和風ピラフ
ピラフよりチャーハンに近い。業務用の冷凍物ではないと思う。川崎アゼリアの喫茶店、グリーンにて。

さて、行ってきました。
真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺

↑が正式名称。「川崎大師」は通称です。
まず去年の御札を返して今年新たに買います。以前は3000円のがあったんですが、大きさそのままで5000円になりました。わりかしせこいことしてます。
にょーぼは9月の捻挫以来まだ正座ができないので本堂には上がらず、まずはおみくじを引きました。
去年より2ランク下の末吉です。どうも前半に低迷し、後半盛り返すようなことばかりで・・・
結局±0になるだけで上昇というより這い上がる感じですね。ろくなもんじゃない。


時間があったので屋台でおやつ。松が明けた平日で撤退、休業の屋台も多かったですが、あごの運動にもってこいの牛串の屋台がないのが残念、鶏もあってそっちは何とか食べられるんですがね。

多少の賑わいも物ともしない
川崎大師の「眠り猫」
出来上がった御札を受け取り、お守りでも。制服着用時にも身につけるように交通安全のキーホルダー、自分の車に吸盤付きの交通安全。
そして
ペット用のお守り。

2号より倍の薬を飲んでも回復の遅い1号が代表で。
年始のようなことはないですが、20日は初大師が行われるためかなりの人出が予想されます。