2007/8/31
朝通勤中に思うこと 食い物の話とか
覚せい剤にはまって行くメカニズムがほんの少しだけ理解できる。根本対策にならんと知ってても、この感じがぶっ飛ぶんなら・・・と心身疲弊気味。しかし、ちょっと判っちゃうだけに人間辞めてる場合じゃないし、そうするくらいならしばらくぷー太郎のが全然素敵。
そして、そんな状態でもウィークデイ乗り切り「心」の方はとりあえず上向き。帰宅途中、気になるばそき家の前を通るとちゃんと営業してた。ただし「完売御礼」の貼り紙。そう言う事か・・・昨日のもそれだったか。
「おにぎり食おう!!」とアピタに行けば「本日は終了しました。」とおむすび亭。ベルナルドの本日の残はパッとしないし、連荘も照れる。「寿司御殿」は・・・今日も"その日"では無いと判断。
「そうか、そう言う時はパスタだな」とフィレンツェ。

若鶏ときのこのパスタ。オリーブオイルとガーリックがぺペロンにアルデンテでナイス。やっぱここパスタは美味い。
そして・・・

パスタの後にやってきても「アンティパスタ」とはこれいかに。「ミラノ風ライスコロッケ」。
割る

とろっと顔を出すモッツァレラも視覚経由で食欲刺激。お味のほうは・・・疲労のせいか、減塩仕立てだったのかほんのちょっと塩振った方がナイスだった。
そして爆睡への準備へ向かう。
そして、そんな状態でもウィークデイ乗り切り「心」の方はとりあえず上向き。帰宅途中、気になるばそき家の前を通るとちゃんと営業してた。ただし「完売御礼」の貼り紙。そう言う事か・・・昨日のもそれだったか。
「おにぎり食おう!!」とアピタに行けば「本日は終了しました。」とおむすび亭。ベルナルドの本日の残はパッとしないし、連荘も照れる。「寿司御殿」は・・・今日も"その日"では無いと判断。
「そうか、そう言う時はパスタだな」とフィレンツェ。

若鶏ときのこのパスタ。オリーブオイルとガーリックがぺペロンにアルデンテでナイス。やっぱここパスタは美味い。
そして・・・

パスタの後にやってきても「アンティパスタ」とはこれいかに。「ミラノ風ライスコロッケ」。
割る

とろっと顔を出すモッツァレラも視覚経由で食欲刺激。お味のほうは・・・疲労のせいか、減塩仕立てだったのかほんのちょっと塩振った方がナイスだった。
そして爆睡への準備へ向かう。
2007/8/30
パン食らう 食い物の話とか
会社の帰り、こないだ食えなかったのでばそき家に寄ってみたら今日もまたやってる雰囲気無し。電気はついていたが、カーテンが下りなんか貼り紙風のものが見える。土曜日の昼間通りかかった時はやってる風だったので、つぶれたわけじゃないのだろうが、どうも位相が合わない。昼のみの営業に変わってたりして?
そんなこんなでアピタへ。笑助があった頃には見向きもしなかった「寿司御殿」を覗くもそそられず・・・・なんと言うか、笑助よりは安いとして「たいらや」の寿司よりは高い。そして見た目はたいらや級。食ったら美味いのかもしれんが、本日は出会いの日では無かったと言うことで。
結局ベルナルド

既に残り少なくなっていたバリエーションからGET。すっかり定番「豚肉包」残ってて良かった。「新発売」とあったフランクフルト物(名前忘れた)も中々美味かった。サンドイッチは無難。
あと一日頑張れば週末。
そんなこんなでアピタへ。笑助があった頃には見向きもしなかった「寿司御殿」を覗くもそそられず・・・・なんと言うか、笑助よりは安いとして「たいらや」の寿司よりは高い。そして見た目はたいらや級。食ったら美味いのかもしれんが、本日は出会いの日では無かったと言うことで。
結局ベルナルド

既に残り少なくなっていたバリエーションからGET。すっかり定番「豚肉包」残ってて良かった。「新発売」とあったフランクフルト物(名前忘れた)も中々美味かった。サンドイッチは無難。
あと一日頑張れば週末。
2007/8/30
門真市はかなり遠かった 食い物の話とか
今日ははるばる大阪府門真市?そんな所へ出張なのだった。7時15分に家を出る。
朝は駅下の吉牛。

常々、吉野家の味噌汁は不味いと。だもんで朝定でも無きゃ頼まないのだが、西川田付近栃木街道沿いの吉牛の味噌汁は「違う」らしいとの後輩情報あり。今度頼んでみよう。
長旅なのでいつもより多めなお供と共に8時発の新幹線に乗り込む

東北新幹線→東海道新幹線→東海道本線→大阪環状線と乗り継ぎとりあえず京橋に着いたのがお昼ちょっとすぎ。「門真市駅周辺に飯食う所ほとんど無い」と言う事前の同僚情報があったためここで昼飯食う事に。駅前のアーケード街に幾つかあったラーメン屋からここで食おうと

「花京」とか言う店。あっさりとこってりがあったのであっさりのチャーシュー麺=900円をいただく。

「あっさりの割には結構な背脂だなあ・・・」と思ったが、これが中々美味かった。スープは個性的ではなく、普通に美味い。と言うか普通が美味い?最近なんかむしろ貴重である。細麺ストレートの麺もモロど真ん中!!とろとろのチャーシューも全体像に調和。ちょっと幸せ。
そして京橋から今度は京阪電車に乗って門真市へ。
ところで関西のエレベーター、関東だと普通に乗る人は左側に乗り、急ぐ人は右側を歩いて抜いていくのだが・・・逆なのね。右が固定ゾーンで左が追い越しライン。なんか違和感。と言うのも、人間の心臓と言うのは左側についてるもんで、それをかばった行動と言うのがなんとなく理にかなってる気がする。追い越すと言う「能動的」な行動を取る方が敵(って訳じゃないが・・・)に心臓側をさらすのは未だ心の準備っつうのがある。しかし、追い越される「受動的」な人間に取って自分の心臓側で敵に動かれると言うのはどうも落ち着かない。そういう意味で追い越しは右側が正しいはず・・・・
そんなどうでも良い事を考えていたらあっという間に門真市へ着く。待ち合わせは改札前。一緒に行く営業にTELしてみたら「後15分くらいで着く」とのこと。しかし15分もじっとしてられない位暑い・・・ちょっと外を見ると喫茶店があったので、15分弱の避暑タイムを決め込む。

本日の旅のお供=小説の方は島田荘司の「ネジ式ザゼツキー」。相当面白かった。
そうこうしてるうちに営業と合流して客行って・・・仕事やっつける。遥々やって来たが「露払い」のみで別部隊の仕事になりそうだな・・・まあ良い。ラーメン美味かったし。てなことで帰路に着く。

遠いなあ・・・・宇都宮に付いたのは8時一寸すぎ。行きの新幹線に乗り込んでから12時間が経過してる。夕飯はモスで鶏尽くし

新発売らしい「カレーチキンバーガー」その名の通りお馴染みチキンバーガーのカレーソース付きだった。それ以上でもそれ以下でも無い・・・スパイシーモスチーズの方が良かったな。黒胡椒チキンとモスチキンは僅差でモスチキンの勝ち。でもモスチキン昔食った記憶の味の方が美味かったなあ・・・・
そしてタクシーで帰ろうと・・・・そんな時に先頭はやはりハ○ダ交通だったりするのだった。どうも最近タクシー位相が悪い。しばらく待ち、そいつをやり過ごしてから帰宅、家に着いたのはちょうど9時。正味の仕事量は普段より少ないわけだが、やっぱ疲れる・・・
そして「ネジ式・・・」の残りを読み、今日から急に増えた「スパムコメント」を削除したりして現在に至る。スパム対策で「全部半角」のコメントは制限してるのだが、英文とリンクの後に申し訳程度の「開始」の日本語・・・・恐らく意味も判って無いと思われる。明らかなスパムガード対策、しかも英語サイトの癖に日本ブログ向け(中国・韓国あたりもかも知れんが)の細やかな工夫がムカつく。何そんなところ工夫してんだろう・・・・・
んで、そろそろ寝る。
朝は駅下の吉牛。

常々、吉野家の味噌汁は不味いと。だもんで朝定でも無きゃ頼まないのだが、西川田付近栃木街道沿いの吉牛の味噌汁は「違う」らしいとの後輩情報あり。今度頼んでみよう。
長旅なのでいつもより多めなお供と共に8時発の新幹線に乗り込む

東北新幹線→東海道新幹線→東海道本線→大阪環状線と乗り継ぎとりあえず京橋に着いたのがお昼ちょっとすぎ。「門真市駅周辺に飯食う所ほとんど無い」と言う事前の同僚情報があったためここで昼飯食う事に。駅前のアーケード街に幾つかあったラーメン屋からここで食おうと

「花京」とか言う店。あっさりとこってりがあったのであっさりのチャーシュー麺=900円をいただく。

「あっさりの割には結構な背脂だなあ・・・」と思ったが、これが中々美味かった。スープは個性的ではなく、普通に美味い。と言うか普通が美味い?最近なんかむしろ貴重である。細麺ストレートの麺もモロど真ん中!!とろとろのチャーシューも全体像に調和。ちょっと幸せ。
そして京橋から今度は京阪電車に乗って門真市へ。
ところで関西のエレベーター、関東だと普通に乗る人は左側に乗り、急ぐ人は右側を歩いて抜いていくのだが・・・逆なのね。右が固定ゾーンで左が追い越しライン。なんか違和感。と言うのも、人間の心臓と言うのは左側についてるもんで、それをかばった行動と言うのがなんとなく理にかなってる気がする。追い越すと言う「能動的」な行動を取る方が敵(って訳じゃないが・・・)に心臓側をさらすのは未だ心の準備っつうのがある。しかし、追い越される「受動的」な人間に取って自分の心臓側で敵に動かれると言うのはどうも落ち着かない。そういう意味で追い越しは右側が正しいはず・・・・
そんなどうでも良い事を考えていたらあっという間に門真市へ着く。待ち合わせは改札前。一緒に行く営業にTELしてみたら「後15分くらいで着く」とのこと。しかし15分もじっとしてられない位暑い・・・ちょっと外を見ると喫茶店があったので、15分弱の避暑タイムを決め込む。

本日の旅のお供=小説の方は島田荘司の「ネジ式ザゼツキー」。相当面白かった。
そうこうしてるうちに営業と合流して客行って・・・仕事やっつける。遥々やって来たが「露払い」のみで別部隊の仕事になりそうだな・・・まあ良い。ラーメン美味かったし。てなことで帰路に着く。

遠いなあ・・・・宇都宮に付いたのは8時一寸すぎ。行きの新幹線に乗り込んでから12時間が経過してる。夕飯はモスで鶏尽くし

新発売らしい「カレーチキンバーガー」その名の通りお馴染みチキンバーガーのカレーソース付きだった。それ以上でもそれ以下でも無い・・・スパイシーモスチーズの方が良かったな。黒胡椒チキンとモスチキンは僅差でモスチキンの勝ち。でもモスチキン昔食った記憶の味の方が美味かったなあ・・・・
そしてタクシーで帰ろうと・・・・そんな時に先頭はやはりハ○ダ交通だったりするのだった。どうも最近タクシー位相が悪い。しばらく待ち、そいつをやり過ごしてから帰宅、家に着いたのはちょうど9時。正味の仕事量は普段より少ないわけだが、やっぱ疲れる・・・
そして「ネジ式・・・」の残りを読み、今日から急に増えた「スパムコメント」を削除したりして現在に至る。スパム対策で「全部半角」のコメントは制限してるのだが、英文とリンクの後に申し訳程度の「開始」の日本語・・・・恐らく意味も判って無いと思われる。明らかなスパムガード対策、しかも英語サイトの癖に日本ブログ向け(中国・韓国あたりもかも知れんが)の細やかな工夫がムカつく。何そんなところ工夫してんだろう・・・・・
んで、そろそろ寝る。
2007/8/28
「焦茶色のパステル」 岡嶋二人 活字もすっげえたまには読むぞ

後輩のお勧めシリーズの何人目か。二人で書いてるから「二人」っつうペンネームらしい。ミステリー界の藤子不二雄か?そんな岡嶋二人のデビュー作らしいのを読んだ。1982年の作品。でも今日後輩に再確認したらお勧めは相当後期の作品だった・・・
冷えた夫婦。旦那は競馬関係のライター。そろそろ別居?そんなある日仕事先で旦那撃たれる。牧場長とお馬の親子の親子と一緒にご臨終・・・何故? そんな感じで始める。
最初なんか「もっさい」印象だったけど・・・そしてなんか二時間ドラマが似合いそうでもある・・・いやもっと地味だな→人物像のせいか?そうそう、そういや登場人物に別の作品で再会したい感はあんま無い。でも何故か読後感は悪く無い。多分・・・つまらなくは無かったんだろう、花男脳内的に。
他にも買ってしまてるのでぼちぼち読んでく。
2007/8/28
今週のセブンイレブン 食い物の話とか

麺を食らう。
新発売の「とり塩焼そば」不味くは無いが"鶏度"が期待より大分低かったのが残念。
思いのほか長かった、栃木街道西川田付近の下水道工事がようやく終了した模様。なんとなく交通すっきり。
明日は大阪方面へ出張。
2007/8/28
暑いのでし 食い物の話とか
朝、会社で口の中に違和感。なんぞモゾモゾ。
「なんか入ってるな・・・」と指で探ると髪の毛。花男の髪より大分長い。そして茶髪。
何で?
寝てる間に自分でも知らんうちに何かとんでも無いことを・・・なんて島田荘司的な状況に陥ってるわけが無い。なんかの拍子に口の中に進入したんだろう。
今日は訳あって、宇都宮駅方面で夕食


チャーハン美味かった。ちょっと酸っぱいラーメンもなんか悪く無い感じ。店の名前は岩・・・岩?じゃねえか・・・でも最初は「い」・・?あれ?その後の話がヘビーすぎてすっかり忘れた・・・
そんな月曜日。
追記:そういや4万アクセス超えました。なんか恐縮。
追記(2007 10/20)
岩手屋です。出張の時良く前を通り気になってた店だったが・・・方向音痴の花男としては、その店とこの店が同じものと一致してなかった。タクシーの運ちゃんに人気の店らしい。チャーハンはマジ美味かった。ラーメンももう一度食いたいけど・・・・結構混んでるので次があるかどうかは微妙。
「なんか入ってるな・・・」と指で探ると髪の毛。花男の髪より大分長い。そして茶髪。
何で?
寝てる間に自分でも知らんうちに何かとんでも無いことを・・・なんて島田荘司的な状況に陥ってるわけが無い。なんかの拍子に口の中に進入したんだろう。
今日は訳あって、宇都宮駅方面で夕食


チャーハン美味かった。ちょっと酸っぱいラーメンもなんか悪く無い感じ。店の名前は岩・・・岩?じゃねえか・・・でも最初は「い」・・?あれ?その後の話がヘビーすぎてすっかり忘れた・・・
そんな月曜日。
追記:そういや4万アクセス超えました。なんか恐縮。
追記(2007 10/20)
岩手屋です。出張の時良く前を通り気になってた店だったが・・・方向音痴の花男としては、その店とこの店が同じものと一致してなかった。タクシーの運ちゃんに人気の店らしい。チャーハンはマジ美味かった。ラーメンももう一度食いたいけど・・・・結構混んでるので次があるかどうかは微妙。
2007/8/26
昼飯 晩飯 食い物の話とか
昼は魚は既に食らっていたので「軽く牛丼(並)でも食うか」と吉野家へ。でもメニュー見て「あれ?こんなのあったんだっけ?」と

カツ丼。悪く無いがちょっとだけ微妙・・・ちゃんと半熟の玉子と言い、衣のサクサクとしんなりのバランスと言いそのあたりは中々なのだが・・・肝心の出汁がどうもあんま好きじゃない味。甘みがストレートにとがりすぎ。そして汁多すぎ。まあ、吉野家だし。かつては「牛丼一筋八十年」だし。そういやそろそろ百年か?ともかく牛丼の勝ち。
夕飯は昨日のハンバーグのせいで「肉々しい」ハンバーグが食いたくてフライングガーデンへ。


ハンバーグやステーキとコーンポタージュの取り合わせがなんかあまりに多いなと思っていたので今日はミネストローネ。「ライフ・イズ・ミネストローネ」って曲あったなとか思いながら食う。ゴドレイ&クリームだったっけ?そして爆弾ハンバーグはやはり米が進む。ただ今日は思いのほかオイリーだった気がした。
テーブルに置かれた「お手拭」の上を"奴"の一齢幼虫が歩ってたりしたが・・・まあそう言う事もあるかと。しかし目障りではあるので床へはたき落とす。久々に見たな、一齢幼虫は。そもそも宇都宮は冬が寒いせいか比較的少ない気はする。入社当時一瞬だけ入ってた独身寮には死ぬほど居たけど(何年か前に駆逐された模様)。
しぶとい代表みたいに言われる"奴"だが、北海道には居ないようにあくまで南国の昆虫。氷河期でもくりゃ絶滅するんだろうな。

カツ丼。悪く無いがちょっとだけ微妙・・・ちゃんと半熟の玉子と言い、衣のサクサクとしんなりのバランスと言いそのあたりは中々なのだが・・・肝心の出汁がどうもあんま好きじゃない味。甘みがストレートにとがりすぎ。そして汁多すぎ。まあ、吉野家だし。かつては「牛丼一筋八十年」だし。そういやそろそろ百年か?ともかく牛丼の勝ち。
夕飯は昨日のハンバーグのせいで「肉々しい」ハンバーグが食いたくてフライングガーデンへ。


ハンバーグやステーキとコーンポタージュの取り合わせがなんかあまりに多いなと思っていたので今日はミネストローネ。「ライフ・イズ・ミネストローネ」って曲あったなとか思いながら食う。ゴドレイ&クリームだったっけ?そして爆弾ハンバーグはやはり米が進む。ただ今日は思いのほかオイリーだった気がした。
テーブルに置かれた「お手拭」の上を"奴"の一齢幼虫が歩ってたりしたが・・・まあそう言う事もあるかと。しかし目障りではあるので床へはたき落とす。久々に見たな、一齢幼虫は。そもそも宇都宮は冬が寒いせいか比較的少ない気はする。入社当時一瞬だけ入ってた独身寮には死ぬほど居たけど(何年か前に駆逐された模様)。
しぶとい代表みたいに言われる"奴"だが、北海道には居ないようにあくまで南国の昆虫。氷河期でもくりゃ絶滅するんだろうな。
2007/8/26
「浄土」 町田康 活字もすっげえたまには読むぞ

大学の時の友達がINUの「メシ食うな」持ってたっけ・・・ジャケットはなんとなく覚えてる。音も聴かせてももらったんだろうけど、そっちほうは全く記憶に無い。町田 町蔵時代の事。
で、今は小説家らしい。シュールな短編7編のこいつを読んだ。
なんとなく、学生の頃一時期「があっと」続けて読んだ「筒井康隆」の短編を想い出した。帯には「THIS IS PUNK!」とあるが、PUNKとSFは表裏一体なのか?読み終わって何が面白かったのかは判らないが、なんとなく面白かった気がするのが不思議。シュールだから?そう言うもんなのか?
笑いも程よし。これはこれで。こう言ったのもたまには。しょっちゅう読みたい系では無い。
2007/8/26
那珂湊 釣りの話とか
いつもより少し早く、夜の9時ごろ家を出る。行きの宇都宮-笠間線、3台ほど車が詰まってるなと思ったら、先頭には落ち葉マークと若葉マーク両方つけた最強な軽がのんびりクルージング。しばらく走っていると15台ほどの大名行列の出来上がり。車どおりのまばらな時間帯だけになんか壮観。
11時半〜3時半の4時間の釣果。

大漁の報告を一度位はしてみたいのだが・・・相変わらずポツポツと断続的に。
セイゴはまたしてもマイクロのみ、アジは19〜20cmと食べごろサイズ。
開きを作ろうとも思ったが、めんどくさいので。

アジはたたき、セイゴは気合で「洗い」。セイゴマイクロでも氷水つけたらナイスな食感。アジは美味かったが、米無しで食うたたきも飽きたな・・・やっぱ開きにすりゃ良かったか。
これじゃ足りないので、軽めに昼飯食いに行こう。
11時半〜3時半の4時間の釣果。

大漁の報告を一度位はしてみたいのだが・・・相変わらずポツポツと断続的に。
セイゴはまたしてもマイクロのみ、アジは19〜20cmと食べごろサイズ。
開きを作ろうとも思ったが、めんどくさいので。

アジはたたき、セイゴは気合で「洗い」。セイゴマイクロでも氷水つけたらナイスな食感。アジは美味かったが、米無しで食うたたきも飽きたな・・・やっぱ開きにすりゃ良かったか。
これじゃ足りないので、軽めに昼飯食いに行こう。
2007/8/25
今日の食事 食い物の話とか
起きたら1時半。
満福へ

本日のロットは普通。普通なら充分美味い。やっぱ美味い。そう思った。
昼飯で「汁物リベンジ」は果たしたので、夕飯は「肉々しく行こう!!」とベルステーキへ。しかしいつも繁盛してるようで。「程よい値段で肉が食える」からと言うのが大きいのかな。ただし混んでると言っても、ほとんどグループなので三席あるカウンターは常に空いてる模様で、駐車場さえ空いてれば一人客なら席には着ける状況の様だ。
ハンバーグセットを。1200円位だった・・・っけ?

やっこい。「ふわふわな食感」と言えばそうかも知れない。しかしそれをハンバーグに求めているかと言えば、花男的にはそんなこと無い。味の方も「肉々しく」無い。ただ妙に臭かったりする所も多いのでそういうのよりはマシか。でもここハンバーグは無いな。近いし生肉食いたくなったらまた行くこともあるかもしれんが、「この手の」ハンバーグなら爆弾ハンバーグの圧勝。
もうちょっとまったりしたら釣りに出かける予定。
満福へ

本日のロットは普通。普通なら充分美味い。やっぱ美味い。そう思った。
昼飯で「汁物リベンジ」は果たしたので、夕飯は「肉々しく行こう!!」とベルステーキへ。しかしいつも繁盛してるようで。「程よい値段で肉が食える」からと言うのが大きいのかな。ただし混んでると言っても、ほとんどグループなので三席あるカウンターは常に空いてる模様で、駐車場さえ空いてれば一人客なら席には着ける状況の様だ。
ハンバーグセットを。1200円位だった・・・っけ?

やっこい。「ふわふわな食感」と言えばそうかも知れない。しかしそれをハンバーグに求めているかと言えば、花男的にはそんなこと無い。味の方も「肉々しく」無い。ただ妙に臭かったりする所も多いのでそういうのよりはマシか。でもここハンバーグは無いな。近いし生肉食いたくなったらまた行くこともあるかもしれんが、「この手の」ハンバーグなら爆弾ハンバーグの圧勝。
もうちょっとまったりしたら釣りに出かける予定。