まず枕
今日は就活の一環で、お船の進水式を見に神戸まで朝早くから行っていきました
すげーデカかったな、船
あんなにデカい船もコロを使えばコロコロ〜っと結構なスピードで動くってことに驚き
工場見学もなかなか面白かった
去年はこういう業界見向きもしてなかったからな〜
いやはや一見一聴してみると直ぐに染められちゃうねw
でUBW
観てきました劇場版Fate!UBW!!
ここ一、ニ週間でアニメとか型月エースとか車中の音楽で一気にFate力を高めた結果
物凄くいいテンションで映画を観ることが出来ましたw
内容も賛否は当然あるんやろうが、個人的には大満足
確かに展開面は基本四倍速くらいのスピードやったけど、原作知ってるから問題なし
まー要は最初の譲治の聖杯戦争説明は制作側の「付いてこんと置いていくで!」宣言やったわけやなw
戦闘シーンは流石力入れてるだけあって物凄い迫力
士郎vsアーチャー、士郎vsギルをのけたら個人的にはセイバーvs小次郎が意外にも一番印象に残ってる
小次郎、想像の6倍カッコ良かった
原作は何でここで出て来るねんとか思ってたけど、今回は燕返し含めて良かったな
コジロウってのが良かったのかもしれんw
あの士郎vsギルのシーンからセイバーvs小次郎のシーンに変わるとこの、あの引きで山門ちょっと上になっての画面横から跳躍しつつ斬り合いながらの二人登場っていう演出良くなかった?(説明下手くそや〜w)
あとランサーvsアーチャーがちょっと短かった気がするな
もうちょっと楽しみたかった
宝具の激突シーンやけど、ランサーが結構後ろに跳んでギョーンと投擲する感じかなと思ってたら
意外に間隔が近かったので脳内イメージとちょっとちゃうなと思ったりもしました、細かいけどw
士郎vsアーチャー、士郎vsギルに関してはもう昨日内々で語り終えたのでもういいよね?
まー語彙がこれしか無くてどうしようもないけど、スッゲー良かったと
で、他の人の日記とかも足跡つけまくって見てみてんけど
ちょいちょい原作と違ってたみたいやな
バーサーカーがイリヤを守るシーンが削られてたとかいう記事見て
あーそういやそんなちょっとした泣かせるシーンあったわとか思いました
最後に後日譚
枕の部分になるけど、そんなわけで今日は三宮まで出てたわけやねんけど
何となくルールブレイカーのメタルチャームが頭の片隅を過ぎるわけやなw
で、ちょうど帰り三宮駅着いたら特急出て10分待ち、と・・・
近くにはUBWやってるシネ・ルーブル神戸がある、と・・・
向かう、と・・・
買う、と・・・
実はあれ中身選べない、と・・・
開ける、と・・・
凛のペンダントやった、と・・・
まーバーサーカーの斧剣じゃなかっただけ良しとするかw
普通に鍵とかに使っててもカッコ良いしね
結構需要も有るやろ
一応交換かそれに近い形に持っていけるよう頑張ってみるか
とりあえず興奮覚めやらぬ内にzero読むかな〜
stay nightは就活終わってからのお楽しみ(去年の同じ時期にも言うてた気するけど・・・)

0