天気予報を見ると今日が花見のリミットのようなことを言っていますね。
昔は入学式の頃桜満開の中をでかいランドセルを背負った新1年生が、という画もあったんですがいつの間にか早く咲き始め、2.3年前なのかな、4月になる前に葉桜になったというこれも温暖化の影響なんですかね。
さて色々なところに桜が咲いていますが運転をしているのでなかなか撮るわけにもいかず、助手になった時に写す事ができました。
台東区谷中

右は台東区谷中7丁目、左は荒川区西日暮里3丁目
この先は先日開業した舎人ライナーもある日暮里駅
足立区大谷田

東京葛西用水路沿いに立ち並ぶ桜並木、その距離は1キロでは済まないような感じ。
そんでぇ、昨日は時間もあったのでよりによって上野公園に行きました。
思ったよりライトアップされてなく・・・20時過ぎたからかな。画像も写りがよくないので止めました。
宴会しているグループも多々あり、「このごみの処理って都民の税金だよな」とか2台の救急車に「もっと命にかかわる人が待っているかも」とか感じました。
自己責任で飲んでぶっ倒れるんだから救急車呼ぶなよな。でも死んだら警察も動かなきゃだからそれも厄介なことか。
上野公園の案内所近くには猫がいます。昨日もいました。置き猫のように止まっていました。
その中で1匹、ストラップにじゃれてくるのがいました。
モバイルライトが当たって迷惑かけちゃった。丸々太ってやっぱり人間慣れしていますね。
都合4匹いましたが、このいつ終わるとも知れぬ宴をどう見ているんでしょうかね。