2007/5/31
大海原に思いを馳せ 食い物の話とか
た結果がこんなもん。

あと一日頑張れば週末。明日は大和へ。

あと一日頑張れば週末。明日は大和へ。
2007/5/30
そしてまたセブン 食い物の話とか

コンビニのオムライスでとろとろ半熟玉子は無理だったか・・・固い玉子を除けばそれなりではあった。
どうもここんところずっとだるいが、実はこれがこの年齢なりの正しい体調なんじゃないかとも。いや、やっぱそんなことねえな・・・週末はもうチョイ元気だったりするし。
即効性の元気の元が欲しい。でも人間辞めません。
2007/5/29
今週のセブンイレブン 食い物の話とか

帳尻あわせと言う訳でも無いがやや控えめに。
今日、会社の健康診断の結果が。軽くヤバイ。
2007/5/28
そしてカレー 食い物の話とか


今日も米2合分。2食で4合、そして今回の製造ロット完食。
四十直前の食欲としてはあってはいけないレベルであるとは承知。でもカレーだから仕方が無い。
カレーすげえ。魔法の食い物!!
と一方的にカレーのせいにしてみる。
2007/5/27
虹の女神 映画とかドラマとか

物語冒頭、主人公の片割れ死んじゃいますが・・・・この救いの無さはちょっと卑怯か?
なんと言うかロマンチック?花男にロマンチックが似合おうが似合わなかろうが・・結構好きだった。だったらしょうがない。
横道部では26歳と言い切る相田翔子のちょっと怖いキャラも中々。
コメディー以外の上野樹里、初めて良いと思った。上手ですね、やっぱり。
見終わって振り返ると、ストーリーは本当にどうって事無いんだけど・・・見せ方が上手?
良かったです。いや、マジで。
2007/5/27
パビリオン山椒魚 映画とかドラマとか

シュール。よって雰囲気。
雰囲気良いです。オダギリ・ジョー、香椎由宇、高田純次良い。
すっごくでは無いが、なんとなく良い。
2007/5/27
歯医者さんにまで野菜食えと言われた週末 食い物の話とか
土曜日、18時半から歯医者。中禅寺湖から帰宅して仮眠→目覚めのぼうっとした頭で「歯磨いて歯医者行かなきゃ・・・」と準備する。が、まんまと歯磨くの忘れた事に車の中で気づく。気づいてたはずなのになんで忘れるかな・・・ほんの数秒でちっちゃな決意を忘れさる達人。鶏以下である。
とりあえず、アピタでお茶を買い、くちゅくちゅやってから歯医者に行くも・・・まんまと「歯磨いて来ました?」と言われる。ごめんなさい、忘れました・・・
「いつもは磨いて来てるんですけど・・・」と言うとカルテ(?)で過去の診察時の状況をチェックする歯科技師(多分)さん。「普段もあんまり磨き方よく無いですね」とダメ出し。とりあえず、歯の磨き方お呼び@月に一度は歯ブラシ替えることA固い野菜をなるべく食うことの2点の指摘を受ける。「次も私だったらチェックしますので、今日のアドバイスしっかり注意して磨いてください。」とのお達し。と言う事で

よさげな歯ブラシと、ちょうど切れそうだったので歯磨き粉も購入。
土曜の夕飯は唐揚げ弁当

まあ、野菜少ない訳ですが・・・・
でもって今日のお昼は

野菜・・・・
昼食った帰り、ループラインで1枚500円で叩き売ってた売れ残りCDを何枚か購入

こういう機会でも無いと買わないシリーズ。"おぽちゅにてぃ"って奴は大事にしないと!!でも未だ一枚も聴いてない。他叩き売りワゴンの中、こないだちろっと書いた「SOLO」なんかもあったりした。
夕飯はカレーを作る。

一応野菜も入ってるけど、歯医者さんが言いたいのはきっとそう言うことじゃ無いのは薄々承知・・・そしてお代わり。

なんでカレーはこうも食欲を刺激するのだろう・・・・炊いた米2合分完食し満腹。
そう言えば、学生時代後輩がトライし成功したと言っていた一升カレー。それは米が5合、カレーが5合だったらしいが・・・今日の夕飯の2.5倍か・・・・そう思うと凄い。ちょっと考えられない。
でも夕飯食ってから3時間半経過した現在は結構腹も減ってきてる・・・恐るべしカレー・・・・
とりあえず、アピタでお茶を買い、くちゅくちゅやってから歯医者に行くも・・・まんまと「歯磨いて来ました?」と言われる。ごめんなさい、忘れました・・・
「いつもは磨いて来てるんですけど・・・」と言うとカルテ(?)で過去の診察時の状況をチェックする歯科技師(多分)さん。「普段もあんまり磨き方よく無いですね」とダメ出し。とりあえず、歯の磨き方お呼び@月に一度は歯ブラシ替えることA固い野菜をなるべく食うことの2点の指摘を受ける。「次も私だったらチェックしますので、今日のアドバイスしっかり注意して磨いてください。」とのお達し。と言う事で

よさげな歯ブラシと、ちょうど切れそうだったので歯磨き粉も購入。
土曜の夕飯は唐揚げ弁当

まあ、野菜少ない訳ですが・・・・
でもって今日のお昼は

野菜・・・・
昼食った帰り、ループラインで1枚500円で叩き売ってた売れ残りCDを何枚か購入

こういう機会でも無いと買わないシリーズ。"おぽちゅにてぃ"って奴は大事にしないと!!でも未だ一枚も聴いてない。他叩き売りワゴンの中、こないだちろっと書いた「SOLO」なんかもあったりした。
夕飯はカレーを作る。

一応野菜も入ってるけど、歯医者さんが言いたいのはきっとそう言うことじゃ無いのは薄々承知・・・そしてお代わり。

なんでカレーはこうも食欲を刺激するのだろう・・・・炊いた米2合分完食し満腹。
そう言えば、学生時代後輩がトライし成功したと言っていた一升カレー。それは米が5合、カレーが5合だったらしいが・・・今日の夕飯の2.5倍か・・・・そう思うと凄い。ちょっと考えられない。
でも夕飯食ってから3時間半経過した現在は結構腹も減ってきてる・・・恐るべしカレー・・・・
2007/5/26
そして中禅寺湖は時化 釣りの話とか

画像では判り難いけどかなりの強風で、船は一艘も出てなかった。強風の中何とか竿を振り続けるも・・・・撃沈。ルアーでもギリギリ釣りになる感じだったのでフライの人たち大変だったろうなあ・・・・思えば中禅寺湖、強風で釣れたのは過去1回っきり。その時は50cmオーバーのホンマスが釣れたのだが、他は悲惨な思い出しかないなあ。
ここ2週、いつもの駐車スペースは先客でぎっしり。岸釣りの訪問は増加してるみたい。水温は触った感じでは若干上がってるけど、もうちょっとかなあ・・・ワカサギ皆無。接岸が遅れてるのか絶滅したのか・・・
朝7時前にはあがり、8時過ぎには布団に入る。そして目覚めは夕方5時半。なんの成果も無いまま週末ほぼ半分終了。
明日リベンジとも思ったが、どうも風が強そうだし腰が痛くなってきたので・・・たぶん明日はまったり予定。
2007/5/26
綱島→登戸 食い物の話とか
5月25日金曜日、出張のため朝7時に家を出て宇都宮駅に向かう。
朝から豚丼@吉野家

唐辛子は牛丼の方が合う。そしてやはり朝的ではない。「この時間から食うもんじゃねえな・・・」ときっちり思い知る。でも学習しないのでそのうちまた食うかも知れない。
いつもの通りお茶かって、目的地へ向かう。まずは横浜市の綱島へ。

客へ行き、午前中の用事を済ませお昼へ。「ニューオークラ」とか言うホテルチックな名前のお店。こんな色紙が

この色紙・・・・以前どっかで見た気がする・・・たんなんるデジャブか?
躍進しなくていいから怒られたくも、叱られたくも無いな・・・
で金目鯛の煮つけと餃子のランチ840円。

金目鯛と餃子の組み合わせが絵面的に面白そうなので選んだメニュー。食い合わせとしては・・・微妙。でも、それぞれ美味かったしこれでこの値段ならお手ごろ。他の同行者はにぎりずしセットをたのんでいたが、そっちも量もあり840円の割りにはかなり良さそうだった。
午後綱島でもう一件打ち合わせ→登戸へ移動、別の客へ行く。そこで仕事を終えたのが、ちょうど夜の7時過ぎ。けっこうヘロヘロ。
香港閣っつう登戸駅そばの中華料理屋へ行った。こんな感じ。

概ねどれも美味かった。「砂肝の冷製」とか、食うまでイメージ湧かなかったがかなり好きな感じ。砂肝のコリコリ感と野菜のシャキシャキハーモニーが良い。麻婆豆腐、見た目は「アレ?」と思ったが、食うとかなり美味かった。棒々鶏も芝海老の炒め物も鶏とぴり唐系の炒め物も・・・・4人で腹一杯食って1万円ちょっと。機会があればまた来たい。
店を出たのが9時、それから宇都宮へ戻り自宅へ着くと既に時効警察が始まっていた・・・そしてヘロヘロのまま準備をして中禅寺湖へと向かうのだった。
朝から豚丼@吉野家

唐辛子は牛丼の方が合う。そしてやはり朝的ではない。「この時間から食うもんじゃねえな・・・」ときっちり思い知る。でも学習しないのでそのうちまた食うかも知れない。
いつもの通りお茶かって、目的地へ向かう。まずは横浜市の綱島へ。

客へ行き、午前中の用事を済ませお昼へ。「ニューオークラ」とか言うホテルチックな名前のお店。こんな色紙が

この色紙・・・・以前どっかで見た気がする・・・たんなんるデジャブか?
躍進しなくていいから怒られたくも、叱られたくも無いな・・・
で金目鯛の煮つけと餃子のランチ840円。

金目鯛と餃子の組み合わせが絵面的に面白そうなので選んだメニュー。食い合わせとしては・・・微妙。でも、それぞれ美味かったしこれでこの値段ならお手ごろ。他の同行者はにぎりずしセットをたのんでいたが、そっちも量もあり840円の割りにはかなり良さそうだった。
午後綱島でもう一件打ち合わせ→登戸へ移動、別の客へ行く。そこで仕事を終えたのが、ちょうど夜の7時過ぎ。けっこうヘロヘロ。
香港閣っつう登戸駅そばの中華料理屋へ行った。こんな感じ。

概ねどれも美味かった。「砂肝の冷製」とか、食うまでイメージ湧かなかったがかなり好きな感じ。砂肝のコリコリ感と野菜のシャキシャキハーモニーが良い。麻婆豆腐、見た目は「アレ?」と思ったが、食うとかなり美味かった。棒々鶏も芝海老の炒め物も鶏とぴり唐系の炒め物も・・・・4人で腹一杯食って1万円ちょっと。機会があればまた来たい。
店を出たのが9時、それから宇都宮へ戻り自宅へ着くと既に時効警察が始まっていた・・・そしてヘロヘロのまま準備をして中禅寺湖へと向かうのだった。
2007/5/24
実の和→滝谷町近辺のお好み焼き屋 食い物の話とか
今日は同僚とお好み焼き屋へ。

カレー。マヨネーズを醤油で溶いたのでいただく。お好み焼きなんだが、サモサを思い出す。


ミックス。普通にソースとおろしぽん酢の2種類の味わいでいただく。ここ青海苔じゃなくて黒い普通の海苔なんだな。これもなんと言うかお好み焼きっぽくない。ふわっとするにも程があるっつうくらいふわっと・・・パンケーキ級。別のくいもんとしてこれはこれで結構美味い。まあ、うどんやのお好み焼きにはかなわんとして。
最後にあさり焼きそば

シンプルな味わい。あさりだけにあっさ・・・・ごめん。
と言う事で、思い返せばなんかリーマントークモードだった気がする。まあリーマンだし。「そーかあ・・・」と言う事もあったり?
明日は神奈川漫遊出張でやや早起き。そして戻れば中禅寺湖が待っている・・・ので早めに寝たほうが身のため。

カレー。マヨネーズを醤油で溶いたのでいただく。お好み焼きなんだが、サモサを思い出す。


ミックス。普通にソースとおろしぽん酢の2種類の味わいでいただく。ここ青海苔じゃなくて黒い普通の海苔なんだな。これもなんと言うかお好み焼きっぽくない。ふわっとするにも程があるっつうくらいふわっと・・・パンケーキ級。別のくいもんとしてこれはこれで結構美味い。まあ、うどんやのお好み焼きにはかなわんとして。
最後にあさり焼きそば

シンプルな味わい。あさりだけにあっさ・・・・ごめん。
と言う事で、思い返せばなんかリーマントークモードだった気がする。まあリーマンだし。「そーかあ・・・」と言う事もあったり?
明日は神奈川漫遊出張でやや早起き。そして戻れば中禅寺湖が待っている・・・ので早めに寝たほうが身のため。