2013/2/28
サイゼった2013 食い物の話とか
まあ別に今年初って訳じゃないが、晩飯はサイゼリア


こんな感じ=1306円。
妙にいつもより、表面こんがりだった辛味チキン

定常的にこのくらいのが美味いな・・・・
で、ほぼ中毒のアイス・・・

実は2個食っている・・・・
下半身がなんかやばい・・・上半身はいつもどおりやばい・・・機械なら油ささないと、アカンぐらいのギシギシ感かも・・・・明日は金曜日おなじみ出張で愛甲石田、で乗り切れば週末・・・頑張れ俺。


こんな感じ=1306円。
妙にいつもより、表面こんがりだった辛味チキン

定常的にこのくらいのが美味いな・・・・
で、ほぼ中毒のアイス・・・

実は2個食っている・・・・
下半身がなんかやばい・・・上半身はいつもどおりやばい・・・機械なら油ささないと、アカンぐらいのギシギシ感かも・・・・明日は金曜日おなじみ出張で愛甲石田、で乗り切れば週末・・・頑張れ俺。
2013/2/28
「鴨川貴族邸宅の茶飯事2 <恋の花文、先斗町通二条送ル>」 範乃 秋晴 活字もすっげえたまには読むぞ

鴨川貴族邸シリーズ第二弾。一発目の感想↓
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3655.html
シンデレラコンプレックスによる胃少子化と国家存続の危機を救うため、患者(?)を自分に恋させてから失恋させる・・・すぐ腕国家執事たち・・・と何やら、大きな勘違いでやってきた世界最強を目指す執事見習いが、今日もお嬢様たちを癒しながらてんやわんやの大騒ぎ・・・ってそんな話だっけ?
やっぱ、少年サンデー系ですかね・・・ギャグマンガよりのラブコメ的な小説。楽しかったですよ・・・「これを小説にする意味は?」ってのは前回からの引き続きだけど・・・後半は結構じ〜んと来た・・・・のは気のせいだな、多分・・・結局好きなのではないかと、自分。次も買います。
面白かったです。
2013/2/27
追浜へ行った 食い物の話とか
高校に通った町である。
お昼を当時たまに食った店で・・・・

うむ・・・相変わらず味のある外観である。当時ここで食ったのは、高校生の懐にも優しいメニューカツ丼=350円!!
5年ほど前に通りかかったときは、店休日だったようなのだが、ショーケースのサンプルの横の価格を見たら、50円上がって400円だった↓
http://moon.ap.teacup.com/hanao/1323.html
で、今回は営業してるな・・・

更に50円上がって、450円だったが、それでもまだまだお安くなっております。
なお、サンプルと現品は異なります。約30年ぶりに対面する現物は・・・

ああ・・・そうそう、こんなだった。味も・・・決して美味くはない・・・でも安っぽさ含めて懐かしい・・・そして一口目より、食い終わり頃の方がちょっと美味しく感じる妙に甘い味付けも、郷愁。
記憶が薄いが・・・花男が高校の頃厨房でこのカツ丼を作ってたのは、当時で既に結構なおじさんだったはず。今回作ってた人は花男よりはだいぶ若そうな・・・・代替わりしたのかな?
晩飯は横浜駅で買ってった崎陽軒のシウマイ

あ〜んどアイス

さて・・・あと2日・・・ルーチンな生活だなあ・・・変化があるのは業務トラブルのバリエーションくらいだ・・・・
ともかく、週末を乞う・・・・
お昼を当時たまに食った店で・・・・

うむ・・・相変わらず味のある外観である。当時ここで食ったのは、高校生の懐にも優しいメニューカツ丼=350円!!
5年ほど前に通りかかったときは、店休日だったようなのだが、ショーケースのサンプルの横の価格を見たら、50円上がって400円だった↓
http://moon.ap.teacup.com/hanao/1323.html
で、今回は営業してるな・・・

更に50円上がって、450円だったが、それでもまだまだお安くなっております。
なお、サンプルと現品は異なります。約30年ぶりに対面する現物は・・・

ああ・・・そうそう、こんなだった。味も・・・決して美味くはない・・・でも安っぽさ含めて懐かしい・・・そして一口目より、食い終わり頃の方がちょっと美味しく感じる妙に甘い味付けも、郷愁。
記憶が薄いが・・・花男が高校の頃厨房でこのカツ丼を作ってたのは、当時で既に結構なおじさんだったはず。今回作ってた人は花男よりはだいぶ若そうな・・・・代替わりしたのかな?
晩飯は横浜駅で買ってった崎陽軒のシウマイ

あ〜んどアイス

さて・・・あと2日・・・ルーチンな生活だなあ・・・変化があるのは業務トラブルのバリエーションくらいだ・・・・
ともかく、週末を乞う・・・・
2013/2/27
病院行った 食い物の話とか
投薬効果出て?数値は改善。次は2ヶ月後・・・・その後は町医者行ってね・・・だって。町医者のが、一番近いところでも相当遠い模様なんだが・・・
飯は昼も夜もやってたんで「そば処よしの」で

昼はカツカレー=650円。久々食って、そうそう・・・ちょっと酸っぱいカレーが懐かしく・・・

夜はオムライス=650円。そば屋で喰らう昭和なオムライスが何か良い。


昼夜ともりんごをサービスでいただきました。


昼に2個、晩に1個のハーゲンダッツ・・・
あすは中日か・・・色々あって追浜方面へGoです。
飯は昼も夜もやってたんで「そば処よしの」で

昼はカツカレー=650円。久々食って、そうそう・・・ちょっと酸っぱいカレーが懐かしく・・・

夜はオムライス=650円。そば屋で喰らう昭和なオムライスが何か良い。


昼夜ともりんごをサービスでいただきました。


昼に2個、晩に1個のハーゲンダッツ・・・
あすは中日か・・・色々あって追浜方面へGoです。
2013/2/25
アホほど寒い・・・・ 食い物の話とか
もう、3月が・・・春がそこまで来てるはずなのに・・・なんだこの寒さはっ!?
という事で

カレー南蛮うどん大盛り@寿美吉=900円を晩飯に・・・
カレーうどんってやつは、やっぱ寒さが似合う美味である。夏も美味いけどね。
明日は病院で投薬後のフォローアップ検査っす。午前中いっぱいで終わりそうな、終わらなそうな・・・終わったら午後から会社・・・行くか行かぬか行けるか行けぬかそんな辺は、色々状況見ながらしゅらしゅしゅしゅ。まあなるたけ休も。
という事で

カレー南蛮うどん大盛り@寿美吉=900円を晩飯に・・・
カレーうどんってやつは、やっぱ寒さが似合う美味である。夏も美味いけどね。
明日は病院で投薬後のフォローアップ検査っす。午前中いっぱいで終わりそうな、終わらなそうな・・・終わったら午後から会社・・・行くか行かぬか行けるか行けぬかそんな辺は、色々状況見ながらしゅらしゅしゅしゅ。まあなるたけ休も。
タグ: カレーうどん
2013/2/25
食ったもん=かなりチキン 食い物の話とか

土曜の昼飯はいきなりレディボ・・・
晩飯はもちもちチャーハンと甘くて硬い唐揚げの不思議な中華屋へ・・・
たまには違うもんをと

鳥そば大盛りと餃子のセット=1150円。しまった・・・ここで「大盛り」言ったら大変な事になるのは事前予知可能だったな・・・鳥そばすげえ

レンゲとの比較で大きさが伝わるだろうか・・・えげつないです。物は、鳥の唐揚げをあんかけ仕立てにしたようなのがラーメンの上にで〜んと乗ってる感じで・・・ラーメン自体がオーソドックスな中華屋の、単品じゃさみしい例の感じなんで、相性は良い。また食ってみようかな、普通盛りで・・・餃子も美味い不味いより、憎めない感じが以前くたっとき同様。ともかく腹いっぱいになる。
で、また夜中にアイス・・・・・

明け方の6時までマンガ読んでたんでね・・・小腹が・・・
で、今日のお昼はセブンイレブン・・・たまには弁当食うかって

チキンソテー弁当。結構美味かったな・・・まあ見た目通りの味だけど。
晩飯は狸小路

鶏の塩ダレ炒め定食=840円。

でレディボ半分ほど・・・
なんつうか・・・
鶏とアイス
そんな週末でしたが、逝っちゃいます・・・・肩首腕指調子は相変わらず悪く、明日は首伸ばしてから出社っす。
2013/2/25
「GS美神 極楽大作戦」 全39巻 椎名 高志 マンガの話とか

もう20年くらい前の漫画ですね・・・何故か急に読みたくなり、amazonで取り寄せて一気読み・・・長かった。
ゴーストスィーパー・・・・まあゴーストバスター的なもんで、幽霊妖怪浄化しますって職業の、現世利益最優先のドSボディコン姉ちゃんの下で働く時給250円のすけべな高校生と幽霊美少女・・・魔族や神族も巻き込んでさあ大変って感じのコメディーで・・・ああ、こんなだったなあって。そうか、ツンデレって言葉まだこの頃なかったんだっけとかねえ・・・色々ですが
、好きですね。なんだそりゃ・・・
正しくSFギャグマンガ。そう言う意味ではいま連載中の「絶対可憐チルドレン」とか、作品としてより洗練されてる?けど基本線一緒。おっさんが読んでも懐かし&面白かったっす。
2013/2/25
「ビブリア古書堂の事件手帖4 〜栞子さんと二つの顔〜」 三上 延 活字もすっげえたまには読むぞ

ビブリア古書堂シリーズ、第4弾です。
シリーズ過去作品の感想↓
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3121.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3309.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3597.html
時期は震災直後、今回の依頼は・・・資産家の別宅で囲われてた妾から・・・彼の残した金庫を開けて欲しいと。その資産家は乱歩マニア?別宅には江戸川乱歩の初版本がズラッと・・・すべての「大人向け作品」が網羅。金庫の中身もそれを解く鍵も乱歩と共に有り?そして、栞子お母さんがついにやってきて、10年ぶりの再会に母娘は・・・・??そして栞子と大輔も・・・そんなですか???
今回「ソロ作品」としてもきっちり丁寧に仕上げながら、だいぶ色々シリーズの核心へ迫りつつ・・・そして、もはやシリーズとしてはまってますんで、そりゃ楽しいです。そろそろ後半戦らしいです。残り2作くらいなんだろうか?終わるのは寂しいような、結末が待ち遠しいような・・・ともかく、まずは次作早く読みたいっ!!
非常に面白かったです。
2013/2/22
右肩甲骨の付け根が痛すぎる・・・ 食い物の話とか
そんな金曜の夜です・・・今朝またいきなり変な衝撃が来て、今度はこんなモード・・・身体ガタきまくり。
昨日の夜は新横浜駅ビルの「えん」とか言う高級居酒屋でフランス人2名接待に同席??


















半分お仕事・・・ってのを忘れる位には楽しく、美味しく・・・まあだいぶ身内っぽくはなってるか。で午前様で帰宅しぶっ倒れて・・・・
で、朝から愛甲石田へ、肩甲骨の痛みに悶えながら突撃・・・

最近割りと恒例な、かき揚げそば@箱根そば相模大野店=370円を朝飯に・・・

お昼は北海道でカツ丼セット=1000円。
お仕事の方は同時多発トラブルの中、先方も協力的だったり、逆ギレカマしてたり、物や担当者によって色々・・・それがリーマンな付き合いで。
帰宅後レディボいって・・・


夜はオリジンでGET....

からあげは味付け違いで2種
来週病院で検査だが、大丈夫か俺?
しかし、ひとまず週末っ!!今週は・・・今週も?疲れた。爆睡っす。
昨日の夜は新横浜駅ビルの「えん」とか言う高級居酒屋でフランス人2名接待に同席??


















半分お仕事・・・ってのを忘れる位には楽しく、美味しく・・・まあだいぶ身内っぽくはなってるか。で午前様で帰宅しぶっ倒れて・・・・
で、朝から愛甲石田へ、肩甲骨の痛みに悶えながら突撃・・・

最近割りと恒例な、かき揚げそば@箱根そば相模大野店=370円を朝飯に・・・

お昼は北海道でカツ丼セット=1000円。
お仕事の方は同時多発トラブルの中、先方も協力的だったり、逆ギレカマしてたり、物や担当者によって色々・・・それがリーマンな付き合いで。
帰宅後レディボいって・・・


夜はオリジンでGET....

からあげは味付け違いで2種
来週病院で検査だが、大丈夫か俺?
しかし、ひとまず週末っ!!今週は・・・今週も?疲れた。爆睡っす。
2013/2/22
「ドンナビアンカ」 誉田 哲也 活字もすっげえたまには読むぞ

「ドルチェ」の続編・・・魚住久江でシリーズ化か。「ドルチェの感想」↓
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3294.html
誘拐された飲食チェーン店の専務と社員。要求された身代金は2000万円・・・しかし、なんか変な感じが・・・割と清めに恋に落ちた酒配送のトラック運転手とキャバクラ勤めの中国人姉ちゃん。しかし姉ちゃんには愛人がいて、運ちゃんもその愛人と知り合って・・・そんなこんなが融合して、中年女性独身刑事=魚住久江がみんなと一緒に事件を追う・・・感じですか?
2作目もやはり地味だが味わい深い系で、もうこのシリーズのカラーはこっち系ですか。事件関係者のバカっぷりがいろいろ素敵で、バカゆえの薄汚さとバカゆえのピュアさの相対がなかなか素敵なコントラスト。ラストも、自分は好き=いい感じ・・・
面白かったです。