煮豚飯・ねぎ豚骨ラーメン

今日は検定試験を行っている団体主催の事前講習会。窓から見えたラーメン屋に行きました。麺は太くて美味しかったんですが、煮干しのだしは…魚の味は表に出てはいけないと思いますが、大御所の見解は?
・・・さすが大御所、的確なことをおっしゃります。昔のお袋の味噌汁を思い出しました。煮干の味しかしなくて鍋を見たら煮干が入ったまんまでした。まあこれは軟らかくなった煮干を食べてカルシウムを摂れという親心でしょうが、親でもないラーメン屋に煮干味のラーメンはねぇ・・・。
確かにのぼりに「にぼしらーめん」ってありましたよ。でも豚骨の味より表に出るのはどうよ?っていうことです。魚は刺し身が一番です。
日本1点入れましたばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい! 外静かだな・・・

さて前日のシルエット、もちろんお馴染みの西郷どんですが、地元南国では犬の”つん”は連れていない、西郷どんピンなのは知っていましたか?まあこれは南国の方からの受け売りなんですが。
昨夜立ち寄った駅で南国市をしていて、南国の名産を売っていたので買ってみました。

下はさつま揚げです、お馴染みですね。では上の
「なんこつのみそ煮」とは・・・骨なんだから煮たら溶けるだろう?なのにパッケージにはなにやら形あるものが写っていますね。果たしてこれはどんなものなんでしょうか。ちなみに豚の軟骨です。南国マルイ商事謹製。
前半終了 日本1ー0オーストラリア