いちごぷりんさんの無事が確認できました。本人よりメールが来ました。
春休み2日目の15日、月間計画では元から休みです。
15日はにょーぼの給料日で2、3日の間に米を買うのが月例。
買えないんですけど。
なんででしょう?うちみたいに純粋に補充なんでしょうか?
無計画停電で電池や懐中電灯が売切れるのは分かります。うちは作業用ヘッドライトを始め100均で買ったのがあるんで慌てませんでしたが…。
物流で肉や野菜が無いのや代わりにカップ麺やレトルトが無いのは分かりますが何故米が。
大して乗ってない車にガソリン満タンにして慣れない道をトラックの邪魔して避難場所に届けるのでしょうか。そんなに感謝に飢えてんのか?
休みなんで悪子vさんの店に行こうかと思いましたが東海道線がどうにもこうにもで諦めました。
親の近くでどうかと連絡して、あると言うことで買っておいてもらいました。
ん〜ホントはこっちが何か足りないものを持って行かなきゃいけないんですがね〜。まだまだ頼ってしまってますわ。
行く途中で見かけたもの
少しずつ春が。

帰りにSoftBankに寄って 白戸軒のラーメンを貰ってきました。
あと何軒かスーパーに寄りましたが店によって届いてるものいないものバラバラですね。1軒目は安いドライのキャットフードが品切れでした。
2軒目はテナント目当てだったので品揃えはわかりませんが、減灯したり下りエスカレーターの停止など節電してました。
3軒目はチルド製品が薄かったです。
必要最低限のものですか?期限切れて未開封で棄てるのがオチじゃないですか?
被災地に送る?誰かがガソリン入れるから物流トラックに回らないんだよ。
あとね・・・どうもうちは
計画停電に入ってないです。HP見ても載ってないし、実家の地番も載ってないです。もちゅみさんとこはしっかり載ってますが。
だからって無駄遣いはしてないですよ。

第6回動画 9/15配信!