先日放送したタモリ倶楽部のテーマは「大回り」。
JR線には、限られた地域の限られた範囲内であれば行路は問わないと解釈されているルールがあります。
川崎から隣の鶴見に行く場合、99+%の人が大船や磯子行に乗って一駅乗るでしょう。
でも川崎→立川→八王子→東神奈川→鶴見というルートでもいいのです。
運賃は最短距離で計算するので150円です。
これがいわゆる
大回りというものです。
条件は、同じ駅を二度通ってはいけない。
改札を出てはいけない。
まあ条件というか、運賃計算のやり方と同じなんですがね。
だからルートは全駅1度しか通らない一筆書きとなります。
今日は千葉をメインに乗ります。