2008/7/26
あの凹む痛さがまたやってきた・・・ 食い物の話とか
肩が抜けそうである。別に決して抜ける訳でも無いのに何故こんなに「抜ける」感じがするのか・・・「楽な状態」は「ところどころ」あるので、騙し騙し行くしかない。
と言う事で出張準備を合間を縫って首を伸ばしに行く・・・・ついでにまず本屋行こうと大和駅前に。近づくにつれ、なんか「焼ける」感じの良い匂いがするなあと思っていると

祭りらしい。ちょっと外れた場所の仮設ステージでは大和出身らしい歌い手さんの姉ちゃんが
「ヤ・マ・ト・ア・リ・ガ・トーッッ!!」
と叫んでいたりもしたが、祭りをたっぷり満喫する時間も気分も本日は持ち合わせて無かったので、とりあえず本屋へ。

サクッとGETした戦利品→出張の友に追加。
午後の診察開始の時間まで少しあったので飯食う事に。うろうろしてたら

こんなかんばん。まあ賑やかな物を目の当たりにし、それを満喫する所までテンションは上がらずとも、寿司でも食うかと言うくらい華やいだ気分ではある。そこそこリーズナブルだし。
かんばんの奥の店はこんな感じ。

「大の寿司」っつうのか。食ってく事に→1500円のセットをオーダー。オーダーの制約が微妙に判りにくかったりしてまごついたがともかく12貫(1貫1個形式)をチョイス

寿司アップも

結構ちゃんと美味しい。良い感じです。
それにしても、1貫=1個ってのが最近の標準なんだろうか?どうしても1貫=2個と言う意識が抜けない。
で、首伸ばす。残念ながらその効果は出ず・・・・むしろ着々とつらくなって現在に至ってる様な・・・
家帰って、ちょろちょろ出張準備をして夕飯食いに「そば処 よしの」へ。相変わらず怒涛に話しかけられ「ハリポタ」持参も2行しか読めず・・・
「さあ写真の準備は良い!!」
とおばちゃん・・・ん?携帯忘れた!!と言う事でうな丼もりセット=1600円を美味しくいただきましたが画像無しです。
と言う事で、何かの間違いで肩の痛みが治まってくれる事を祈りつつ、明日から中国出張です。しばらく更新無し→金曜の夜中に帰宅予定で恐らく土曜更新。
と言う事で出張準備を合間を縫って首を伸ばしに行く・・・・ついでにまず本屋行こうと大和駅前に。近づくにつれ、なんか「焼ける」感じの良い匂いがするなあと思っていると

祭りらしい。ちょっと外れた場所の仮設ステージでは大和出身らしい歌い手さんの姉ちゃんが
「ヤ・マ・ト・ア・リ・ガ・トーッッ!!」
と叫んでいたりもしたが、祭りをたっぷり満喫する時間も気分も本日は持ち合わせて無かったので、とりあえず本屋へ。

サクッとGETした戦利品→出張の友に追加。
午後の診察開始の時間まで少しあったので飯食う事に。うろうろしてたら

こんなかんばん。まあ賑やかな物を目の当たりにし、それを満喫する所までテンションは上がらずとも、寿司でも食うかと言うくらい華やいだ気分ではある。そこそこリーズナブルだし。
かんばんの奥の店はこんな感じ。

「大の寿司」っつうのか。食ってく事に→1500円のセットをオーダー。オーダーの制約が微妙に判りにくかったりしてまごついたがともかく12貫(1貫1個形式)をチョイス

寿司アップも

結構ちゃんと美味しい。良い感じです。
それにしても、1貫=1個ってのが最近の標準なんだろうか?どうしても1貫=2個と言う意識が抜けない。
で、首伸ばす。残念ながらその効果は出ず・・・・むしろ着々とつらくなって現在に至ってる様な・・・
家帰って、ちょろちょろ出張準備をして夕飯食いに「そば処 よしの」へ。相変わらず怒涛に話しかけられ「ハリポタ」持参も2行しか読めず・・・
「さあ写真の準備は良い!!」
とおばちゃん・・・ん?携帯忘れた!!と言う事でうな丼もりセット=1600円を美味しくいただきましたが画像無しです。
と言う事で、何かの間違いで肩の痛みが治まってくれる事を祈りつつ、明日から中国出張です。しばらく更新無し→金曜の夜中に帰宅予定で恐らく土曜更新。
2008/7/25
夜の「さばいし」も 食い物の話とか

風情あり。
タイムスリップ感?

日替わりのC定「しょうが焼き」大盛りで730円。
まごうことなくしょうが焼き。
良い。
出張準備は未だいまいちだが・・・・会社のPC持ち帰るので明日出来るなとあんま粘らず退散。そして現在分単位で肩の痛みが悪化中・・・・やべ・・・・明日首伸ばそう。
そして今日はがっつり寝よう。
2008/7/24
そして本日も・・・・ 食い物の話とか
「イッショニゴハンイキマセンカ」
と中華小僧が言ってきたが、その段階では未だ帰れる状況に無く「もうちょいやってく」とスルー。
で、キリの良いところまで片付けてから帰宅→飯はサクッと済ませたかったので。

牛食う。
50円引き券もあったし。やっぱ便利だ近所の吉野家。
そして明日が勝負な出張準備。
と中華小僧が言ってきたが、その段階では未だ帰れる状況に無く「もうちょいやってく」とスルー。
で、キリの良いところまで片付けてから帰宅→飯はサクッと済ませたかったので。

牛食う。
50円引き券もあったし。やっぱ便利だ近所の吉野家。
そして明日が勝負な出張準備。
2008/7/23
本日も 食い物の話とか
「イッショニゴハンイキマセンカ」
と中華小僧がのたまう。
そんじゃ行くかと。
この中華小僧日本語は学習中も、それは生まれたての子馬が立ち上がろうとしているよりもたどたどしく・・・・英語は多少喋れるがそうは言ってもここは日本。日常生活ではほぼまともなコミニュケーションが出来てない様子。まあそりゃそうだ。
まあそういう事もあったので「あそこなら北京語通じるはずだな・・・」と萬珍飯店へ

フカヒレの姿煮丼を大盛りで多分1080円。中華小僧は、中国語でここぞとばかりに細かくオーダーし牛肉とにんにくの芽炒めを激辛オーダーで食っていた。おばちゃんと会話も弾んでいたようだし「オイシイデス」と食事も気に入っていた様子。「しょっちゅう来そうだ(これは英語で)」と気に入ったようだったので何より。
中華小僧がまた危うく支払いをしそうな勢いだったが(何故?)、今日は花男は「俺の番」と払いました。
そして・・・うむ・・・出張の準備やらその前にやっつけときたい細かい仕事やら結構効率が悪い。後二日でゴリッと仕上げねば。肩もヤバイが昨日からは膠着状態でかろうじて悪化はして無いので騙し騙し乗り切ろう。そんな水曜日。
と中華小僧がのたまう。
そんじゃ行くかと。
この中華小僧日本語は学習中も、それは生まれたての子馬が立ち上がろうとしているよりもたどたどしく・・・・英語は多少喋れるがそうは言ってもここは日本。日常生活ではほぼまともなコミニュケーションが出来てない様子。まあそりゃそうだ。
まあそういう事もあったので「あそこなら北京語通じるはずだな・・・」と萬珍飯店へ

フカヒレの姿煮丼を大盛りで多分1080円。中華小僧は、中国語でここぞとばかりに細かくオーダーし牛肉とにんにくの芽炒めを激辛オーダーで食っていた。おばちゃんと会話も弾んでいたようだし「オイシイデス」と食事も気に入っていた様子。「しょっちゅう来そうだ(これは英語で)」と気に入ったようだったので何より。
中華小僧がまた危うく支払いをしそうな勢いだったが(何故?)、今日は花男は「俺の番」と払いました。
そして・・・うむ・・・出張の準備やらその前にやっつけときたい細かい仕事やら結構効率が悪い。後二日でゴリッと仕上げねば。肩もヤバイが昨日からは膠着状態でかろうじて悪化はして無いので騙し騙し乗り切ろう。そんな水曜日。
2008/7/22
部下らしい中国人におごってもらうinマルヤ 食い物の話とか

チキンカツ定食1170円。
まあ良い。そう言う事もある。
4時〜8時半の怒号の飛びまくった長会議に若干疲弊気味。
人類みな兄弟とは言わんが、もうチョイ仲良くしようぜとかも思ったりもする。
でもまあこれはこれで面白いかとも。
基本的には花男は紳士です→今のところ。
ただ首と肩の調子がここ数ヶ月では最悪の状態に・・・寝て起きたら治ってることを祈りつつ、早めに寝ようかと今のところ。
2008/7/21
3連休去る 食い物の話とか
名残惜しいことこの上ない。
来週末からに控える海外出張の友を購入にプロスの有隣堂へ。
そのついでに4階の

魚貝亭で

魚貝亭どんぶり大盛り=1,449円をいただく。
結構久々の生魚だった気がする。
ビバ生。
で帰りがけのBOKKOFFと併せた戦利品

飛行時間は往復で8時間程度だが・・・なんだかんだと移動&待ち時間計は恐らく24時間を越えるだろう→これプラス購入済みストックで何とかしのげるか?来週の土曜にもう少し別のところで補充をするか・・・
夕飯は、前回はちょっと残念だったそば屋。気になるメニューがあったので

もつ煮定食大盛り=950円。イメージとちょっと違うのだが(ちょっと・・・甘い?)・・・不味くはない。許容範囲内か。他にもつ煮で米がっつりいける店確認出来て無いので、今のところ稀少と言う意味での利用価値あり。一応未だ店名はぼかしで。
結局DVDは見ず・・・いまいちだった小説読んで、軽く申し訳程度に追試の勉強もして、後はドリーム見たら・・・本日終了。来週は出張準備ゴリゴリやらんと結構時間が無いな。切り替えたくない気分を連休モードから切り替えて、何とか来週頑張る予定は未定にして決定にあらずんば虎児を得ず。
来週末からに控える海外出張の友を購入にプロスの有隣堂へ。
そのついでに4階の

魚貝亭で

魚貝亭どんぶり大盛り=1,449円をいただく。
結構久々の生魚だった気がする。
ビバ生。
で帰りがけのBOKKOFFと併せた戦利品

飛行時間は往復で8時間程度だが・・・なんだかんだと移動&待ち時間計は恐らく24時間を越えるだろう→これプラス購入済みストックで何とかしのげるか?来週の土曜にもう少し別のところで補充をするか・・・
夕飯は、前回はちょっと残念だったそば屋。気になるメニューがあったので

もつ煮定食大盛り=950円。イメージとちょっと違うのだが(ちょっと・・・甘い?)・・・不味くはない。許容範囲内か。他にもつ煮で米がっつりいける店確認出来て無いので、今のところ稀少と言う意味での利用価値あり。一応未だ店名はぼかしで。
結局DVDは見ず・・・いまいちだった小説読んで、軽く申し訳程度に追試の勉強もして、後はドリーム見たら・・・本日終了。来週は出張準備ゴリゴリやらんと結構時間が無いな。切り替えたくない気分を連休モードから切り替えて、何とか来週頑張る予定は未定にして決定にあらずんば虎児を得ず。
2008/7/21
DREAM見ました 格闘技見ちゃった話とか
川尻Vsアルバレス、バッキバッキで良かった・・・が、結果共倒れ・・・
トーナメントにはきつい組み合わせ?
いや、でもその他色々含め面白かったです。
トーナメントにはきつい組み合わせ?
いや、でもその他色々含め面白かったです。
2008/7/21
「タイマ」 嶽本 野ばら 活字もすっげえたまには読むぞ

例の事件で逮捕→執行猶予での判決後の復帰一段。そして何故かカートコバーンとコートニーラブに捧げてるらしい。
この人の作品は「下妻物語」関連(大好き!!)が極めて作風として異色で、他は何作か読んでるけど結構「黒い」。「ロリ井タ」とか結構面白かったけど、そんなにしょっちゅう読みたい感じではなく・・・最近あんま読んでなかったんだけど・・・まあ目に付いて・・・お調子もんとしては瞬なうちに読んどこうかと、ファンにぶち殺されそうなモチベーションで購入した次第。
まあそのまま自分の逮捕に絡めてフィクションで味付けした恋愛物になっとる訳ですが・・・
"パーツ"としてはそれなりに面白かったり・・・でもそれにしても・・・
冗長
うん・・・最初良い感じだったんだけどね・・・延々と・・・もちっとコンパクトで充分表現出来た様な・・・・今まで読んだのはここまできつくなかったけど・・・
花男はNver MindはCD持ってるけど「Smells Like Teen Spirit」がちょっと好きだったからで ニルバーナにもカーとコバーンにも特別な思い入れは無く・・・ましてやロリータファッションにはもっと・・・そこへの興味次第ではきっともっと楽しめるのかも知れぬ。
とりあえず「乙女のカリスマ」の作品におっさんが手を出してはいかんと言うことですね。
追記:タイポ修正しました助長→冗長
2008/7/21
「そして二人だけになった」 森 博嗣 活字もすっげえたまには読むぞ

ミステリィです。
天才物理学者、勅使河原潤・・・の異母兄弟。勅使河原潤のアシスタント、森島有佳・・・の双子の妹。それぞれ入れ替わっての海上に作られた大型シェルター(的な物)内の実験、他に4名。何者かによる通信ルータの破壊→外界からの隔離。その中で一人、また一人と何者かに殺され・・・被害者の手には異なった材質で作られた"球"が・・・そんな感じで始まるお話。
滑り出しはどうも重くて(ここの所読んでいたタイプからの落差?)進みもとろかったが、終盤から非常に良い感じ。まあはっきり言えば、序盤から中盤は終盤を盛り上げるための念入りな布石みたいなもんで、そういう意味では乗り切る意味はある。シリーズ物の様なエンターテイメント性は無く、そんな中地味ながら薄ら寒い程透明な美しさは良いです。
と言う事で、シリーズ物の方がお勧めっぽいけどこれはこれで。
2008/7/20
そう言えば録画してたK-1台湾大会を見たのだが 格闘技見ちゃった話とか
何が印象に残ったかと言えば
富平の髪の毛が益々残念な事になってた事。
時の流れの諸行無常。
富平の髪の毛が益々残念な事になってた事。
時の流れの諸行無常。