手がかじかんでフリーズしたまんまキーボードに指を下ろす感じで打ち込んでいるはますけです。体は着込めても手はねぇ・・・手袋ですかね?
何かまた停電があったみたいで、それも帰宅時間帯に。どれだけ働いている人を苦しめるんでしょうね。その裏では生活保護でのうのうと暮らしてる奴がパチンコしてますからね。
テレビ局も輪番休止すりゃいいのに、CMだってACばかりで洗脳されちゃうよ。まあNHK見りゃいいんですけどね。
昨日はちょっと外に出ていたのですが

がありまして。
「はまちゃん明日来て〜」
新幹線がまだ線路上に客を乗せたまま(それはないでしょう)止まっているのでそれを動かしたいので復旧作業をすると、それも2週間位。集合が掛かりました。出発は18日だけど一先ず松戸の親会社に資材を積み込みに行くんで7時半頃までに来てくれと。
行って積み込んで、リーダー格の人は親会社と打ち合わせ。延々と話しているので社食で
B定食

その結果全員は行かず私は20日以降に何か足りないものがあったら届けに行く待機班になりました。
なんかがっかりですね。自分の頭の中では「東北新幹線復旧作業日記」みたいな感じのブログになるかなーって思ってたんですけどね。被災地ではないけど、そこに近いライフラインが満足ではないところで生活が始まりましたーって妄想してたんですが、ともすれば待機のまま2週間が過ぎたらどうするんでしょう。
今月は7日しか夜間作業をしておらず、このままだと基本給に毛の生えた程度の最低の給料になりかねません。
現地に行った人と同額とは言いませんが、待機にもいくらかの手当てが欲しいですね。
仕事してねーのに図々しいと思ったりもしますが、居残りを希望したわけでもないのに格差をつけられるのはちょっと・・・。
もっと技術を身に付けて有事の時に選ばれるようにならないとですね。
先日撮れなかったスカイツリー。首都高からだともう縦にしても収まりきれないです。

第6回動画 9/15配信!