2018/10/31
会社的エンゲル係数 食い物の話とか
お昼は魚鐡





揚物御膳=カキフライ=1000円。外はカリッと中はジューシーな王道仕上げ。牡蠣も美味しい季節で何より。平日もランチは概ね幸せ♡
で、晩飯は・・・

予告通りまたまた、ただ酒ただ飯@会社。福利厚生のエンゲル係数がやたら高いな、弊社(笑) この気前の良さは給与や他の福利厚生には反映されておりません(キッパリ) でも・・・まあ良い会社・・・なのかな???
で、現在結構ヘロヘロな酔っ払い。明日も5時起きなんでそのまま早めに倒れます・・・





揚物御膳=カキフライ=1000円。外はカリッと中はジューシーな王道仕上げ。牡蠣も美味しい季節で何より。平日もランチは概ね幸せ♡
で、晩飯は・・・

予告通りまたまた、ただ酒ただ飯@会社。福利厚生のエンゲル係数がやたら高いな、弊社(笑) この気前の良さは給与や他の福利厚生には反映されておりません(キッパリ) でも・・・まあ良い会社・・・なのかな???
で、現在結構ヘロヘロな酔っ払い。明日も5時起きなんでそのまま早めに倒れます・・・
2018/10/30
通常運航 食い物の話とか
今朝はこんな所に行って=錦糸町そばの住吉駅付近


お客さんの所で2時間弱の打ち合わせ・・・
帰りに横浜のキッチンカリオカで同僚とランチ



横濱ハンバーグステーキ230g=1580円。ハンバー食って美味しい。同僚の食ってた日替わり=ポークソテーのマスタードソースとか=980円も美味そうだったな。
で会社でお仕事して帰宅。晩飯中にちょっとめんどくさい電話対応も1時間ほどあったり(労基=元同僚がらみで証言求められ・・・)、1時間以上かけて食った

ゆで鶏&トマトサラダとなめたけワカメ。
そして順調に体重増加中な中、明日はまた会社でただ酒ただ飯予定・・・


お客さんの所で2時間弱の打ち合わせ・・・
帰りに横浜のキッチンカリオカで同僚とランチ



横濱ハンバーグステーキ230g=1580円。ハンバー食って美味しい。同僚の食ってた日替わり=ポークソテーのマスタードソースとか=980円も美味そうだったな。
で会社でお仕事して帰宅。晩飯中にちょっとめんどくさい電話対応も1時間ほどあったり(労基=元同僚がらみで証言求められ・・・)、1時間以上かけて食った

ゆで鶏&トマトサラダとなめたけワカメ。
そして順調に体重増加中な中、明日はまた会社でただ酒ただ飯予定・・・
2018/10/29
月曜からたっぷり飲んで食って 食い物の話とか
お昼は万田作造





日替わりランチ=1000円。先週に引き続きの子持ち鮎もナイスだったけど、今日は鮭の麹焼きが抜群でした。
夕方から・・・

ただ酒ただ飯in会社again whithお客様。色々デザートまで・・・大量摂取。土曜日もがっつりたっぷりだったし、一応の健康を維持するためどっかで調整要。ああ水曜日また会社でただ酒ただ飯だ・・・
明日は朝、錦糸町そばの住吉駅って所付近のお客さんに行ってからの会社行き。





日替わりランチ=1000円。先週に引き続きの子持ち鮎もナイスだったけど、今日は鮭の麹焼きが抜群でした。
夕方から・・・

ただ酒ただ飯in会社again whithお客様。色々デザートまで・・・大量摂取。土曜日もがっつりたっぷりだったし、一応の健康を維持するためどっかで調整要。ああ水曜日また会社でただ酒ただ飯だ・・・
明日は朝、錦糸町そばの住吉駅って所付近のお客さんに行ってからの会社行き。
2018/10/28
土曜に過食、日曜はまったり 食い物の話とか
昨日=土曜日はなんか急に暑かったなあ・・・
午前中に

首伸ばしてスッキリし、昼食いに大和駅前まで。
結局定番な



相変わらずシルバー層で賑やかな魚貝亭に。
日替わりが、前回来た時と同じメニューだったけど、美味かったしそれでいいかと

まぐろ尾肉煮付=1059円。


味付けは濃すぎず、マグロの味が前面に出ながらもご飯が進む程度にはしっかりした味付けの煮付。そして刺身はちゃんとしてる感じ。
ご飯が進むので・・・


大盛りライス×2・・・2杯目は最初よりおおかったし、満腹甚だしい感じで摂取。
午後からは



先週に引き続き、能見台のスタジオJUSTでアコな感じで。
昨日は土曜だったし反省会に参戦



CAFE&BAR鴎って店。
車だし酒飲めずだったけど・・・












酒をかっ食らうメンバーをよそに、フロート→バナナオレ→パフェ→クレープ→ケーキとスィーツ一気通貫を・・・・血糖値上げてテンション上げる。いやあ・・・こんだけ甘いもん食ったのはラントラクトのデザートバフェ以来か・・・数日分のカロリー摂取した感じ。
明けて今日=日曜日。週末定番な10時に大戸屋ブランチ。


やっぱこれ=生さんまの炭火焼定食=940円。今シーズンあと何匹食えるのか・・・
晩飯は

こんな奴で・・・新メニューのアイデアが無いので・・・4食分仕込み。ゆで鶏サラダも2食分仕込んだ・・・
ああ、amazonからやった来た中で・・・

殿下とパーラメント。パーラはなんと新譜⁉ で、聴いたら時々カッコイイが、全盛期のアルバム聴いた方が良いかなあ・・・と言う感じがしなくもないが・・・こう言うのは縁起物だし。元気に続いてる事を喜ぼう。
PRINCEのはピアノ83年の弾き語りで未発表音源らしい。カッチョいいです。本編一通り聴いた上でのボーナスと言うファン向きの作品ではあるけど&ブートっぽいと言えばそうで、本人生きてたら出回る事良しとはしなかったかも知れないけど・・・と言う事はファンは嬉しい訳です。レア感とか、殿下の生々しい才能とパフォーマンスにグッと来たりとか・・・
来月にはZAPPの新譜もやってくる。ロジャー没後2作目で前作から17年だと・・・もうそんなか。ロジャーが亡くなったのってもう20年近く前なんだ・・・新作の方は聴いてがっかりするリスクはあるし、全盛期の作品を超えることはまず無いだろうし・・・でもこれも縁起物でドキドキワクワク。
てな感じで明日は月曜、夕方は会社でただ酒ただ飯withお客さんな予定。また5日間頑張りましょう、各位。
午前中に

首伸ばしてスッキリし、昼食いに大和駅前まで。
結局定番な



相変わらずシルバー層で賑やかな魚貝亭に。
日替わりが、前回来た時と同じメニューだったけど、美味かったしそれでいいかと

まぐろ尾肉煮付=1059円。


味付けは濃すぎず、マグロの味が前面に出ながらもご飯が進む程度にはしっかりした味付けの煮付。そして刺身はちゃんとしてる感じ。
ご飯が進むので・・・


大盛りライス×2・・・2杯目は最初よりおおかったし、満腹甚だしい感じで摂取。
午後からは



先週に引き続き、能見台のスタジオJUSTでアコな感じで。
昨日は土曜だったし反省会に参戦



CAFE&BAR鴎って店。
車だし酒飲めずだったけど・・・












酒をかっ食らうメンバーをよそに、フロート→バナナオレ→パフェ→クレープ→ケーキとスィーツ一気通貫を・・・・血糖値上げてテンション上げる。いやあ・・・こんだけ甘いもん食ったのはラントラクトのデザートバフェ以来か・・・数日分のカロリー摂取した感じ。
明けて今日=日曜日。週末定番な10時に大戸屋ブランチ。


やっぱこれ=生さんまの炭火焼定食=940円。今シーズンあと何匹食えるのか・・・
晩飯は

こんな奴で・・・新メニューのアイデアが無いので・・・4食分仕込み。ゆで鶏サラダも2食分仕込んだ・・・
ああ、amazonからやった来た中で・・・

殿下とパーラメント。パーラはなんと新譜⁉ で、聴いたら時々カッコイイが、全盛期のアルバム聴いた方が良いかなあ・・・と言う感じがしなくもないが・・・こう言うのは縁起物だし。元気に続いてる事を喜ぼう。
PRINCEのはピアノ83年の弾き語りで未発表音源らしい。カッチョいいです。本編一通り聴いた上でのボーナスと言うファン向きの作品ではあるけど&ブートっぽいと言えばそうで、本人生きてたら出回る事良しとはしなかったかも知れないけど・・・と言う事はファンは嬉しい訳です。レア感とか、殿下の生々しい才能とパフォーマンスにグッと来たりとか・・・
来月にはZAPPの新譜もやってくる。ロジャー没後2作目で前作から17年だと・・・もうそんなか。ロジャーが亡くなったのってもう20年近く前なんだ・・・新作の方は聴いてがっかりするリスクはあるし、全盛期の作品を超えることはまず無いだろうし・・・でもこれも縁起物でドキドキワクワク。
てな感じで明日は月曜、夕方は会社でただ酒ただ飯withお客さんな予定。また5日間頑張りましょう、各位。
2018/10/28
「放課後のジュラシック 赤い爪の秘密」 森 晶麿 活字もすっげえたまには読むぞ

小5女子がドラゴンと赤いつけ爪&ハイヒールの謎を追って、現代にひっそり生きる恐竜とトラブってさあ大変なドタバタ冒険活劇です・・・か??
小学校高学年生向けと思われます・・・が、痛恨にも・・・
面白かったです(笑)
2018/10/26
遠かった・・・ 食い物の話とか
今日は群馬県川俣って所へ。
途中

"久喜"だから"Cookie"って名前のビルがある素敵な町の・・・

一人だったら絶対入らない系の中華屋(安楽亭系列らしい)で

たまごチャーハン大の餃子セット=853円をランチに。予想通りか予定通りか・・・美味しくはないけど餌としては機能。
そこからさらに電車で20分、車で10分ほど行ったところでお仕事・・・して帰宅。
帰りに久喜駅で、昼のリベンジと寄ってみたのは


残念無念閉店済み(T-T) どうやらホワイト餃子久喜店は、冷凍販売10-17時の店内飲食は12-13時のみらしい・・・
そこからさらに2時間半強の電車旅、ずっと座れたけどけつが痛い・・・
で帰宅したのは9時。この時間の帰宅だと通常晩飯抜くんだけど今日は寂しくて・・・&

大和駅プロスで見切り品が安かったので

こんな晩飯。
さて、週末。爆睡するっ!!明日は能見台でアコギな企ての練習。明後日は多分まったり・・・
途中

"久喜"だから"Cookie"って名前のビルがある素敵な町の・・・

一人だったら絶対入らない系の中華屋(安楽亭系列らしい)で

たまごチャーハン大の餃子セット=853円をランチに。予想通りか予定通りか・・・美味しくはないけど餌としては機能。
そこからさらに電車で20分、車で10分ほど行ったところでお仕事・・・して帰宅。
帰りに久喜駅で、昼のリベンジと寄ってみたのは


残念無念閉店済み(T-T) どうやらホワイト餃子久喜店は、冷凍販売10-17時の店内飲食は12-13時のみらしい・・・
そこからさらに2時間半強の電車旅、ずっと座れたけどけつが痛い・・・
で帰宅したのは9時。この時間の帰宅だと通常晩飯抜くんだけど今日は寂しくて・・・&

大和駅プロスで見切り品が安かったので

こんな晩飯。
さて、週末。爆睡するっ!!明日は能見台でアコギな企ての練習。明後日は多分まったり・・・
2018/10/25
豚→牛 食い物の話とか
午前中におやつが振る舞われる。

中国出張土産。中華でもネッスルだから割と安心?ことさら美味しいと言うことは無いけど、普通に甘味として幸せにいただけました。
で、お昼はしゃぶり庵


昨日豚だったので、今日は牛のカツをと・・・


ビフカツ定食=1188円。やっぱりしっかり美味しい。
で断面が・・・

素敵♡
家に帰って晩飯。

ハマケイのコロッケ中心に。昭和頃の価格では無いとはいえ、1個60円は良い感じ。小学校の頃プールの帰りに食ったコロッケは低学年頃で1個15円だったのが、高学年とか中学位で1個30円まで値上がりはしてたけど・・・安かったね〜
ちょっと仕事以外でプチ面倒にも巻き込まれて・・・大したことは無いし、義理と言うか仁義と言うかやむなしなんだが・・・まあ自分自身がそれなりに順調なんで良しとしよう。
明日は久喜を超え川俣って所へ。栃木県日光市にも川俣ってあったけど(川俣湖に何度か釣りに行ったっけ・・・)明日は群馬県でもうチョイ近い。大分か・・・そんな感じ。

中国出張土産。中華でもネッスルだから割と安心?ことさら美味しいと言うことは無いけど、普通に甘味として幸せにいただけました。
で、お昼はしゃぶり庵


昨日豚だったので、今日は牛のカツをと・・・


ビフカツ定食=1188円。やっぱりしっかり美味しい。
で断面が・・・

素敵♡
家に帰って晩飯。

ハマケイのコロッケ中心に。昭和頃の価格では無いとはいえ、1個60円は良い感じ。小学校の頃プールの帰りに食ったコロッケは低学年頃で1個15円だったのが、高学年とか中学位で1個30円まで値上がりはしてたけど・・・安かったね〜
ちょっと仕事以外でプチ面倒にも巻き込まれて・・・大したことは無いし、義理と言うか仁義と言うかやむなしなんだが・・・まあ自分自身がそれなりに順調なんで良しとしよう。
明日は久喜を超え川俣って所へ。栃木県日光市にも川俣ってあったけど(川俣湖に何度か釣りに行ったっけ・・・)明日は群馬県でもうチョイ近い。大分か・・・そんな感じ。
2018/10/24
ただ 食い物の話とか
お昼は魚鐡。当然魚を食いに行ったわけだが・・・

何故か肉に




揚物御膳=厚切りトンカツ=1000円。メニューを見て・・・意外性にやられた形。少しだけ意表をつかれると、するっと欲求に訴えかけられると言うか・・・ルアーフィッシング的に言うとリアクションバイトってやつ? 美味しくいただきました。
今日はちょっとした会議?決起集会??があって・・・その打ち上げで会社でただ酒ただ飯=晩飯

やっぱ良い会社なのかも知れない!?・・・・まあ食い物はいつもイマイチなんだけど(笑) 今日の寿司とかは割と安い回転寿司のアベレージくらいの質はあって、まあまあ良かった。
と言う事で酔っぱらってるし倒れます。

何故か肉に




揚物御膳=厚切りトンカツ=1000円。メニューを見て・・・意外性にやられた形。少しだけ意表をつかれると、するっと欲求に訴えかけられると言うか・・・ルアーフィッシング的に言うとリアクションバイトってやつ? 美味しくいただきました。
今日はちょっとした会議?決起集会??があって・・・その打ち上げで会社でただ酒ただ飯=晩飯

やっぱ良い会社なのかも知れない!?・・・・まあ食い物はいつもイマイチなんだけど(笑) 今日の寿司とかは割と安い回転寿司のアベレージくらいの質はあって、まあまあ良かった。
と言う事で酔っぱらってるし倒れます。
2018/10/23
西へ行った 食い物の話とか
今日は兵庫県へ・・・朝07:09新横発の新幹線に乗る感じだったんだけど、ついついいつも通りの電車で行ったらだいぶ早く50分近い待ち時間に・・・
なので篠原口のファミマのイートインで、朝飯なんぞを珍しくいただく



やっぱあんぱんと牛乳って素敵・・・
そして新幹線に乗り遥々な感じで


猪名寺って所に。
本日はお客さんの所でプライベート展示会。お昼は各自持ち込んだ奴を交代で別室で食う感じだったので・・・


関西なのにシウマイ弁当なランチ=新横で仕込んだ。神奈川県民ですもの、本望です。
で・・・夕方帰宅、新大阪06:10発の新幹線に乗れて帰宅は9時半ごろ。遅かったので晩飯は抜きで。
明日は中日=夜は会社でただ酒ただ飯予定。
なので篠原口のファミマのイートインで、朝飯なんぞを珍しくいただく



やっぱあんぱんと牛乳って素敵・・・
そして新幹線に乗り遥々な感じで


猪名寺って所に。
本日はお客さんの所でプライベート展示会。お昼は各自持ち込んだ奴を交代で別室で食う感じだったので・・・


関西なのにシウマイ弁当なランチ=新横で仕込んだ。神奈川県民ですもの、本望です。
で・・・夕方帰宅、新大阪06:10発の新幹線に乗れて帰宅は9時半ごろ。遅かったので晩飯は抜きで。
明日は中日=夜は会社でただ酒ただ飯予定。
2018/10/23
「30センチの冒険」 三崎 亜記 活字もすっげえたまには読むぞ

故郷に向かうバスに乗ってたはずの僕=ユーリは、何故か知らない場所に着いていた。そこは「大地の秩序が乱れた」別世界で、すべての「距離」が乱れていて、一歩でも外に踏み出せばたちまち道に迷って永久にさまよってしまう・・・そんな場所。危うくそうなる所を「エナ」と言う女性に助けれらた僕は、争いを繰り返す人々に怒った「統治者」がそうしてしまった世界の修復のために冒険に出ることになる・・・と大雑把にはそんな感じ。
相変わらず摩訶不思議荒唐無稽な世界観なのに、人間ドラマが沁みますね。愛と冒険に溢れディステニィな感じの素敵なエンターテイメント小説に仕上がってます。
非常に面白かったです。