ハイチ風ドライカレールーではなくペースト状のカレー。辛いことは辛いが、後をひかない辛さ。しかし少し苦味が、あと量が少ない。大盛ればよかった(ノ><)ノ
もうすぐ22歳になる人に好感度のアップを企んで「成人おめでとう」とグリーティングを送って自爆したはますけです。もはや出だしも誰かのをパクるほどレベル低下しております。
本日は川崎大師に初詣です。
川崎大師では満年齢で厄を決めているので今年42になる私は本厄となります。
去年は前厄で来年は後厄となります。
まずはご祈祷の護摩を選びます。私は厄除け、にょーぼは家内だけに家内安全です←読み流しで結構です。
お金を払ったら修行時間まで並びます。修行といってもお経を聞くだけですが。
13:15なのにまだ13:00開始の列があります。詰め込みすぎないか、修行は形だけかヲイ?
とか思っているうちに14:00の入場が始まりました。去年は13:00の最後の方だったので本尊が見えないところに座らされましたが、今回は第一固まりだったのでまん前でした。本来正座ですが、身動きが取れないくらいに詰め込まれて足が崩せなくなりますから最初からあぐらです。
修行が終わり、御札を受け取り露店回りです。



地鶏串、お好み焼き、カルビ串です。まともだったのは鶏ですね。カルビ串とか、松坂牛串とかは筋の辺りですよ、あごの運動をしたい方は買ってください。
そうそうおみくじも引きました。