2018/11/30
木琴ではなく木金 食い物の話とか
昨日木曜の午前中はパシフィコ横浜へ



割とコアな展示会なので、人の入りもさほどでなく、でも結構マニアックな議論がそここのブースで飛び交ってる感じのそんなやつ。
途中早めに抜け出してのお昼は



東急スクエアのカンゲンって焼肉屋さん。11月29日=イイニクの日だったのでのチョイス。
だからなのか、たまたまそう言うサービス期間だったのか普段は1480円らしい、選べる肉の4種盛り=1000円。カルビ、ロース、ハラミ、タンの味噌漬け(タン塩は無かった・・・)をチョイス。



何やら2段重ねで出てきたやつをばらしていただく。


タンがタン塩じゃなく味噌漬けなのが残念だけど・・・結局焼肉って素敵。
そして会社に行きお仕事。夕方から部門の決起集会=トップの講話的なもんがあって、おそらくその人のポケットマネーでと思われる宴会に移動。

プリンスホテルの地下の中華屋=盤古殿












しこたま食って、最後のマンゴープリンに至っては余ってたので7個食って(笑)・・・・それより紹興酒他しこたま飲んでぐでんぐでんに・・・で帰り、歩いてるうちに酔いが回って満員電車の中で2分間の間に3回ほど数秒意識を失って膝から崩れ落ちたり(爆) いや・・・周りの方にはご心配おかけしました・・・が、それで酔いも急激に引いたか、結構無事に帰宅してシャワー浴びて就寝。
明けて今日。お昼は寒い&前日飲んだって事で温かい汁物食おうと

久々ラー博



こないだ卒業したYUJIの後に入ったらしいRYUS NOODLE BARってお店。カナダからの逆輸入店舗らしい。他の店は待ち列まで出来てるのにガラガラだったが・・・鶏白湯ラーメン=900円をいただく


やや心配だったけど・・・キレとパンチは無いけど優しく暖まる感じは悪くないかな・・・細麺好きだし。ちと高いけど・・・ラー博価格だからな。
午後もお仕事して帰宅しての晩飯は

こういう感じで。
そして週末。明日は能見台。今夜は爆睡。



割とコアな展示会なので、人の入りもさほどでなく、でも結構マニアックな議論がそここのブースで飛び交ってる感じのそんなやつ。
途中早めに抜け出してのお昼は



東急スクエアのカンゲンって焼肉屋さん。11月29日=イイニクの日だったのでのチョイス。
だからなのか、たまたまそう言うサービス期間だったのか普段は1480円らしい、選べる肉の4種盛り=1000円。カルビ、ロース、ハラミ、タンの味噌漬け(タン塩は無かった・・・)をチョイス。



何やら2段重ねで出てきたやつをばらしていただく。


タンがタン塩じゃなく味噌漬けなのが残念だけど・・・結局焼肉って素敵。
そして会社に行きお仕事。夕方から部門の決起集会=トップの講話的なもんがあって、おそらくその人のポケットマネーでと思われる宴会に移動。

プリンスホテルの地下の中華屋=盤古殿












しこたま食って、最後のマンゴープリンに至っては余ってたので7個食って(笑)・・・・それより紹興酒他しこたま飲んでぐでんぐでんに・・・で帰り、歩いてるうちに酔いが回って満員電車の中で2分間の間に3回ほど数秒意識を失って膝から崩れ落ちたり(爆) いや・・・周りの方にはご心配おかけしました・・・が、それで酔いも急激に引いたか、結構無事に帰宅してシャワー浴びて就寝。
明けて今日。お昼は寒い&前日飲んだって事で温かい汁物食おうと

久々ラー博



こないだ卒業したYUJIの後に入ったらしいRYUS NOODLE BARってお店。カナダからの逆輸入店舗らしい。他の店は待ち列まで出来てるのにガラガラだったが・・・鶏白湯ラーメン=900円をいただく


やや心配だったけど・・・キレとパンチは無いけど優しく暖まる感じは悪くないかな・・・細麺好きだし。ちと高いけど・・・ラー博価格だからな。
午後もお仕事して帰宅しての晩飯は

こういう感じで。
そして週末。明日は能見台。今夜は爆睡。
2018/11/29
決起集会でヘロヘロ.... 分類なし
しこたま飲んで食って・・・満員電車の中で3回ほど数秒意識を失って周りの人に心配をかけた模様(笑) なのでまずはシャワー浴びで倒れます・・・
2018/11/28
EVE的な? 分類なし
今日のお昼はしゃぶり庵へ。
普段外のメニューで一瞬魅かれたのは

これ。でも昨日もカキフライだった・・・
明日は「イイニク」の日。では前夜祭(昼だが)と自分に理由を付けて・・・

結局定番発注(笑)


ビフカツ定食=1188円。
火の通り具合はロットによって変わるけど

今日のは好みのレアさで大分幸せ。
会社で同僚からお土産にもらった


確か見かけた事はある。食ったことは無い。「1964年発売の商品で、発売当初は全国区」で現在は「 北海道の他、宮城県と大分県の一部地域の限定販売」って事らしい。そのうち食います。
晩飯は

明日はパシフィコ寄ってから出勤。起床時間は普段より大分楽。
普段外のメニューで一瞬魅かれたのは

これ。でも昨日もカキフライだった・・・
明日は「イイニク」の日。では前夜祭(昼だが)と自分に理由を付けて・・・

結局定番発注(笑)


ビフカツ定食=1188円。
火の通り具合はロットによって変わるけど

今日のは好みのレアさで大分幸せ。
会社で同僚からお土産にもらった


確か見かけた事はある。食ったことは無い。「1964年発売の商品で、発売当初は全国区」で現在は「 北海道の他、宮城県と大分県の一部地域の限定販売」って事らしい。そのうち食います。
晩飯は

明日はパシフィコ寄ってから出勤。起床時間は普段より大分楽。
2018/11/27
今日はかなり暖かくなるって・・・ 食い物の話とか
って天気予報で言ってたが、割と寒かったような・・・と昨日と同じ様な感想から。明日は雨らしいすね。
昼飯は魚鐡with同僚



揚物御膳=カキフライ=1000円。冬に安定な揚げ物。ガッツリ盛りのひじきご飯で満腹。
晩飯は

久々なんちゃってローストビーフ。100g170円のオージーならまあこんなもん。
明日は忙しそうな気もするし、意外と何とかなる気も・・・
昼飯は魚鐡with同僚



揚物御膳=カキフライ=1000円。冬に安定な揚げ物。ガッツリ盛りのひじきご飯で満腹。
晩飯は

久々なんちゃってローストビーフ。100g170円のオージーならまあこんなもん。
明日は忙しそうな気もするし、意外と何とかなる気も・・・
2018/11/26
ぽかぽか陽気になりますって言ってた 食い物の話とか
天気予報で。でも全く実感は無かったな・・・そんな月曜日、ランチはやはり作造さんで。





一品一品相変わらず美味しく、日本人で良かったと思いながら味わうも、隣で食事してるのは確かこないだ初来店っぽかった中華系の方。リピーターになったのか?意外とグローバルな求心力があるのかも??
晩飯は

いつもの感じに粉チーズ振ってみた。不味くはならなかったけど、効果は薄し・・・
なんとなく仕事が色々ややこしいのはこの時期になると妙に反省する下位経営層(管理職層のもいっこ上達)が、来年への自分のプレゼンスを示そうと右往左往するからか? まあ・・・せっかちぶりを差し引けば、実際に良くなる方向のアクションもあるので誠心誠意チョイ手前くらいで対応してますな師走前です・・・とたまには久々リーマントークも。





一品一品相変わらず美味しく、日本人で良かったと思いながら味わうも、隣で食事してるのは確かこないだ初来店っぽかった中華系の方。リピーターになったのか?意外とグローバルな求心力があるのかも??
晩飯は

いつもの感じに粉チーズ振ってみた。不味くはならなかったけど、効果は薄し・・・
なんとなく仕事が色々ややこしいのはこの時期になると妙に反省する下位経営層(管理職層のもいっこ上達)が、来年への自分のプレゼンスを示そうと右往左往するからか? まあ・・・せっかちぶりを差し引けば、実際に良くなる方向のアクションもあるので誠心誠意チョイ手前くらいで対応してますな師走前です・・・とたまには久々リーマントークも。
2018/11/25
3連休でした 初日にGETしました 食い物の話とか
三連休初日の勤労感謝の日=金曜日は井土ヶ谷に・・・



「寿司とうまいもん いっ笑」ってお店でランチ



にぎり1.5人前=1404円。まあ普通かな・・・寿司で普通なら十分幸せ。ちゃんとしてます。
井土ヶ谷へ出向いた理由は

危険地帯に足を踏み入れに・・・
そして・・・





買っちゃった・・・一月半ほど遅れた自分への誕生日プレゼント。Breedlove の「master class concert C26CE」って子です。トップはシトカスプルース、サイドバックはマートルウッド、ネックは多分メイプル。見た目はかなりカッチョいい。
試奏頭は「あれ?ポコポコ言ってあんま鳴らない?」って感じ(笑) それでもなんか妙に?凄く気持ちが良いのが不思議で・・・念のため店にあった他のギター達、78年のD28(いままで弾いた28で一番鳴ってたかも=安いのしか弾いたこと無いけど)、GPCPA2のマホの奴(若くて素直な音?ロックな人に良さそう)、00-21GE12F(鳴りは抜群、ハイフレット弾けないけど・・・)とこれより一段安い辺りと比べても鳴りは一番鳴らない(笑) でも一番好きかつ今うちにいる子達と全く被らないなと・・・店頭&現金値引きもあって、大分お求め易かったので・・・
実はこの時店長の私物のコリングス弾かせたもらた時からメイプル物に興味があって↓
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6022.html
そんな訳で丁度先日Taylorの614 Vクラスとかも別の店で試奏していて、凄く良いギターだなと思う一方で音が広がり過ぎて欲しいのとはちょっと違うなあと思っててのこの日。マートルウッド≒メイプルもやや期待しつつ臨んだら、614とは対極で、それでもメイプル物に自分がイメージしてた音にも近かったのが・・・多分決め手?倍音は少なめで低音とかは特にガツっとは来ないで「ポコポコ」感はあるんだけど、ダメな感じじゃ無くてむしろ気持ち良い。
家で弾いても「鳴りの大きさ」では無いクッキリしながらマイルドな粒立ちの気持ち良さがタマラン感じで、完全フィンガー向きですね。他の子達とのキャラの違いを楽しんでます。
長くなった・・・その日の晩飯はオリジンのから揚げ中心↓

明けて土曜日、大戸屋ブランチ



彩り野菜と鯵の山椒あんかけ定食=980円。

肉厚の鯵のフリッター(天ぷらとも唐揚げとも言い難いので)がなかなかです。それと焼き野菜(主にキャベツ)の甘味の対比も素敵。
そしてクーポンでアイス付き。

沁みるなあ・・・
大戸屋も入ってるオークシティ=イオン&ヨーカドーは何やらブラックフライデー中?で、475円のネクタイとか、半額になって2000円のYシャツとかいくつか買ったり・・・
で、夕方から能見台でアコなバンド練=早速新しい子持参

ハマり具合も悪くなかったけど、ピック弾きも多いしHUSS&DALTONの方がやや歌ものに合うかな・・・本番は多分そっち。
帰り遅かったので晩飯は抜いて寝る・・・
で、起きたら今日。しょっちゅう行ってる様で、一か月ちょっとぶりな



焼き煮干しラーメン大盛り@麺やいかり=950円。寒かったんで、ちょどいい感じ。ガツンと来る煮干し風味とベーススープのこくが冬にもはまる。
で・・・靴流通センターでもブラックフライデーで・・・無駄使いしたり、家帰ってギター弾いたり色々で・・・
晩飯

ゆで豚&トマトサラダにピーマントッピング。
そんな感じな3連休。明日からまた5日間頑張りましょう・・・



「寿司とうまいもん いっ笑」ってお店でランチ



にぎり1.5人前=1404円。まあ普通かな・・・寿司で普通なら十分幸せ。ちゃんとしてます。
井土ヶ谷へ出向いた理由は

危険地帯に足を踏み入れに・・・
そして・・・





買っちゃった・・・一月半ほど遅れた自分への誕生日プレゼント。Breedlove の「master class concert C26CE」って子です。トップはシトカスプルース、サイドバックはマートルウッド、ネックは多分メイプル。見た目はかなりカッチョいい。
試奏頭は「あれ?ポコポコ言ってあんま鳴らない?」って感じ(笑) それでもなんか妙に?凄く気持ちが良いのが不思議で・・・念のため店にあった他のギター達、78年のD28(いままで弾いた28で一番鳴ってたかも=安いのしか弾いたこと無いけど)、GPCPA2のマホの奴(若くて素直な音?ロックな人に良さそう)、00-21GE12F(鳴りは抜群、ハイフレット弾けないけど・・・)とこれより一段安い辺りと比べても鳴りは一番鳴らない(笑) でも一番好きかつ今うちにいる子達と全く被らないなと・・・店頭&現金値引きもあって、大分お求め易かったので・・・
実はこの時店長の私物のコリングス弾かせたもらた時からメイプル物に興味があって↓
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6022.html
そんな訳で丁度先日Taylorの614 Vクラスとかも別の店で試奏していて、凄く良いギターだなと思う一方で音が広がり過ぎて欲しいのとはちょっと違うなあと思っててのこの日。マートルウッド≒メイプルもやや期待しつつ臨んだら、614とは対極で、それでもメイプル物に自分がイメージしてた音にも近かったのが・・・多分決め手?倍音は少なめで低音とかは特にガツっとは来ないで「ポコポコ」感はあるんだけど、ダメな感じじゃ無くてむしろ気持ち良い。
家で弾いても「鳴りの大きさ」では無いクッキリしながらマイルドな粒立ちの気持ち良さがタマラン感じで、完全フィンガー向きですね。他の子達とのキャラの違いを楽しんでます。
長くなった・・・その日の晩飯はオリジンのから揚げ中心↓

明けて土曜日、大戸屋ブランチ



彩り野菜と鯵の山椒あんかけ定食=980円。

肉厚の鯵のフリッター(天ぷらとも唐揚げとも言い難いので)がなかなかです。それと焼き野菜(主にキャベツ)の甘味の対比も素敵。
そしてクーポンでアイス付き。

沁みるなあ・・・
大戸屋も入ってるオークシティ=イオン&ヨーカドーは何やらブラックフライデー中?で、475円のネクタイとか、半額になって2000円のYシャツとかいくつか買ったり・・・
で、夕方から能見台でアコなバンド練=早速新しい子持参

ハマり具合も悪くなかったけど、ピック弾きも多いしHUSS&DALTONの方がやや歌ものに合うかな・・・本番は多分そっち。
帰り遅かったので晩飯は抜いて寝る・・・
で、起きたら今日。しょっちゅう行ってる様で、一か月ちょっとぶりな



焼き煮干しラーメン大盛り@麺やいかり=950円。寒かったんで、ちょどいい感じ。ガツンと来る煮干し風味とベーススープのこくが冬にもはまる。
で・・・靴流通センターでもブラックフライデーで・・・無駄使いしたり、家帰ってギター弾いたり色々で・・・
晩飯

ゆで豚&トマトサラダにピーマントッピング。
そんな感じな3連休。明日からまた5日間頑張りましょう・・・
2018/11/25
「科警研のホームズ」 喜多 喜久 活字もすっげえたまには読むぞ

かつて「科警研のホームズ」と呼ばれた男=土屋=現在は大学の准教授。その土屋を呼び戻すために作られた「科警研本郷分室」、そうとは知らず集められた若き研修生達3名は、名ばかりの室長の土屋のやる気のなさに困惑するが・・・事情を知ってかつ自分の実力向上orキャリアアップのためにも何とか土屋のやる気を出させる作戦に!?そしていくつかの事件で土屋の鋭さに触れる機会を得て・・・って感じ。
名探偵=一見やる気のない変人ってのも結構定番かな?そして、キャラのキッチリ異なるが基本良い奴らな若手研修生達側がむしろ主人公で、成長に至るお仕事小説兼チームワーク達成物語なミステリィでもあって、これまた安定の設定。そして理系物。安心して楽しめました。続きがあるなら楽しみ。
面白かったです。
2018/11/24
「人間のように泣いたのか?」 森 博嗣 活字もすっげえたまには読むぞ

Wシリーズ第10弾。前作までの感想↓
http://moon.ap.teacup.com/hanao/5100.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/5198.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/5403.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/5519.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/5654.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/5834.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/6006.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/6144.html
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6350.html
大分馴染んでくると、物語とか機微的な気持ち良さが感じられるようになり・・・意外とLOVEな感じのふわっとしたあたりも気持ち良いっす。今回辺りはほぼ全編楽しく。
面白かったです。
2019.01.13追記 これで完結だった模様・・・なるほど、そうか。最終的に楽しかったです
2018/11/22
ガッツ出た 食い物の話とか
うすら寒いので、カレーでも食って元気出そうとお昼は天馬咖喱


勝カレー大辛大盛り=1000円。ガッツ出た。カレーに会うカツがやっぱ素敵。冬にも勝つ!カレー・・・まだ晩秋だけど。そのうち大勝カレーも食って見ようか。
これ↓

晩飯は

会社の帰りにハマケイでGETした58円のクリームコロッケ×2と100円の鶏ハムカツ×1をメインに。今日は揚物デイ。
そして3連休っ!! 明日は井土ヶ谷方面へ一月半遅れてる自分への誕生日プレゼントの物色に・・・明後日は能見台。日曜は未定な感じ。それよりまずはやっぱ爆睡から。


勝カレー大辛大盛り=1000円。ガッツ出た。カレーに会うカツがやっぱ素敵。冬にも勝つ!カレー・・・まだ晩秋だけど。そのうち大勝カレーも食って見ようか。
これ↓

晩飯は

会社の帰りにハマケイでGETした58円のクリームコロッケ×2と100円の鶏ハムカツ×1をメインに。今日は揚物デイ。
そして3連休っ!! 明日は井土ヶ谷方面へ一月半遅れてる自分への誕生日プレゼントの物色に・・・明後日は能見台。日曜は未定な感じ。それよりまずはやっぱ爆睡から。
2018/11/21
今日も昼は魚 食い物の話とか