2007/12/31
大きな晦日?大いなる晦日? 食い物の話とか
大井付近の晦日じゃ無い事は確か。
ともかく大晦日。恐らく年内最後の更新。
お昼はとーぜんカレー

で、今さっき早めの年越しカレーうどんを食らった。

「細く長く」は現在の心情的にNGワード。
かといって、「太く短く」ほどの潔さも無い。
「太く短く、ブツっと切れるかなあ・・・と思ったら以外に続いてるのね」
的な人生展望を祈りつつの年越しカレーうどん。
まあホントはそこまで考えて無い→カレーの最終処理&冷凍庫で長年眠っていた冷凍うどんの処理をかねただけ。
さて、ダイナマイトでも見ながら年を越すか。
皆様良いお年を!!
ともかく大晦日。恐らく年内最後の更新。
お昼はとーぜんカレー

で、今さっき早めの年越しカレーうどんを食らった。

「細く長く」は現在の心情的にNGワード。
かといって、「太く短く」ほどの潔さも無い。
「太く短く、ブツっと切れるかなあ・・・と思ったら以外に続いてるのね」
的な人生展望を祈りつつの年越しカレーうどん。
まあホントはそこまで考えて無い→カレーの最終処理&冷凍庫で長年眠っていた冷凍うどんの処理をかねただけ。
さて、ダイナマイトでも見ながら年を越すか。
皆様良いお年を!!
2007/12/30
昭和の小学生の大好物 食い物の話とか
カレーとラーメン
まずはラーメン。ロマンチック村そばの「ら麺屋」へ行く。普段は混んでるらしいが、年末押し迫った今日の2時過ぎならと行ってみた。したら4台分しかない駐車場も先客2台のみで、サクッと入れた。
塩ラーメンが有名らしいが当然醤油で。喜ラーメンっつうらしい。なんか北のサイコパーマの美女軍団を思い出す名前だが・・・・細麺の喜ラーメンセット(半チャーハン付き)をオーダー


麺は素敵に極細。スープは一口目控えめに優しい。飲み進むと結構グッと色んな旨みが顔を出す。割と和。かなり美味い。チャーハンは普通。
確かにこれなら人気も出るだろうな。遠いのと普段混んでるってので次行く機会はどーか判らんが、美味かったです。
で夜カレー

やっぱカレーは美味い。
前回の年末年始、このパターンで怒涛のカレー連食になったのを反省として踏まえ投入量や安くなめ。多分3食くらいで食いきれる見込み。
今年も残すところあと一日。あ・・・大掃除・・・・多分しない。
まずはラーメン。ロマンチック村そばの「ら麺屋」へ行く。普段は混んでるらしいが、年末押し迫った今日の2時過ぎならと行ってみた。したら4台分しかない駐車場も先客2台のみで、サクッと入れた。
塩ラーメンが有名らしいが当然醤油で。喜ラーメンっつうらしい。なんか北のサイコパーマの美女軍団を思い出す名前だが・・・・細麺の喜ラーメンセット(半チャーハン付き)をオーダー


麺は素敵に極細。スープは一口目控えめに優しい。飲み進むと結構グッと色んな旨みが顔を出す。割と和。かなり美味い。チャーハンは普通。
確かにこれなら人気も出るだろうな。遠いのと普段混んでるってので次行く機会はどーか判らんが、美味かったです。
で夜カレー

やっぱカレーは美味い。
前回の年末年始、このパターンで怒涛のカレー連食になったのを反省として踏まえ投入量や安くなめ。多分3食くらいで食いきれる見込み。
今年も残すところあと一日。あ・・・大掃除・・・・多分しない。
2007/12/29
「味盛」連食 食い物の話とか


昼はハンバーグ定食。つなぎ入りのホロホロ系だが、なんか懐かしいと言うか「御呼ばれで行った家の手製のハンバーグが結構美味かった」みたいな感じでナイス。ソースは和風。
晩はしょうが焼き定食。ちゃんとしてて無難な味付け。落ち着く味わい。
どちらも納豆がついた。「納豆って美味いなあ・・・・」とつくづく。
「ライアーゲーム」の再放送を見たりした。ヤンジャン連載中の原作漫画の方はかなり面白いが、ドラマの方は以前チラッと目にしただけだった。
ドラマも面白いね。戸田恵梨香ってあんまピンと来てなかったんだけど、良い。オヤジ殺し系?花男もオヤジだからな。松田翔太も良い。そういや妹と晩飯の事で喧嘩して警察呼ばれたとか・・・最近あったな。
そんな感じで連休初日は過ぎてゆく。
2007/12/29
締めくくる 笑ぶきや→小樽食堂 食い物の話とか
酒飲んで寝るとすぐ目が覚めるのは何でだろう?
まずはここで飲む

相変わらず暗くて、画像調整しても訳の判らぬ笑ぶきや
今日の一品

60ccで880円と超高級的焼酎魔王。ちろっと飲んだらなんか品の良い砂糖水と言う感じ。
笑ぶきや、予約で行くと時間制限があるので予約なしで行くのだが・・・今日は予約無しでも時間制限。2時間半→9時で追い出される。
だもんで次

滝谷町ちょい北の「小樽食堂」へ

メニューに漬物とお茶漬けが無いのはどーかと思うが、まあまあ。混んでないのはプラス。ごはんに蟹汁ぶっ掛けて食らう。
で、すっかり全員出来上がりを超え相当まったりしたところで代行を呼ぶ。
「一番早いところで1時間40分です・・・」
年末の宇都宮なめちゃいけなかった・・・・30分ほど待つが、さすがに全員ヘロヘロ。車は明日取りに行く事にしてタクシーで帰る。明日・・・・って今日か。後輩に拾ってもらい駐車場まで行く。
で、家に付いたのが多分0時頃。で、4時半に目が覚め寝れず現在に至る。この後もう1回寝てみる。
ともかくこれで連休突入!!
予定通り、自分の人生を見つめなおし今後の身の振り方を真剣に考える。
来年はどこで何をしているのだろう・・・・
まずはここで飲む

相変わらず暗くて、画像調整しても訳の判らぬ笑ぶきや
今日の一品

60ccで880円と超高級的焼酎魔王。ちろっと飲んだらなんか品の良い砂糖水と言う感じ。
笑ぶきや、予約で行くと時間制限があるので予約なしで行くのだが・・・今日は予約無しでも時間制限。2時間半→9時で追い出される。
だもんで次

滝谷町ちょい北の「小樽食堂」へ

メニューに漬物とお茶漬けが無いのはどーかと思うが、まあまあ。混んでないのはプラス。ごはんに蟹汁ぶっ掛けて食らう。
で、すっかり全員出来上がりを超え相当まったりしたところで代行を呼ぶ。
「一番早いところで1時間40分です・・・」
年末の宇都宮なめちゃいけなかった・・・・30分ほど待つが、さすがに全員ヘロヘロ。車は明日取りに行く事にしてタクシーで帰る。明日・・・・って今日か。後輩に拾ってもらい駐車場まで行く。
で、家に付いたのが多分0時頃。で、4時半に目が覚め寝れず現在に至る。この後もう1回寝てみる。
ともかくこれで連休突入!!
予定通り、自分の人生を見つめなおし今後の身の振り方を真剣に考える。
来年はどこで何をしているのだろう・・・・
2007/12/27
鶏尽くす 食い物の話とか

体調ヘロヘロなので、とりあえず精つけとけとアピタで。
精つきすぎる程食ったがヘロヘロはそのまま。
そして残念ながら弁当の方は不味し。
まあ泣いても笑ってもあと一日で冬休み。
泣かないけど。
踏ん張る。
2007/12/27
今週のセブンイレブン 食い物の話とか

後二日・・・
まだやらにゃならん仕事は残っているがそれも後二日の辛抱。
年末年始は特別予定も無く、まったり過ごす。
自分を人生を見つめなおすのも一興。
とか言ってるより寝んと。
2007/12/25
三鷹→巣鴨→東京 食い物の話とか
今日はちょっとゆっくりめな出張。8時50分に家を出て宇都宮駅へ。9時48分の新幹線で三鷹へ向かう。

お昼は三鷹で。事前調査で少し気になっていたラーメン屋。久住昌之が小説にしてるらしい店→「江ぐち」。が・・・あるべきところにそれらしいもの見つからない。
信号待ちをしてるおばちゃんに店の所在を訊ねると「あ、そこ地下入った所よ」との事。

昼なお暗い地下に確かに看板発見。

そして日本はアジアなんだと思い出すたたずまいのガラス張りのカウンターが目に入る。ギリギリ座れたが結構な客の入り。かなり年季の入ったおっちゃんが、酔っ払ったように、踊るように、相当ざっくり、そして豪快にラーメンを作っている。チャーシュー麺を頼む。650円だったかな・・・・

控えめな出汁を補填する醤油と化学調味料。ごわごわして黒い不思議な麺。どう考えても褒められた食い物じゃない。はっきり言うと決して美味くは無い。でも・・・・なんか素敵。郷愁?
きっと昔からこの味なんだろうな。初体験の花男でも感じる郷愁は、青春をこの味で過ごした人にはたまらないんだろうな。「美味くねえんだけどな・・・」と思いながらも何故かちょっと幸せな気分でスープの最後まで食い尽くす。不思議な体験。
そして客へ行き、打ち合わせを済まし今度は巣鴨へ移動。別のお客さんとなんか仕事なのかそうじゃないのか微妙な件で打ち合わせがあったので・・・・
予定していたより前の打ち合わせ早く済んだので巣鴨で結構時間がある。喫茶店に入る。

カステラセット630円。煮えた感じのコーヒーも妙に弾力のあるカステラもどうもいまいち・・・
で、巣鴨での打ち合わせを終え東京で軽くやる。駅そば地下の「宮崎地鶏炭火焼 車」って店。おごっていただきました・・・・

せせりや肝等、串焼きも相当美味かったけど、「生鶏」が相当素敵だった。砂肝のシャリシャリ感もハツのクチュクチュ感も肝のねっとり感もモモ肉のクニュクニュ感も・・・・食感が良い。そして味もナイス。鶏も生だね。生肉最高!!
〆に「インディアンカレー」

大阪発祥のフランチャイズ系?最初にやって来る強烈な甘みに「俺・・・これダメかも・・・」とも思ったが、食い進むと結構「裏の味」が出てきて悪くは無いかも。まあカレーとしては花男的には「キワモノ」かな。珍しい味であることは確か。何度か食った方が癖になるかも。
そんなこんなで明日は久々に会社に行く。

お昼は三鷹で。事前調査で少し気になっていたラーメン屋。久住昌之が小説にしてるらしい店→「江ぐち」。が・・・あるべきところにそれらしいもの見つからない。
信号待ちをしてるおばちゃんに店の所在を訊ねると「あ、そこ地下入った所よ」との事。

昼なお暗い地下に確かに看板発見。

そして日本はアジアなんだと思い出すたたずまいのガラス張りのカウンターが目に入る。ギリギリ座れたが結構な客の入り。かなり年季の入ったおっちゃんが、酔っ払ったように、踊るように、相当ざっくり、そして豪快にラーメンを作っている。チャーシュー麺を頼む。650円だったかな・・・・

控えめな出汁を補填する醤油と化学調味料。ごわごわして黒い不思議な麺。どう考えても褒められた食い物じゃない。はっきり言うと決して美味くは無い。でも・・・・なんか素敵。郷愁?
きっと昔からこの味なんだろうな。初体験の花男でも感じる郷愁は、青春をこの味で過ごした人にはたまらないんだろうな。「美味くねえんだけどな・・・」と思いながらも何故かちょっと幸せな気分でスープの最後まで食い尽くす。不思議な体験。
そして客へ行き、打ち合わせを済まし今度は巣鴨へ移動。別のお客さんとなんか仕事なのかそうじゃないのか微妙な件で打ち合わせがあったので・・・・
予定していたより前の打ち合わせ早く済んだので巣鴨で結構時間がある。喫茶店に入る。

カステラセット630円。煮えた感じのコーヒーも妙に弾力のあるカステラもどうもいまいち・・・
で、巣鴨での打ち合わせを終え東京で軽くやる。駅そば地下の「宮崎地鶏炭火焼 車」って店。おごっていただきました・・・・

せせりや肝等、串焼きも相当美味かったけど、「生鶏」が相当素敵だった。砂肝のシャリシャリ感もハツのクチュクチュ感も肝のねっとり感もモモ肉のクニュクニュ感も・・・・食感が良い。そして味もナイス。鶏も生だね。生肉最高!!
〆に「インディアンカレー」

大阪発祥のフランチャイズ系?最初にやって来る強烈な甘みに「俺・・・これダメかも・・・」とも思ったが、食い進むと結構「裏の味」が出てきて悪くは無いかも。まあカレーとしては花男的には「キワモノ」かな。珍しい味であることは確か。何度か食った方が癖になるかも。
そんなこんなで明日は久々に会社に行く。
2007/12/24
風吹きすさぶ 食い物の話とか
昼頃まで爆睡。未だ眠かったが・・・・とりあえず起きる。
「メシ食うか・・・」と強風の中チャリを漕ぎ出す。まずは「味盛」へ向かうが・・・なんか表に警官。中を開けるとさらに警官・・・「あ、今日は未だ・・・」とおばちゃん。泥棒でも入ったのか?と言う事で別の餌場を求めてチャリを漕ぎ出す。
次に向かったほか弁も午後休業。「あの店はパッとしないし、この店は混んでるな・・・」等とチャリを漕ぎ続ける。
最終的にかなり微妙な立地条件にある「素敵」な名前の中国料理屋へ。前から「駐車場も無いし、こんな所で客来るのかな・・・」と少し気になってた店。入ってみると結構小奇麗な店内に先客はゼロ。醤油ラーメン+半チャーハン+餃子をオーダー。
まず出てきた醤油ラーメン。

中華スープ。かなりあっさり。しいたけの出汁が強い?前行った「おばちゃんがダーツやってる店」のスープに近いかな。いかにも中華料理屋さんのラーメンと言った感じで不味くは無い。よく言えば上品?悪く言えばぐっと来ない。
やや遅れてチャーハン

上品・・・?おかずがあってちょうど良い味付け。
さらに遅れて餃子

ほのかな甘みと酸味が・・・・邪魔。
いや、でもきっとこういう店は「一品料理」が美味いのかも知れない。それに上記三品もこういう味が好きって人が居てもおかしくない。他に客は居なかったが、調理をする音は終始していたので出前で繁盛してるのかも知れない。と言う事で店名書かないけど、そのうち一品料理でも食う機会があり、美味かったら書くかも。店名はベタで「素敵」な感じ。
夕飯は「イブに寿司食おうなんてやつもそうは居ないだろう・・・」といつもは混んでるすしぎんへ。したら結局「激混み」。イブでも寿司食うのね、家族達も。「笑助」が懐かしい・・・まあ「待合の友」として森博嗣のVシリーズ持参してたし。結局30分ほど待って席に着く。

13皿で4千円ちょっと。
内訳は

こんな感じ。1皿写真取り忘れた模様。何が写って無いんだろう・・・
クリスマスイブだろうがなんだろうが、疲労回復に徹する。たまったDVD見ようかとも思っていたのだが、小説をひたすら読む。昨日撮ってた「M-1」と共に年末年始の友だな。てな感じでまったり。
まあ一応時節も多少は意識し、家の近所の不二家も覗いたが当日でGET出来そうなケーキも無く・・・・あ、なんか12月30日で閉店らしい。やっぱ例の件が尾を引いての事だろうか?
そういや昨日渋谷で「世界初!!東京発上陸・・・」と言う意味の判らない看板につい突っ込みを入れてしまったのだが、あれは何の看板だったのだろうか?
もうちょっと本読んでから寝よ。
明日は三鷹→巣鴨な予定。
「メシ食うか・・・」と強風の中チャリを漕ぎ出す。まずは「味盛」へ向かうが・・・なんか表に警官。中を開けるとさらに警官・・・「あ、今日は未だ・・・」とおばちゃん。泥棒でも入ったのか?と言う事で別の餌場を求めてチャリを漕ぎ出す。
次に向かったほか弁も午後休業。「あの店はパッとしないし、この店は混んでるな・・・」等とチャリを漕ぎ続ける。
最終的にかなり微妙な立地条件にある「素敵」な名前の中国料理屋へ。前から「駐車場も無いし、こんな所で客来るのかな・・・」と少し気になってた店。入ってみると結構小奇麗な店内に先客はゼロ。醤油ラーメン+半チャーハン+餃子をオーダー。
まず出てきた醤油ラーメン。

中華スープ。かなりあっさり。しいたけの出汁が強い?前行った「おばちゃんがダーツやってる店」のスープに近いかな。いかにも中華料理屋さんのラーメンと言った感じで不味くは無い。よく言えば上品?悪く言えばぐっと来ない。
やや遅れてチャーハン

上品・・・?おかずがあってちょうど良い味付け。
さらに遅れて餃子

ほのかな甘みと酸味が・・・・邪魔。
いや、でもきっとこういう店は「一品料理」が美味いのかも知れない。それに上記三品もこういう味が好きって人が居てもおかしくない。他に客は居なかったが、調理をする音は終始していたので出前で繁盛してるのかも知れない。と言う事で店名書かないけど、そのうち一品料理でも食う機会があり、美味かったら書くかも。店名はベタで「素敵」な感じ。
夕飯は「イブに寿司食おうなんてやつもそうは居ないだろう・・・」といつもは混んでるすしぎんへ。したら結局「激混み」。イブでも寿司食うのね、家族達も。「笑助」が懐かしい・・・まあ「待合の友」として森博嗣のVシリーズ持参してたし。結局30分ほど待って席に着く。

13皿で4千円ちょっと。
内訳は

こんな感じ。1皿写真取り忘れた模様。何が写って無いんだろう・・・
クリスマスイブだろうがなんだろうが、疲労回復に徹する。たまったDVD見ようかとも思っていたのだが、小説をひたすら読む。昨日撮ってた「M-1」と共に年末年始の友だな。てな感じでまったり。
まあ一応時節も多少は意識し、家の近所の不二家も覗いたが当日でGET出来そうなケーキも無く・・・・あ、なんか12月30日で閉店らしい。やっぱ例の件が尾を引いての事だろうか?
そういや昨日渋谷で「世界初!!東京発上陸・・・」と言う意味の判らない看板につい突っ込みを入れてしまったのだが、あれは何の看板だったのだろうか?
もうちょっと本読んでから寝よ。
明日は三鷹→巣鴨な予定。
2007/12/23
日曜にしては早起きをする 食い物の話とか
今日は渋谷のライブハウスで知人の結婚パーティー。
そりゃもうめでたい。
8時半に家を出て、9時11分の新幹線に乗り込む。

なんのかんのとバタバタする。でも腹も減る。

渋谷でもセブンイレブン。隙を見つけて買いこみに行った。
で、パーティーの開始。ステージにも立った。ほぼ20年ぶりくらいか・・・・演奏の出来がどうのとそういう事はともかく、一番大きなことは・・・ステージの上で終始・・・・
チャック全開だったらしい
ステージを降りた後、対バンの女の子にご指摘を受けました・・・・
まあそう言う事もある。
その後も色々で中々食い物にありつけない中ありがたいケーキ。

で、なんだかんだと夜分差し掛かる。
前々夜のごった返した渋谷を後にし宇都宮へ戻る。
宇都宮駅に着いたのは10時。さすがに腹が減ったが選択肢はまあこんなもんしかない。

まあ好きだから良いけど・・・・
てな訳で現在ヘロヘロ。めでたくても疲れる。
旗日関係ないうちの会社、本来明日は出勤日だが、あらかじめ有休取っといて正解だった。
イブだろうがなんだろうが明日はまったりしよう。
そりゃもうめでたい。
8時半に家を出て、9時11分の新幹線に乗り込む。

なんのかんのとバタバタする。でも腹も減る。

渋谷でもセブンイレブン。隙を見つけて買いこみに行った。
で、パーティーの開始。ステージにも立った。ほぼ20年ぶりくらいか・・・・演奏の出来がどうのとそういう事はともかく、一番大きなことは・・・ステージの上で終始・・・・
チャック全開だったらしい
ステージを降りた後、対バンの女の子にご指摘を受けました・・・・
まあそう言う事もある。
その後も色々で中々食い物にありつけない中ありがたいケーキ。

で、なんだかんだと夜分差し掛かる。
前々夜のごった返した渋谷を後にし宇都宮へ戻る。
宇都宮駅に着いたのは10時。さすがに腹が減ったが選択肢はまあこんなもんしかない。

まあ好きだから良いけど・・・・
てな訳で現在ヘロヘロ。めでたくても疲れる。
旗日関係ないうちの会社、本来明日は出勤日だが、あらかじめ有休取っといて正解だった。
イブだろうがなんだろうが明日はまったりしよう。
2007/12/23
ピザ食った 食い物の話とか

美味かった。
寝る。