話題の「MR BRAIN」
家では「つまらん」の一言で一致しました
あと最近何かゲームないかなってことで「テイルズオブハーツ」やってたりします
DSなのにこれがまー長い
なんでテイルズで毎回毎回中だるみするようなストーリーなんかね?
相変わらずセリフはくさいセリフ連発・・・
まーテイルズ然としてていいけどね
キャラ的にはベリルが好きですよ(どんなキャラかは調べてはいけません!)
さて、本題
アシュ(ここではこれで通すかね)から200円の担保として預かっている
加納朋子の『少年少女飛行倶楽部』を読みました
いや〜なかなか良かった
タイトル、装丁、帯から面白さは滲み出てるけど、その期待は裏切られんかったね
最近御行奉為っちゃう話とか、目ん球ぶッ刺す話とか、俺がナチスでお前がユダヤでっていう話とか、老人に焼印押してヴァチカンぶっ飛ばす話とか
若干血なまぐさい系の話を多く読んでたので心が浄化されました
話の構成としても淡々と思春期感のみで行くのかなと思いきや
最後の最後にちょっとしたスペクタクルもありーのでまとまってましたね
中身は基本的には清涼感のみで何にもないねんけど、そこは加納朋子というか文藝春秋出版ということで所々深いところもありましたよ
また中学生っていう設定が憎いよね
それにしても最後のカミサマ部長のセリフは反則
あんなこと言われたら誰でもキュンとしてしまうYO!
まー全体的にカミサマ部長に萌える話ですな
とりあえずマッドハウスの2時間くらいのアニメーション映画に最適な題材ちゃうかな
物凄いその情景が思い浮かぶねんけどw
個人的にはるなるなと球児君のその後を読んでみたい気がしますね
いや〜なかなか良かった
どーだい、やるときゃやるよ!

0