2009/8/31
衆院選の結果も台風もまったく関係無い所の 食い物の話とか
激動が止まずヘロヘロ。
4時から武蔵中原で打ち合わせ・・・終了は7時40分。3時間40分ならまだ短いほうか・・・
帰りに溝の口で晩飯

「神戸元町ドリア」溝の口ノクティ店っつう所で。
セットについてきた・・・

赤葡萄のジュースがヘロヘロに沁みる・・・
でオーダーは

熟成ベーコンと卵のカルボナーラ風ドリア、元町バリューセット=1544円。美味し。窯焼きナンやら、スープやら、サラダやらもなかなか美味かったのだが、何と言ってもメインが美味し。まさにカルボナーラでドリアと言う感じ。縁の少し焦げたチーズがまたまた美味し。

ヘロヘロと言えばアイス===>鶴間の駅前ローソンにてGET



板チョコアイス=126円。まさに板チョコでアイス。これまたナイス、一瞬だけヘロヘロがしゃきっとする。
で、家に着いたのが10時前、たまった仕事のメールの処理をしたりなんので1時間ちょい=>でブログ更新。
平和は残念ながら遠い。プチ国際摩擦が・・・・文化、価値観、倫理の違い・・・そりゃ政治レベルでの国際協調なんて大変であろう。まあ少なくとも命まで取られる訳でも無く、まずは寝てしまおうか・・・・
4時から武蔵中原で打ち合わせ・・・終了は7時40分。3時間40分ならまだ短いほうか・・・
帰りに溝の口で晩飯

「神戸元町ドリア」溝の口ノクティ店っつう所で。
セットについてきた・・・

赤葡萄のジュースがヘロヘロに沁みる・・・
でオーダーは

熟成ベーコンと卵のカルボナーラ風ドリア、元町バリューセット=1544円。美味し。窯焼きナンやら、スープやら、サラダやらもなかなか美味かったのだが、何と言ってもメインが美味し。まさにカルボナーラでドリアと言う感じ。縁の少し焦げたチーズがまたまた美味し。

ヘロヘロと言えばアイス===>鶴間の駅前ローソンにてGET



板チョコアイス=126円。まさに板チョコでアイス。これまたナイス、一瞬だけヘロヘロがしゃきっとする。
で、家に着いたのが10時前、たまった仕事のメールの処理をしたりなんので1時間ちょい=>でブログ更新。
平和は残念ながら遠い。プチ国際摩擦が・・・・文化、価値観、倫理の違い・・・そりゃ政治レベルでの国際協調なんて大変であろう。まあ少なくとも命まで取られる訳でも無く、まずは寝てしまおうか・・・・
2009/8/30
世間は選挙一色 食い物の話とか
花男もきっちり選挙には行ったしそりゃあ結果は気にはなるが・・・・投票はもう済ませた訳だし、結果がでるのはもうちょい先・・・よって速報番組にはあまり興味が無かったりもするのは・・・非国民なのか?
お昼は別のところとも思ったが、天気が怪しかったので、結局いつも通りに近場の小樽食堂。途中おそらく向かいの会場となる中学校へ行くためだろう選挙渋滞が結構凄い事に。チャリ漕ぐのも結構大変な感じだった。
今日のチョイスは

サーモンチーズフライ定食=840円。
現物は・・・


結構鮭の味が強く、好みが分かれるところか。花男は好き。トロっとチーズ、もっと多くても幸せだったかも。
半盛り位おかわりしようと思って呼び出しベルを押すと・・・・やってきた店員が既に大盛りおかわりを手に現れる・・・気が利いてるやら、利いてないやら・・・全部食ったけどね。
納涼在庫調整

晩飯はSPIT(スピット)

ぺ・・・ぺ・・・ぺ・・・・何だっけ?
"ぺ"なんとか風ハンバーグにライスつけて1400円。切るとじゅわっと飛び出る肉汁も、たまねぎとベーコンのソースも、カリッカリのインゲンのフリッターもオニオンリングも・・・・どれも素敵。
アップ画像

「コーヒー少しサーブしてあるんだけど、今日はこんな天気だし、もうお客も来ないだろうから・・・・」とサービス。

「うちは水道水なのに、何故か『水が美味しい』って言われるの・・・・氷のバランスか・・・それともコップが良いのかしら?」とか・・・そんなたわいない話をいくつかしたり、本読んだり・・・・うん、確かに水美味しく感じる。まあ神奈川県って比較的水道の水が美味しい所が多いと、前々から思っても居たのだが。
花男の実家は横須賀→昭和名時代なので普通に水道水を飲んで暮らす。その後千葉の野田市に移ったとき・・・・不味く感じたもんな、水道の水。単純に「慣れた味」じゃ無かったッ通のもあると思うので、野田から横須賀に越してきた人も「水道水不味いっ!!」とか思うのかも知れぬが・・・・その後兵庫県、宇都宮市、大和市と渡り歩き・・・・落ち着いて水道水をガンガン飲めるのは花男にとってはやはり横須賀である。大和は二番目かな。
本日のBGM


色々な感じで・・・・色々良い。
明日は結構ヘビーな内容で武蔵中原へ・・・それだけで胃が痛い気分なのだが、今から悩んでもあがいても内容が変わる訳でもなく・・・・それでも起きていたらブルーになっていくだけなので、睡眠補助薬摂取の上早めに寝ちまおうかと画策中。
お昼は別のところとも思ったが、天気が怪しかったので、結局いつも通りに近場の小樽食堂。途中おそらく向かいの会場となる中学校へ行くためだろう選挙渋滞が結構凄い事に。チャリ漕ぐのも結構大変な感じだった。
今日のチョイスは

サーモンチーズフライ定食=840円。
現物は・・・


結構鮭の味が強く、好みが分かれるところか。花男は好き。トロっとチーズ、もっと多くても幸せだったかも。
半盛り位おかわりしようと思って呼び出しベルを押すと・・・・やってきた店員が既に大盛りおかわりを手に現れる・・・気が利いてるやら、利いてないやら・・・全部食ったけどね。
納涼在庫調整

晩飯はSPIT(スピット)

ぺ・・・ぺ・・・ぺ・・・・何だっけ?
"ぺ"なんとか風ハンバーグにライスつけて1400円。切るとじゅわっと飛び出る肉汁も、たまねぎとベーコンのソースも、カリッカリのインゲンのフリッターもオニオンリングも・・・・どれも素敵。
アップ画像

「コーヒー少しサーブしてあるんだけど、今日はこんな天気だし、もうお客も来ないだろうから・・・・」とサービス。

「うちは水道水なのに、何故か『水が美味しい』って言われるの・・・・氷のバランスか・・・それともコップが良いのかしら?」とか・・・そんなたわいない話をいくつかしたり、本読んだり・・・・うん、確かに水美味しく感じる。まあ神奈川県って比較的水道の水が美味しい所が多いと、前々から思っても居たのだが。
花男の実家は横須賀→昭和名時代なので普通に水道水を飲んで暮らす。その後千葉の野田市に移ったとき・・・・不味く感じたもんな、水道の水。単純に「慣れた味」じゃ無かったッ通のもあると思うので、野田から横須賀に越してきた人も「水道水不味いっ!!」とか思うのかも知れぬが・・・・その後兵庫県、宇都宮市、大和市と渡り歩き・・・・落ち着いて水道水をガンガン飲めるのは花男にとってはやはり横須賀である。大和は二番目かな。
本日のBGM


色々な感じで・・・・色々良い。
明日は結構ヘビーな内容で武蔵中原へ・・・それだけで胃が痛い気分なのだが、今から悩んでもあがいても内容が変わる訳でもなく・・・・それでも起きていたらブルーになっていくだけなので、睡眠補助薬摂取の上早めに寝ちまおうかと画策中。
タグ: サーモンチーズフライ ハンバーグ
2009/8/30
「追想五断章」 米澤 穂信 活字もすっげえたまには読むぞ

叔父の経営する古本屋で働く芳光。ある日そこへ持ち込まれたであろう約20年前の同人誌を探しに来た女性。亡き父の寄稿した小説が載っているらしいと。その本は無事に手に入ったが・・・父の残した小説は全部で五編。それら五編はリドル・ストーリーと言う結論を含まぬ小説で、各1行の結論部のみが父の遺品からでてきたと。残る四編も探して欲しいとの依頼=>一編10万で。金の入用だった芳光は叔父に内緒で乗って見る事に・・・これらの小説に隠された意図とは?彼女の父の身に起こった「アントワープの銃声」事件とは?・・・・そんなお話です。
結構どっぷり淡々と・・・本格ミステリィなんでしょうか。相変わらず文章のテンポが良いのでそれなりにグッと惹きこまれるけど、やや重めです。んで居て地味ではある。救いも派手な絶望も判りやすい毒も無く・・・あくまでしんみりと。大人風味?
ラストは・・・最後の一編は正直よく判らぬとかもあり・・・ちゃんと面白かったけど、「米澤 穂信」作品でお勧めを聞かれたらこれにはならないと言うかそう言う感じです。
これもありか無しで言えば全然ありです。
2009/8/30
「フリーター家を買う。」 有川 浩 活字もすっげえたまには読むぞ

武誠司25歳。そこそこの私立大を卒業し、そこそこの会社に就職・・・するも「なんか違う」と三ヶ月で退職。その後バイトを転々と、お気楽自堕落自宅暮らし・・・が、なんかいつも間にやら母親が大変な事に・・・極度の鬱と被害妄想?怒号と共に嫁いでいった姉から語られた母親の苦労の真相、母の病気に理解を示さぬ父、そして母を守るためフリーターは立ち上がる・・・そんな話です。
駄目男の反省と奮闘と家族愛と怒涛の成長劇。いやあ、良いですね。序盤のもがきっぷり、フリーターが「元フリーター」となってからの後半戦の追い込みっぷり、どちらも怒涛の展開の中ちりばめられた「愛」が非常に気持ち良い。正義の姉、不器用なエリートの父、作業長含む現場のおっさん達、後輩の豊川&真奈美と・・・・脇もきっちりキャラ固めされ、だれる事無くポンポンと物語が進む・・・読み終われば名残惜しいのも面白かった証拠。大いなるバカ「豊川」の視点で語られる後日談でラブコメもフォロー。
非常に面白かったです。
2009/8/30
8月29日は焼肉の日らしい 食い物の話とか
と言う事で


焼肉の一種ではあろうジンギスカンを・・・とほぼ「いつもの」と言う事だが・・・小樽食堂にて1020円。
そして米はついに・・・

大どんぶりになる
単独画像だとわかりにくいが・・・うどんとかのどんぶりとしても十分大きい部類に入るのではないかと言うくらい。まあ結構混んでたし、最初味噌汁忘れたりもしてたし、バタバタしてておかわり対応もめんどくさかったんだと思われる。
いつもみずようかんを補充してた店へ行くと、残は小倉1個と抹茶3個。練は速攻でなくなったが、小倉と抹茶は良い勝負だった模様→買い切る。そして在庫補正

これで小倉&抹茶が練より2個過剰と言う状況→練の再登場はもう少し先。
晩飯はこれまた土曜の定番「そば処よしの」。
本日のサービスは

もやし炒め。なかなか美味しかった。
んでメインは

やきそば。昼がっつり米食ったのでのチョイス。このメニューは・・・3度目かな?良いです。
本日のBGM


前半オマーさん攻め、後半はレオンウェア→テレンストレントダービー→ジュニー→プリンスと・・・きっちりどれもかっこ良い。
本日は魔王のマンガ版の一気読みをしたり、小説も新作ラッシュで色々読まなきゃとかで・・・宿題は放置し、明日は・・・まあ量的には重くないのでちろっとやって片付けるか。明日も読みたい小説は目白押しだし、選挙もあるし・・・・
週明けはどうせやばい事がまだまだ目白押しなので、心軽やかとは行かぬまでも、漢方&ハーブの精神安定剤に頼ってでも平和な週末をもう一日・・・・満喫出来ると良いなと思う。
のりぴーの気持ちが少しだけ・・・いやいや・・・


焼肉の一種ではあろうジンギスカンを・・・とほぼ「いつもの」と言う事だが・・・小樽食堂にて1020円。
そして米はついに・・・

大どんぶりになる
単独画像だとわかりにくいが・・・うどんとかのどんぶりとしても十分大きい部類に入るのではないかと言うくらい。まあ結構混んでたし、最初味噌汁忘れたりもしてたし、バタバタしてておかわり対応もめんどくさかったんだと思われる。
いつもみずようかんを補充してた店へ行くと、残は小倉1個と抹茶3個。練は速攻でなくなったが、小倉と抹茶は良い勝負だった模様→買い切る。そして在庫補正

これで小倉&抹茶が練より2個過剰と言う状況→練の再登場はもう少し先。
晩飯はこれまた土曜の定番「そば処よしの」。
本日のサービスは

もやし炒め。なかなか美味しかった。
んでメインは

やきそば。昼がっつり米食ったのでのチョイス。このメニューは・・・3度目かな?良いです。
本日のBGM


前半オマーさん攻め、後半はレオンウェア→テレンストレントダービー→ジュニー→プリンスと・・・きっちりどれもかっこ良い。
本日は魔王のマンガ版の一気読みをしたり、小説も新作ラッシュで色々読まなきゃとかで・・・宿題は放置し、明日は・・・まあ量的には重くないのでちろっとやって片付けるか。明日も読みたい小説は目白押しだし、選挙もあるし・・・・
週明けはどうせやばい事がまだまだ目白押しなので、心軽やかとは行かぬまでも、漢方&ハーブの精神安定剤に頼ってでも平和な週末をもう一日・・・・満喫出来ると良いなと思う。
のりぴーの気持ちが少しだけ・・・いやいや・・・
2009/8/29
「あるキング」 伊坂 幸太郎 活字もすっげえたまには読むぞ

超弱小球団「仙醍キングス」、その元名選手で監督の南雲。辞任を決めた最終試合で命を落とす・・・・時を同じくしてキングスの熱狂的ファンの夫婦の間に生れ落ちた「王求」。キングスに入り王となる「運命」を課せられ、両親の熱烈な指導の下その才能を開花させていく・・・・と言う・・・こう書くと至極普通でつまらなそうなストーリーが相当シュールでファンタジーな感じで展開されます。
これまでの伊坂作品の中では・・・多分相当異色かと。新機軸?ミュージカルの様な、阿呆度の低い森見登美彦の様な・・・ちょっと肩透かしと言うか「あれ?」と言う感じではある。でも・・・うん、これはこれで面白いです。さらっとあっという間に読み終わる。でもやっぱ他の伊坂作品の方が好きかな・・・つまり伊坂作品と思わなければこれはこれで・・・と言う感じですか。どうもはっきりせぬ。
ありか無しかで言えばありです。
2009/8/29
「東京公園」 小路 幸也 活字もすっげえたまには読むぞ

母の形見のニコンF3、時間があれば公園に出かけそいつで色々な家族写真を撮る・・・そんな大学生圭司。ある時偶然出会った誠実そうな男から「公園へ出かける妻と子供を尾行して写真をとって欲しい」と頼まれる。自分よりほんの少しだけ年上の人妻との「ファインダー越し」の不思議な関係は・・・常に自分に気を掛ける血のつながらぬ姉と小学校時代からの友人の女性、父と新しい母、同居する気の置けない友ヒロ、バイト先のゲイのマスターとか・・・そんな色々も絡んでの青春小説・・・ですか?
純文学と言うものの定義はよく判らないのだが、なんとなくこう言うのもその分類に入るんだろうか・・・・だったら好きだな。惚れた腫れたが前面に出まくると言うよりは仄かに漂う・・・・そう言う意味では恋愛小説か?相変わらず優しい作風で、しみじみと素敵。
面白かったです。
2009/8/28
心休まる感じではないがともかく週末がやってくるのは嬉しいのだ 食い物の話とか
どうせ週末に宿題は持ち越すので、今日は7時頃と早めにタップアウト。
本屋行って魚貝亭

今日の日替わりは鰆の照り焼き=1029円。
バランス良い。
あれ?今日の昼、会社のメニューも鰆だったな・・・思えば昨日の「たらふく」での焼き魚も鰆・・・・鰆づいてるな。思えば、子供の頃はあまり口にする機会が無かったのは・・・単に家庭の嗜好故なのか、傾向として供給が増えているのか・・・定かでは無し。
色々あるが、ともかく週末なのでまずは爆睡して見ようと思う。
本屋行って魚貝亭

今日の日替わりは鰆の照り焼き=1029円。
バランス良い。
あれ?今日の昼、会社のメニューも鰆だったな・・・思えば昨日の「たらふく」での焼き魚も鰆・・・・鰆づいてるな。思えば、子供の頃はあまり口にする機会が無かったのは・・・単に家庭の嗜好故なのか、傾向として供給が増えているのか・・・定かでは無し。
色々あるが、ともかく週末なのでまずは爆睡して見ようと思う。
2009/8/27
ともかく木曜日であるらしい 食い物の話とか
朝から武蔵中原へ。
朝飯は溝の口駅「梅もと」にて

いつもの。
そして武蔵中原ドトールで

アイスハニーカフェオレ=300円。
外人引き連れ客先入り打ち合わせ・・・を済ませの昼飯は「たらふく」にて

豚の角煮定食=1000円。
ヘロヘロになりながら会社へ戻る途中で


ヘロヘロと言えばアイス=126円。
会社行って仕事し・・・今日のタップアウトは10時15分頃だったような・・・
で帰宅して


盛大に祭る。
平和はまだまだ訪れる気配は無し、むしろ新たなトラブルも持ち込まれてる感じだし、日本はいっそ鎖国すべきだとか不条理な事も考えたりするが、今日口にしたもの全てが美味かった事は貴重な人生の救いの一部である・・・・のか?
もうちょっと仕事してから・・・寝よう・・・・
朝飯は溝の口駅「梅もと」にて

いつもの。
そして武蔵中原ドトールで

アイスハニーカフェオレ=300円。
外人引き連れ客先入り打ち合わせ・・・を済ませの昼飯は「たらふく」にて

豚の角煮定食=1000円。
ヘロヘロになりながら会社へ戻る途中で


ヘロヘロと言えばアイス=126円。
会社行って仕事し・・・今日のタップアウトは10時15分頃だったような・・・
で帰宅して


盛大に祭る。
平和はまだまだ訪れる気配は無し、むしろ新たなトラブルも持ち込まれてる感じだし、日本はいっそ鎖国すべきだとか不条理な事も考えたりするが、今日口にしたもの全てが美味かった事は貴重な人生の救いの一部である・・・・のか?
もうちょっと仕事してから・・・寝よう・・・・
2009/8/26
きょうはなんとなく「ああ水曜日だな」と言う感じではある 食い物の話とか
朝から大森へお出かけ
朝飯は大和駅のドトール

ミラノサンドC+アイスコーヒーLで・・・680円くらいだったか?
美味かったけど・・・本当はミラノサンドA(ハム系)を食おうと思ってたのだが、売り切れ・・・?
ハムが切れてますと。
朝の7時台に売り切れって・・・仕入れる気無しと言う事か?
客行って打ち合わせ終了
戻る途中横浜のダイヤモンド地下街「きしめん大関」でお昼。

とろろ飯とうどんのセット=800円。きわめて普通。
他は味噌煮込み系とか食らってる人多かった模様。
そっちの方が売りなのかも。
で会社戻って・・・・今日は9時前にはタップアウト。
この時間なら缶詰じゃなくてもとリーガーハットへ・・・したらこんなの

期間限定に弱いおっちょこちょいとしては、まずは頼まざるを得ない。

ゴマの効いた、長崎ちゃんぽん「黒」=680円を。
しょっちゅう食うならノーマルの方が良いかも知れぬが、変化球としてこれはこれで美味い。ゴマの風味もよく、ラー油との愛称もなかなか。
明日は午前中武蔵中原。で戻ったら結構大変な事になっている気配・・・今週の山・・・なのか?
朝飯は大和駅のドトール

ミラノサンドC+アイスコーヒーLで・・・680円くらいだったか?
美味かったけど・・・本当はミラノサンドA(ハム系)を食おうと思ってたのだが、売り切れ・・・?
ハムが切れてますと。
朝の7時台に売り切れって・・・仕入れる気無しと言う事か?
客行って打ち合わせ終了
戻る途中横浜のダイヤモンド地下街「きしめん大関」でお昼。

とろろ飯とうどんのセット=800円。きわめて普通。
他は味噌煮込み系とか食らってる人多かった模様。
そっちの方が売りなのかも。
で会社戻って・・・・今日は9時前にはタップアウト。
この時間なら缶詰じゃなくてもとリーガーハットへ・・・したらこんなの

期間限定に弱いおっちょこちょいとしては、まずは頼まざるを得ない。

ゴマの効いた、長崎ちゃんぽん「黒」=680円を。
しょっちゅう食うならノーマルの方が良いかも知れぬが、変化球としてこれはこれで美味い。ゴマの風味もよく、ラー油との愛称もなかなか。
明日は午前中武蔵中原。で戻ったら結構大変な事になっている気配・・・今週の山・・・なのか?