜鶏から 食い物の話とか
午前中の来客が長引き、昼休み突入12:30。いつもなら午後遅れてもOKで人気店でゆっくり昼をと言う感じだけど、今日は13:00から会議。最近行ってなかったけど、人気店中でも安さ(新横では)と早さの?

横浜ハイボールで。オーダー後1分足らずで配膳(笑)



日替わり=鶏の竜田揚げコーヒー付き=850円。味噌汁が塩っ気なく煮え切ってていまいちだったけど・・・

他は普通には美味しく。午後の飲料買いだす余裕込みで無事会議にも間に合い、助かった。
帰宅し晩飯はハマケイからの

ワンパック200円の鶏ムネ肉のから揚げと、1枚38円のコロッケ×2に

トマトとヨーグルトを添えて。普段よりは大分ガッツリ&鶏のから揚げ系を昼夜リピート。
今週はなんか既に疲れてるけど明日はようやく中日。加齢極まったか・・・頑張ろう。

横浜ハイボールで。オーダー後1分足らずで配膳(笑)



日替わり=鶏の竜田揚げコーヒー付き=850円。味噌汁が塩っ気なく煮え切ってていまいちだったけど・・・

他は普通には美味しく。午後の飲料買いだす余裕込みで無事会議にも間に合い、助かった。
帰宅し晩飯はハマケイからの

ワンパック200円の鶏ムネ肉のから揚げと、1枚38円のコロッケ×2に

トマトとヨーグルトを添えて。普段よりは大分ガッツリ&鶏のから揚げ系を昼夜リピート。
今週はなんか既に疲れてるけど明日はようやく中日。加齢極まったか・・・頑張ろう。
2019/2/25
寒暖かい? 食い物の話とか
事務所は寒いけど外でコート着てるとむしろ暑い、そんな月曜でした。
お昼は今週も万田作造から。午前会議延長で遅れたけど、最後の一席にちょうど滑り込む。

日替わりランチ=1000円。




ヒラメ野菜かけが初。上品としっかりした味の両立が絶妙なバランス? 鯖はいつも以上の脂乗りで、刺身は安心。幸せでした。
帰宅して晩飯は

鰹のたたきやまかけ連日メイン。
明日は日中はあまり気温上がらない?でも朝はあまり寒くなさそうだな・・・約春。
お昼は今週も万田作造から。午前会議延長で遅れたけど、最後の一席にちょうど滑り込む。

日替わりランチ=1000円。




ヒラメ野菜かけが初。上品としっかりした味の両立が絶妙なバランス? 鯖はいつも以上の脂乗りで、刺身は安心。幸せでした。
帰宅して晩飯は

鰹のたたきやまかけ連日メイン。
明日は日中はあまり気温上がらない?でも朝はあまり寒くなさそうだな・・・約春。
2019/2/24
割と春 食い物の話とか
昨日=2/23土曜日、病院で首伸ばして、またセールだと言うので古着屋冷やかして・・・丁度昼頃。大和南のあたりをチャリでうろうろしてたら発見入店。



七代目 哲麺 大和店。煮干しラーメン+替え玉=670円を。



ベースは博多とんこつ系でも、臭くないので楽しめる。味の素?ハッキリした「グルタミン酸きっちり効いてる!」感が好みの別れるところかも。個人的にはたまにはいい感じ。
で昭和の床屋からの


定点確認。隠ぺい工作が今回はやや効いてる(笑)
晩飯は

多分3年くらい前に買ったセブンイレブンのレトルトの牛スジ煮込が冷蔵庫から出てきて・・・とりあえずトマト入れて煮てみた。甘かった・・・で、食えました&今の所無事(笑)
明けて今日2/24、お昼は大戸屋で



広島産カキフライ=970円にクーポンのコーヒ付。

今シーズンは不漁だったらしい牡蠣。美味しい。来シーズンは好調でありますように。したら、6個に増量されたりするかな? 無いか・・・・
午後から逸見の




高校OB/OGバンドの練習。5月の大同窓会で演奏予定。
明日も早いので反省会は辞退し

鰹のたたきのやまかけメインの晩飯を。
そして現在に至り、就寝準備中。また明日から5日間頑張りましょう。明日は雨で少しまた寒いらしいな・・・・



七代目 哲麺 大和店。煮干しラーメン+替え玉=670円を。



ベースは博多とんこつ系でも、臭くないので楽しめる。味の素?ハッキリした「グルタミン酸きっちり効いてる!」感が好みの別れるところかも。個人的にはたまにはいい感じ。
で昭和の床屋からの


定点確認。隠ぺい工作が今回はやや効いてる(笑)
晩飯は

多分3年くらい前に買ったセブンイレブンのレトルトの牛スジ煮込が冷蔵庫から出てきて・・・とりあえずトマト入れて煮てみた。甘かった・・・で、食えました&今の所無事(笑)
明けて今日2/24、お昼は大戸屋で



広島産カキフライ=970円にクーポンのコーヒ付。

今シーズンは不漁だったらしい牡蠣。美味しい。来シーズンは好調でありますように。したら、6個に増量されたりするかな? 無いか・・・・
午後から逸見の




高校OB/OGバンドの練習。5月の大同窓会で演奏予定。
明日も早いので反省会は辞退し

鰹のたたきのやまかけメインの晩飯を。
そして現在に至り、就寝準備中。また明日から5日間頑張りましょう。明日は雨で少しまた寒いらしいな・・・・
2019/2/23
「ことのはロジック」 皆藤 黒助 活字もすっげえたまには読むぞ

早熟な書道の天才少年だった黒森肇=高1。感動する言葉を追い過ぎて、感動できる言葉が見つからなくなって、書くべき言葉が無くなって筆を置いた。そんな肇は高校に転校してきた金髪美少女=アキに一目惚れする。友人羽流の企みで、日本語を、面白い日本語を一つでも多く覚えたいと言うアキに言葉を教え続ける役をすることになり・・・言葉が起こしたいくつかの謎に取り組み・・・そして・・・と言う感じ。
王道青春ミステリィ。大きな事件は起きなくても、なかなか細部まで味わい深かった様な。ミステリィとしても、青春物としても終盤に「サビ」になる盛り上がりもしっかり来て、キャラの配置もいい塩梅で楽しめました。
面白かったです。
2019/2/22
干物好き 食い物の話とか
お昼は魚鶏屋へ。干物系を食って見ようと。

メニューは3種。20X1.08円の値差なら、半分づつでも両方食えた方が良いなと

彩り2種干物セット定食=1080円に

配膳されての面構えが良い

縞ホッケもとろさばも程よく脂がのってて、干物化によりアミノしっかり出てて美味しい

出汁茶漬けで〆て、満足感有り。なかなかナイスでした。
晩飯は

鶏トマトもやし炒めメインで。
さて、週末だ。いつも通り爆睡から始めよう。

メニューは3種。20X1.08円の値差なら、半分づつでも両方食えた方が良いなと

彩り2種干物セット定食=1080円に

配膳されての面構えが良い

縞ホッケもとろさばも程よく脂がのってて、干物化によりアミノしっかり出てて美味しい

出汁茶漬けで〆て、満足感有り。なかなかナイスでした。
晩飯は

鶏トマトもやし炒めメインで。
さて、週末だ。いつも通り爆睡から始めよう。
2019/2/21
二人なのにたくさん? 食い物の話とか
今日のお昼は魚鐡。同僚と二人で

何故かグラスが2回に分けて倍量来た(笑) 配膳担当中華系の女性の方でした。

御刺身御膳=1000円を。
たけのこご飯(大盛り)も刺身もたっぷり。



安定の満腹感。
晩飯

ツナマヨトマトメインで。
平年より暖かいとはいえ、昨日から5℃下がってそこそこ寒かったな・・・明日はさらに少し下がるんだっけ?真冬は脱した(?)とは言え、まだまだコートのお世話になりますね。ともかく今週あと1日頑張ろう。

何故かグラスが2回に分けて倍量来た(笑) 配膳担当中華系の女性の方でした。

御刺身御膳=1000円を。
たけのこご飯(大盛り)も刺身もたっぷり。



安定の満腹感。
晩飯

ツナマヨトマトメインで。
平年より暖かいとはいえ、昨日から5℃下がってそこそこ寒かったな・・・明日はさらに少し下がるんだっけ?真冬は脱した(?)とは言え、まだまだコートのお世話になりますね。ともかく今週あと1日頑張ろう。
2019/2/20
気温は春 食い物の話とか
午後からはそんな感じだった水曜日。
お昼はニクバルダカラで

黒毛牛デミグラハンバーグ=1000円をいただく。



高級なって感じでは無く、カジュアルな味わいなんだけど・・・スジ肉とひょっとしたら軟骨的な物も入ってるか?食感のアクセント有り、それを除いても噛み応えがある感じで個人的には好き。新横ランチで食えるハンバーグでは今の所ベストかな。
そして、ご飯に加えお代わり自由のコンソメと具無しカレーが意外と美味しいので

キッチリ満腹。ご飯もスープも3杯づつ位食ったな・・・
帰宅して晩飯は

鶏とトマトともやしの炒め物、トマト増量。飯抜きでも良い位の感じだったんだけど、食材の保存限度VS在庫数がヤバい感じになってたんで・・・主にトマト消費の観点で。
明日は今日より寒くなるらしいけど、それでも平年より高めらしい。春遠からじ?
お昼はニクバルダカラで

黒毛牛デミグラハンバーグ=1000円をいただく。



高級なって感じでは無く、カジュアルな味わいなんだけど・・・スジ肉とひょっとしたら軟骨的な物も入ってるか?食感のアクセント有り、それを除いても噛み応えがある感じで個人的には好き。新横ランチで食えるハンバーグでは今の所ベストかな。
そして、ご飯に加えお代わり自由のコンソメと具無しカレーが意外と美味しいので

キッチリ満腹。ご飯もスープも3杯づつ位食ったな・・・
帰宅して晩飯は

鶏とトマトともやしの炒め物、トマト増量。飯抜きでも良い位の感じだったんだけど、食材の保存限度VS在庫数がヤバい感じになってたんで・・・主にトマト消費の観点で。
明日は今日より寒くなるらしいけど、それでも平年より高めらしい。春遠からじ?