暑かったり冷えたり、昔は多少我慢もできましたが、体がそうもいかなくなったようです。
まあ夜はまだ冷えるので装備はあまり変わりませんけども、少しずつ肌着を薄くしていきます。
そんな春に向かう中、こたつの話し。
夏も押し入れがちびはまスペースの一部なので仕舞わず365日常設。
奥行き120cm、なぜならパソコンも乗せる為。
ちびはま達の利用率はぷぷぽが9割、ちびはま7分、もいち3分位。
そういえばペット用こたつも皆天板には乗るけど中に篭るのはぷぷぽだけ。
ではどうやって潜り込むか。ペット用こたつは布団も軽く隙間もあるのでそこから、人間用は布団は重く、かと言って私の脇から入ることもない。
買った当時から設置していてやっと利用シーンが撮れました。
ちびはまトンネル〜
いやそこに座るのは違いますがね。100均のプラごみ箱の底を切っただけです。
これなら中に入り易いですからね。まあぷぷぽしか入りませんが。ぷぷぽ隋道に変えようかな。
これでは冷たい空気が入らないか?入ると思いますが、私の足にトンネル口が当たらないので、冷たさは感じません。
季節や年毎で変わるものもありますが、変わらない物もあります。