| 投稿者: groling415
芸術高校のデッサン講習会で描いてきた作品。
絵を描くのが好きな子だし、また、写生が上手いので、芸術高校のイベントに何回か参加させてた所、担任に「芸高から気に入られたみたいよ…」言われた様で…
ただねぇ、残念ながら我が家には先立つ物が無いのでねぇ…美術にしろ、音楽にしろ、芸術の世界でやっていくには、才能よりも金と伝が必要。それくらい、音楽を少し囓ってた私が一番よく知ってますから…
なので、志望校の選択肢には入れられませんでした。
0
絵を描くのが好きな子だし、また、写生が上手いので、芸術高校のイベントに何回か参加させてた所、担任に「芸高から気に入られたみたいよ…」言われた様で…
ただねぇ、残念ながら我が家には先立つ物が無いのでねぇ…美術にしろ、音楽にしろ、芸術の世界でやっていくには、才能よりも金と伝が必要。それくらい、音楽を少し囓ってた私が一番よく知ってますから…
なので、志望校の選択肢には入れられませんでした。


2013/10/8 | 投稿者: groling415
近頃、なめこさんに嵌ってる大統領。
フェルトでなめこさんのマスコット作っておりました↓
0
フェルトでなめこさんのマスコット作っておりました↓


2013/9/22 | 投稿者: groling415
敬老の日のプレゼント何が良いか…考えあぐね、またしても、例の摺り初め友禅に


今度はコースター。
友禅も二度目となると、上手いモノで…
0



今度はコースター。
友禅も二度目となると、上手いモノで…

2013/8/21 | 投稿者: groling415
大統領の入選作品を見に出掛けた会場にて、摺り染め友禅↓
http://www.wanogakkou.com/culture/030000/030100_yuzen.html
の体験教室やっておりましたので、ちょっくらやらせてみました↓

大統領は、クマのキャラクターが好きなのだが、テディさんの型もあったにも関わらず、それには見向きもせず…
「あんなの大好きなクマさん柄あるよ…」
言うたが、
「こんなのに、クマは合わないよ…やっぱ鳥が良いよ。鳳凰みたいなのが…後は大文字とか…」
大統領なりに、日本の伝統文化を理解してるのかしらね
大判のハンカチなので、弁当を包むのにも便利良さそう…
0
http://www.wanogakkou.com/culture/030000/030100_yuzen.html
の体験教室やっておりましたので、ちょっくらやらせてみました↓

大統領は、クマのキャラクターが好きなのだが、テディさんの型もあったにも関わらず、それには見向きもせず…
「あんなの大好きなクマさん柄あるよ…」
言うたが、
「こんなのに、クマは合わないよ…やっぱ鳥が良いよ。鳳凰みたいなのが…後は大文字とか…」
大統領なりに、日本の伝統文化を理解してるのかしらね

大判のハンカチなので、弁当を包むのにも便利良さそう…

2008/11/26 | 投稿者: groling
幼稚園のバザーで作った物
0


2006/10/17 | 投稿者: ぐろりん
夏休み中、異年齢児交流広場で作った作品。もっとも妙な所で人懐っこく、年上の子に面倒見て貰うの大好きな大統領だけに、ほとんど年上の友達に作って貰ったようですが・・・
0

2006/8/4 | 投稿者: ぐろりん
大統領の初の異年齢児交流会での作品。迎えに行ったら嬉しそうな顔して友達とはしゃいでいた所見ると・・・近頃家にいる事が多く、かなりストレス感じてた様子。ゴメンヨ。。。
0

2005/12/17 | 投稿者: ぐろりん

親子教室で作った作品。
ツリー型の紙と様々なパーツは既に用意されており、こちらは1つ1つパーツを選ぶのみ。
パーツは私が適当に選びましたが、いざ貼り付けようとすると大統領が興味深そうな顔で傍らから覗きこんでたので裏にボンドを塗っては大統領に渡して、大統領に貼ってもらいました。
なので大人の目から見ればなんてアンバランスな・・・・と思う方もおられるかも?

2005/11/25 | 投稿者: ぐろりん
これは2004年の敬老の日に間に合わせて親子教室で作った物。
ピンキング鋏で、丸く切った色画用紙の裏側にクレヨンで落書きし、表側には三角や星型に小さく切られた色画用紙を貼り付け、そして真ん中に子供の写真を貼り付けて、最後にリボンを通してペンダントの様な形にして完成!
残念ながら教室で作ったのは1個だけ。たいがいの家庭はじじぃとばばぁ(笑)が2人ずつおるもんなんですが(もっともイラツク国の大統領にはじじぃは1人しかおりませんが)、だったら、ウンな物くらい簡単に出来るだろ!自分で作れや!実際、両方のじぃじとばぁばにあげる為に、2つ作る人もいるでしょう。しかし、この私がそれをする事はないでしょう。←自慢になるか!
大統領ははこの頃になってようやくなぐり描きに目覚めたトコで、この作品では裏側に大統領のクレヨンでの落書きの後が見られます。
写真に写っている表側は全てがママの手作りとなっております(笑)
因みに現在、この作品は当然の如くパパの両親の元へ送ってしまったので手元には残っておりません。

2005/11/24 | 投稿者: ぐろりん
昨年の5月、仕事は辞めたのだが、雇用保険の手続きの為に大統領を一時保育に預けていた。これはその一時保育初日の作品です。ちなみにこの日の記録は↓
初めての登園でしたが、さすがに保育園は慣れてくれているんですね。泣きそうになりながらも泣くことはなく元気に過ごしてました。
今日は部屋でシールを貼って遊びました。保育士やお友達がシールを手渡すと上手に画用紙に貼り付けていました
0
初めての登園でしたが、さすがに保育園は慣れてくれているんですね。泣きそうになりながらも泣くことはなく元気に過ごしてました。
今日は部屋でシールを貼って遊びました。保育士やお友達がシールを手渡すと上手に画用紙に貼り付けていました

