和風だしのカレー丼 鶏南蛮そば
いわゆるそば屋で食べるような甘いカレーのはずだが、胡椒効き過ぎ
今日は年が明けて2日目ですが…もう動いてますね。昨日は取引先の休みが多かった。さすが元旦というところだけど、今日は休みは少ないです。
多様化と言うんでしょうか、同じ駅のコンビニNEWDAYSでも地元は開いてます、でも会社の最寄駅は3が日休みです。
スタバもオフィス街は閉まってます。
立地に合わせた営業をしているわけで、横一列というわけではなくなりました。
車内吊り広告を見ると今日から初売りがほとんどです。
私がスーパーでバイトをしていた25年前は4日が初売りでした。
なんか休んでいる暇はない、競争社会が激化しているんだなと思います。そのうち正月「だから」から正月「こそ」という考えが増えてくるでしょう。1日休むだけなら店開けちゃえなんてね。
人が動くからなのか、店が動くからなのか、どちらにせよ正月の光景とは言い難い最近である。
私は21の時から年中無休の職種に就いている。だから正月に休むなんてことはない。
だからか以前は少なからずあったお節も食卓に並ぶことはなくなった。
紅白の蒲鉾や、肉を使ったものは単品で買ったりする。おかずとして通用するからだ。
栗きんとんをおかずにご飯は食べられない。