2012/11/26 | 投稿者: groling
2006/8/3 | 投稿者: groling
我が家のすぐ近くにエンゼルハウスと言うNPO法人の一種の児童館の様なスペースがある。
今までは午前中の親子教室を利用して来ただけだが、確か就園児以上は午後から別料金プログラムがあった筈、しかも親子教室と違って託児所の様に送迎のみ親が責任持って行わなければならないが、それ以外については付き添いたい人のみ付き添えば良いだけの親にとってはお気楽プログラムが・・・と思い、昨日尋ねて見たならば確かにありました。
異年齢児交流会と言うプログラムで、登録料
1000。使用料は1回
300。月極め
4000。残念ながら登録したのが遅過ぎた為に定員制のプログラムについては既に締め切られた後であったけれど・・・これがまた、1日おきくらいであるのよねぇ・・・早速?明日もこの定員制プログラムに当っており、明日は行けません(T-T)
因みに本日定員制ではなかったので試しに行かせて見ました。
昨年まで親子教室利用していた頃、いつでも入室してしまえばご機嫌で遊んでいるくせに、1人で部屋に入る事が出来ない。なので今日も泣くかな?とも思ったのですが・・・泣くどころか、入り口で「じゃママ用事あるから、後で迎えに来てあげるからね。バイバイ
」言ったら、さっさと見切りつけて部屋の奥へ・・・
迎えに行ったらご機嫌で友達とキャーキャー遊んでおりました。
考えてみたらいつも幼稚園で親に捨てられていたっけ?(笑)それだけに慣れてるか・・・・おまけに学区内の子限定で、うちの子は徒歩通園児なので同じ幼稚園通ってる子は他にも何人かいる訳で・・・・
まぁとりあえずは一安心。
0
今までは午前中の親子教室を利用して来ただけだが、確か就園児以上は午後から別料金プログラムがあった筈、しかも親子教室と違って託児所の様に送迎のみ親が責任持って行わなければならないが、それ以外については付き添いたい人のみ付き添えば良いだけの親にとってはお気楽プログラムが・・・と思い、昨日尋ねて見たならば確かにありました。
異年齢児交流会と言うプログラムで、登録料



因みに本日定員制ではなかったので試しに行かせて見ました。
昨年まで親子教室利用していた頃、いつでも入室してしまえばご機嫌で遊んでいるくせに、1人で部屋に入る事が出来ない。なので今日も泣くかな?とも思ったのですが・・・泣くどころか、入り口で「じゃママ用事あるから、後で迎えに来てあげるからね。バイバイ

迎えに行ったらご機嫌で友達とキャーキャー遊んでおりました。
考えてみたらいつも幼稚園で親に捨てられていたっけ?(笑)それだけに慣れてるか・・・・おまけに学区内の子限定で、うちの子は徒歩通園児なので同じ幼稚園通ってる子は他にも何人かいる訳で・・・・
まぁとりあえずは一安心。
