ねぎ玉牛丼・特盛
すき家。特盛くらい食べないと夜まで持たなくなりました。ユッケジャンのたれで味付け、唐辛子とのWの辛さを堪能しました。(^O)=3ゲプ
今日は節分ですね…とマニュアル的書き出しですが、豆はまかない、恵方巻きは食べないイベント系はあまりしないのであります。
そもそも恵方巻きは関西がメインで、ローソンの店員時代に販促として突然やってきました。当時は笑いながら食べると聞いていましたが、黙って食べるようですね。
そんころは浸透しなかった。習わしを否定する考えも持った。当日は店頭にも並べたが売れた記憶は無い。恵方巻きもとどのつまりが太巻きで、縁起を切らないようにと「切れてないっすよ。」なんだな。
その後のおでんの牛筋のほうが販売期間も長いので関東では受け入れられるようになった。
海鮮恵方巻きもあるんだけど見つからなかったね。
まあ関西の節分の過ごしかたは、リンク仲間に大阪の人がいるので読んでみて下さい。
ただ年の数だけ豆を食べてお腹がだんじり祭りになっているかもしれませんが。
風冷たかったですね。明日は立春なのに。