尾張の仇を江戸で討つなんて意気込んだ感じだけど、とても「アキバで萌え〜2」なんてタイトルはつけられませんでした。
メイドカフェ潜入アキバ編第2弾はフロアの片隅に設けたしょぼいスペース。1時間1ドリンクで590円は高い。しかしアイスキャーヒーを頼めばしっかりガムシロとミルクを入れてくれる。
女の子はピンクメイド服で可愛い部類だった。
しかし名古屋同様、学園祭の模擬店の粋は超えられなかった。
果たしてメイドカフェの範囲はどのようなものなのだろうか。
今月もう1回行く予定なので、そこで考えたいと思う。
で

気になる標識、直進すると上野ってわざわざ書くことでもないんだけど・・・。右も左もちゃんとつながってから設置してもいいんじゃないの?
さて、お次はヨドバシカメラアキバ店へ。テレビとDVDとパソコン、そしてケータイを見に行きました。
はますけ家としてのポイントは、テレビは2011年に現状のものでは見られなくなります。地上デジタルに対応しているものを。
DVDはVHSからダビングできるものを。
パソコンは装備がどうなっているのか、もはやパソコンでテレビは当たり前なんですね。
テレビはまあ、置いといて、DVDはハードディスクがなければ手が届くかもしれませんね。
パソコンはテレビの部分をレベルアップすれば、DVDデッキ自体に金をかけなくてもいいかもしれません。
で、ケータイですわ。
連れがいきなり「欲しい機種が1円であるの」という。ただし、家族割引とか条件付。それは無理だな。
だってあんたのそれはau、ヲレはかたくなにボーダホン。
ヨドバシはどうかなぁ〜 あ〜新規で1万いってるねぇ・・・そこへ店員。
「雨の日特価で1円です。」ヾ( ̄ヘ ̄; ) ォィォィそんなのありかよ。おまけに1年契約だけが1円の条件らしい。
女房は浮気しました。( ┰_┰) シクシク
ボーダの副回線契約どうすんだよ。手続きは主回線のヲレがしなくちゃなんだぞ。
ヨドバシはケータイのデモ機があります。開通していないだけで機能とかチェックできます。
じゃあヲレもauかぁ?ayuさんになんて言えばいいんだよ・・・。とW31CAのカメラ機能を見る・・・
602SHの勝ちかなPC画面が見られるのも320万画素もよろしい、初めて操作をしたことを差し引いても、でも1枚撮るのに設定ボタンを押すのが多すぎる。ボーダ902SHのライバル、あっさりと消える。
じゃあ902SHはどうよ・・・うーん・・( ̄ω ̄ゞ何とも言えないなぁ・・・同じレベルならボーダフォンを継続だな。
ひとまず副回線を機種変として使ってみるかな。贅沢だな。
ひとまず大体何をどうするか、整理してから次のステップに行きたいと思う。
角切りステーキ
肉に対しご飯の量もバランスよし、でもガーリックかサフランライスでもよいかと。奥は連れの芝エビフライカレー←わざわざライス付きと明記。