2009/1/31
今日の食は 食い物の話とか
お昼はチャリの弱った後輪のチューブ替えるついでに一汁五穀で

なんか牡蠣の天ぷら系のやつ・・・メニュー名忘れた=1344円。
まあ・・・普通かな。わくわくする感じが無かったけど普通にはおいしくいただきました。
晩飯は「そば処よしの」で


オムライスと焼きそば、50円おまけしてくれて〆て1200円。
オムライスはやっぱり昭和な味が素敵。ごろっとしたチキンライス中の鶏もうれしい。焼きそばは前回食った時のほうがもっと美味く感じたけど・・・ちょっとしょっぱかったかな・・・うんでも美味しい。
本日のBGM

本日購入した、RTFの復活ライブもエミリーサイモンさんも素敵でした。
コラジャズトリオ、久々ひっぱりだして聴いたらやっぱ良い。買ってからあんまり一杯聴いてないので鮮度もあったり。一杯聴くものあってなかなか難しいけど、これもっと聴こう。気持ちいいわ。
上原ひろみのこのアルバムは結構聴いたけどまだカッコいい。
週末片付けなきゃいけないお仕事は大半明日に持ち越す。
明日出来る事は今日やらない!!

なんか牡蠣の天ぷら系のやつ・・・メニュー名忘れた=1344円。
まあ・・・普通かな。わくわくする感じが無かったけど普通にはおいしくいただきました。
晩飯は「そば処よしの」で


オムライスと焼きそば、50円おまけしてくれて〆て1200円。
オムライスはやっぱり昭和な味が素敵。ごろっとしたチキンライス中の鶏もうれしい。焼きそばは前回食った時のほうがもっと美味く感じたけど・・・ちょっとしょっぱかったかな・・・うんでも美味しい。
本日のBGM

本日購入した、RTFの復活ライブもエミリーサイモンさんも素敵でした。
コラジャズトリオ、久々ひっぱりだして聴いたらやっぱ良い。買ってからあんまり一杯聴いてないので鮮度もあったり。一杯聴くものあってなかなか難しいけど、これもっと聴こう。気持ちいいわ。
上原ひろみのこのアルバムは結構聴いたけどまだカッコいい。
週末片付けなきゃいけないお仕事は大半明日に持ち越す。
明日出来る事は今日やらない!!
2009/1/31
「屋上ミサイル」 山下 貴光 活字もすっげえたまには読むぞ

世界最強某国の大統領がテロリストに拉致。日本にもミサイルが発射される?そんな微妙に混乱する日本のとある高校の屋上。偶然出会った4人「屋上の平和を守る」ために結成される「屋上部」。その活動は・・・・そんなお話。
面白かったですが・・・なんか薄い「伊阪幸太郎」と言う感じはかなりしたなあ・・・伊阪幸太郎からロマンとファンタジーを引いて、その分青臭さを2割り増しにして年齢層下げた感じ?あるいは金城ゾンビーズの薄口版と言う気も・・・
でも仮に亜流であっても、それが伊阪幸太郎とかゾンビーズ系の亜流だったら十分楽しめたりはするわけで・・・・登場人物のキャラも良く、終盤でことごとく活きる前半の伏線のはまり具合も気持ちよく・・・つまり最初に言ったとおり面白かったので、まあ問題無し→むしろ好きですが。
2009/1/31
金沢でした 食い物の話とか
朝早起きして出発。
朝飯は新横浜駅で新幹線待ちの間

シウマイです。
でお昼は小松と金沢の間くらいの「さぬき庵」と言うなにやら優雅なうどん屋で

鴨じぶにうどん=1360円。これが煮える前で

卓上で煮えるのを待っていただく。

おじや用のごはんがついて

妙においしい唐辛子と、なかなかナイス。ディーラーさんにごちになりました。
で、なんだかんだとお仕事こなして帰路につく。
鶴間着いたら9時頃

晩飯→旅の締めくくりはやっぱりカレー。
で・・・週末です。週末家庭に若干の仕事の持ち込みはあるも、ともかく爆睡できる・・・寝ます。
朝飯は新横浜駅で新幹線待ちの間

シウマイです。
でお昼は小松と金沢の間くらいの「さぬき庵」と言うなにやら優雅なうどん屋で

鴨じぶにうどん=1360円。これが煮える前で

卓上で煮えるのを待っていただく。

おじや用のごはんがついて

妙においしい唐辛子と、なかなかナイス。ディーラーさんにごちになりました。
で、なんだかんだとお仕事こなして帰路につく。
鶴間着いたら9時頃

晩飯→旅の締めくくりはやっぱりカレー。
で・・・週末です。週末家庭に若干の仕事の持ち込みはあるも、ともかく爆睡できる・・・寝ます。
2009/1/31
「名前探しの放課後」 辻村 深月 活字もすっげえたまには読むぞ

依田いつか、高校1年生。気がつけばジャスコの屋上・・・目の前には大分前に取り外されたはずの看板、現在は・・・三ヶ月前?自分の記憶の中では既に自殺しているはずの同級生、それを阻止するためにタイムスリップ?自分に何が起こったのか?自分は何をすれば良いのか・・・そんな中、まずは中学の時文化祭で「古今東西タイムマシン」の展示をしていた「坂崎あすな」に声をかけてみる・・・そんなお話。
軽めに名前トリックあります・・・好きなんだね。
とりあえず。。。。終盤は怒涛の展開です。さすがに多少突っ込みたくもなるけど、気持ちよいです。ああ、そこがそうなのねという部分で「僕のメジャースプーン」は先に読んでおかないと一部若干迷子です。「凍りのくじら」も読んでおいた方が良い。そういう意味では「子供たちは・・・」と軽めに「スロウハイツ」とのリンクも・・・つまり、この人の古い順から全部読み進めるのがきっと正しい読み方で。
展開はミステリィ的ですが、基本青春物。結構ぐっと来ました。面白かったです。
辻村 深月もの既刊分これでとりあえず読了。どれもナイスでした。
2009/1/29
武蔵中原へ行った 食い物の話とか
朝は田園都市線溝の口駅改札の内側の

立ち食いそば屋「梅もと」って所で

かき揚げ天そば=350円。
なんか明らかにカップめんorレンジでチンめん系の味わいなのだが・・・妙に好き。安っぽさがすごくつぼ。ふにゃふにゃ系かき揚げもいい感じに香ばしく、イカがいい感じで。ここ好きかも。
で武蔵中原へ。9時前くらいからマックで事前打ち合わせ。

シナモンメルツとコーヒー=410円。
シナモンメルツ、朝から濃い・・・
でお客さんと打ち合わせ。お昼は中央林間で同行者お勧めの

中央林間ビルの・・・確か「丸木屋」って店。850円だったか・・・でコストパフォーマンスはなかなか。「ご飯めにお代わりどうですか?」と聞かれ、ついつい軽めにお代わりを・・・と言うのは「大盛り発声制限活動」中でも避けられぬ交通事故の様な物。
おいしかったです。
で会社戻ってお仕事→帰りに以前一度だけ入ったことのあった、イタリアン系ファミレス「グラッチェガーデン」って所で晩飯。

スモークサーモンのチャウダースパゲッティー=628円。
値段はお手軽、量も軽め、味はそれなり。程よい晩飯。
なんか色々・・・各位の複雑な思惑とかそんなので、非常に疲れる今日この頃。
それはそれとして、足場を固め・・・自分の立ち位置をもうちょい固定する事を考えないと。リーマンとしてはそんな日々。
そして明日は金沢(小松)へ。当地の美味い物はきっと食えない、陸路日帰りな旅であるのだ。うむ・・・5時起きか・・・・いや、5時半でなんとかなるだろ。

立ち食いそば屋「梅もと」って所で

かき揚げ天そば=350円。
なんか明らかにカップめんorレンジでチンめん系の味わいなのだが・・・妙に好き。安っぽさがすごくつぼ。ふにゃふにゃ系かき揚げもいい感じに香ばしく、イカがいい感じで。ここ好きかも。
で武蔵中原へ。9時前くらいからマックで事前打ち合わせ。

シナモンメルツとコーヒー=410円。
シナモンメルツ、朝から濃い・・・
でお客さんと打ち合わせ。お昼は中央林間で同行者お勧めの

中央林間ビルの・・・確か「丸木屋」って店。850円だったか・・・でコストパフォーマンスはなかなか。「ご飯めにお代わりどうですか?」と聞かれ、ついつい軽めにお代わりを・・・と言うのは「大盛り発声制限活動」中でも避けられぬ交通事故の様な物。
おいしかったです。
で会社戻ってお仕事→帰りに以前一度だけ入ったことのあった、イタリアン系ファミレス「グラッチェガーデン」って所で晩飯。

スモークサーモンのチャウダースパゲッティー=628円。
値段はお手軽、量も軽め、味はそれなり。程よい晩飯。
なんか色々・・・各位の複雑な思惑とかそんなので、非常に疲れる今日この頃。
それはそれとして、足場を固め・・・自分の立ち位置をもうちょい固定する事を考えないと。リーマンとしてはそんな日々。
そして明日は金沢(小松)へ。当地の美味い物はきっと食えない、陸路日帰りな旅であるのだ。うむ・・・5時起きか・・・・いや、5時半でなんとかなるだろ。
2009/1/28
萬珍飯店にて 食い物の話とか

お得なレバニラ680円。
レバもニラももやしも醤油も偉い。
そして遅れていつもの

プチ杏仁。
やはりお得だ、レバニラ定食。
予想より早く8時ごろには仕事の方が着いた。そっから飯食って、家帰って、マガジンサンデー読んでもまだ日付変更直前と言うのは大分想定よりベター。
明日はほんの少し早起きして武蔵中原。
明後日はごっつ早起きして金沢へ。
寝よ。
タグ: レバニラ
2009/1/27
お茶と海苔と鮭缶とニューコンミート 食い物の話とか

再び。
帰り遅くなった&雨がぱらついてたので。
チャリの後輪、朝はOK。会社の帰りは若干ふにゃってた→さっきチャージ。
大体30時間か。当分こまめチャージで様子見よう。
どうやらあわただしい、季節労働者。
明日が山だ。
「コンヤガヤマダ」と言う外人をふと思い出す(ガキの使い)。
明日を乗り切れば、木曜午前中出張で午後は金曜の出張の準備。
そして金曜日は
日帰り金沢by陸路
往復10時間、実働1時間コースだな。
どうせなら泊まってぷらぷらしてくる手もあるが・・・どうしよ。
とりあえず明日乗り切ったら考えよう。
何事も起こらなければ来週は通常並みの忙しさですむはずだが・・・「往々にして」ってやな言葉だ。
2009/1/27
そう言えば・・・ 分類なし
2009/1/26
リンガーハットで 食い物の話とか

霜降り白菜ちゃんぽん=530円。
柚子香る豆乳仕立てスープ、やっぱナイス。
今朝会社に行こうとしたら、自転車の後輪の空気が抜けている。
とりあえず、空気入れてみたら何とかなりなりそうだったのでそのまま会社へ。
「程度の軽いパンクだな、帰りにまた空気入れるようだな」とか思ってたが、帰宅時まだ空気はきっちり入ってた・・・・・?
@誰かがこっそり空気にて抜いてた
A空気入れたすきに異物が偶然穴をふさいだ
Bゆっくり空気が抜け、明日の朝にはまたふよふよに
のうちのどれかか?まあBあたりが濃厚→明日になりゃ判る。
ずっと微妙には忙しかったが、今週はちょっと山っぽい。明日どこまで頑張れるか&余計な仕事が沸いてこないかに、その後の平和は依存する。
ラヴアンドピース
こないだレッドカーペットで見た「イマジン」ネタのお笑いコンビ面白かった。すぐネタ切れしそうだが・・・・
と芸人さんの心配より自分の心配をしつつ寝よう。
2009/1/25
今日はバンドの練習でした 食い物の話とか
お昼は鶴間のCoCo壱で。
なにやら限定メニューが

グランド・マザーカレー→おばあちゃんのカレーか・・・そうか・・・そういう時代になったんだなあと。日本におけるカレーライスの歴史自体は結構なもんだとしても、花男の子供のころは「おばあちゃん」と「カレー」はどうしたって結びつかなかったもんな。花男にとっての「お母さん」のカレーは今の若者たちには「おばあちゃん」のカレーと・・・・言うことなのか?
ともかくそれを頼む

7辛400gにしたので980円。どっちかって言うと「もっさり」した味・・・でも悪くは無いかな。同じ系統で言えば前に出てた「ライスカレー」の方が好みではあるけど、また頼むかも知れない。
で横浜へ。スタジオ付近まで来て25分ほど時間があったので

ここで

チョコバナナシェイク。540円だったかな・・・前に一度入ったことあり。食事系も色々あって、そのうち昼飯でも食ってみようと・・・思ってから2年近いんじゃないか?まあそのうち。
で3時〜7時とみっちり4時間もスタジオ入ればやはりヘロヘロ。みな若くは無い・・・
帰りに横浜駅五番街の「とり一」っつう居酒屋で

生肉系

焼き鳥系

その他色々・・・
美味かったです、全般的に。特に印象に残ってるのは・・・鶏の刺身、塩味のもつ煮(別物。ちょい個性の強いポトフみたい)、ハツとレバーの中間部位らしい「つなぎ」・・・その辺か。4人で1万7千円くらいだったので、結構きっちりなお値段ではある。いい感じです。
そして、また週末が逝き・・・風呂入って、軽く読書したら寝よ。
なにやら限定メニューが

グランド・マザーカレー→おばあちゃんのカレーか・・・そうか・・・そういう時代になったんだなあと。日本におけるカレーライスの歴史自体は結構なもんだとしても、花男の子供のころは「おばあちゃん」と「カレー」はどうしたって結びつかなかったもんな。花男にとっての「お母さん」のカレーは今の若者たちには「おばあちゃん」のカレーと・・・・言うことなのか?
ともかくそれを頼む

7辛400gにしたので980円。どっちかって言うと「もっさり」した味・・・でも悪くは無いかな。同じ系統で言えば前に出てた「ライスカレー」の方が好みではあるけど、また頼むかも知れない。
で横浜へ。スタジオ付近まで来て25分ほど時間があったので

ここで

チョコバナナシェイク。540円だったかな・・・前に一度入ったことあり。食事系も色々あって、そのうち昼飯でも食ってみようと・・・思ってから2年近いんじゃないか?まあそのうち。
で3時〜7時とみっちり4時間もスタジオ入ればやはりヘロヘロ。みな若くは無い・・・
帰りに横浜駅五番街の「とり一」っつう居酒屋で

生肉系

焼き鳥系

その他色々・・・
美味かったです、全般的に。特に印象に残ってるのは・・・鶏の刺身、塩味のもつ煮(別物。ちょい個性の強いポトフみたい)、ハツとレバーの中間部位らしい「つなぎ」・・・その辺か。4人で1万7千円くらいだったので、結構きっちりなお値段ではある。いい感じです。
そして、また週末が逝き・・・風呂入って、軽く読書したら寝よ。