前半はドトウのGWで仕事再開は11日から、勤務日数は僅かに13日と厳しいものに。
その上今朝方の作業で待機場所に移動の際、作業車が踏切の遮断棒を破損させてしまった様で、工事責任者の親会社はそちらの対応に追われて、本来の作業はどうなるのかと待機していました。
1時10分、作業中止。JRの都合ではないので記念撮影無し=休み扱い。
つまり12日となってしまいました。
で、その作業車ってうちの6台の中の1台。ざけんなよススキ頭おやじよー。連帯責任で今日の休みに安全対策とかの会議になったらどーすんだよ。
まあ無事にそれは回避できましたが。やってられないのは合同で作業をするはずだった同業者ですわ。まさか手当て請求なんてないだろうけど。ちょっとだけ東電みたいな立場ですな。
ブログでは皆様のおかげをもちまして、7年目に突入、ちびはまは無事に6年目、おつるは2年目を迎える事ができました。
今日は昼のさなかにメンテナンスが入るようで、終わる頃には私はトモダチとンゴンゴのフガフガに向かうので早めのアップをします。
ということであとは動画でお茶濁し。
明日からもよろしくお願いします。
一歩ずつ東北、負けるな福島。