2006/11/15 | 投稿者: ぐろりん
本日は保育参観の日でした。
保育内容は「クリスマスリースを作ろう」で、小枝を丸めたリース土台に松ぼっくりや毛糸、どんぐり、ボタンecc.のオーナメントが用意されているので、好きな物をチョイスしてボンドで貼り付けるだけ。
教室に入ると大統領はちょうど何を貼ろうか物色中だった模様で、ピンク色の松ぼっくりを選び嬉しそうに見せてくれました。
その後、昼食の為に皆トイレに行き始めた頃、またしても「トイレ行かない」などとグズグズ。何故に大統領はトイレを嫌がるのか?いい加減に外でもトイレ行けるようになってくれないと困るのですが、説得するだけで疲れる。
給食timeに入り、しばらくして「本日の保育参観は終わりました」と言うアナウンスが入り教室を出ようとした途端に大統領、人の手を掴み「行かないで〜」その手を無理に引き剥がす様にして外へ出たので、しばらく泣いておりました。かなり幼稚園にも慣れた様子ではあるが、やはり笑顔でバイバイ出来るほどには大きくなってない模様。仕方無いのですが・・・
0
保育内容は「クリスマスリースを作ろう」で、小枝を丸めたリース土台に松ぼっくりや毛糸、どんぐり、ボタンecc.のオーナメントが用意されているので、好きな物をチョイスしてボンドで貼り付けるだけ。
教室に入ると大統領はちょうど何を貼ろうか物色中だった模様で、ピンク色の松ぼっくりを選び嬉しそうに見せてくれました。
その後、昼食の為に皆トイレに行き始めた頃、またしても「トイレ行かない」などとグズグズ。何故に大統領はトイレを嫌がるのか?いい加減に外でもトイレ行けるようになってくれないと困るのですが、説得するだけで疲れる。
給食timeに入り、しばらくして「本日の保育参観は終わりました」と言うアナウンスが入り教室を出ようとした途端に大統領、人の手を掴み「行かないで〜」その手を無理に引き剥がす様にして外へ出たので、しばらく泣いておりました。かなり幼稚園にも慣れた様子ではあるが、やはり笑顔でバイバイ出来るほどには大きくなってない模様。仕方無いのですが・・・


2006/11/4 | 投稿者: ぐろりん
本日は幼稚園の保護者会主催のバザーでした。
13:30〜16:00までなのですが、13:00過ぎに行ったら、既に門の前に人だかり。
手芸品コーナー、園用品コーナー、フリーマーケット、わくわく工作コーナー、リサイクルおもちゃコーナー、食べ物コーナー、ゲームコーナーの7つのコーナーに分かれていて私達は最初にフリマのコーナーへ。私はかごとカッターシャツくらいしか買わなかったと言うのに、凄い人はダンボール一杯買い漁っておりました。そんなに買ってどう処分するのだろう?オークションで売りまくる???
バザーで入手↓

0
13:30〜16:00までなのですが、13:00過ぎに行ったら、既に門の前に人だかり。
手芸品コーナー、園用品コーナー、フリーマーケット、わくわく工作コーナー、リサイクルおもちゃコーナー、食べ物コーナー、ゲームコーナーの7つのコーナーに分かれていて私達は最初にフリマのコーナーへ。私はかごとカッターシャツくらいしか買わなかったと言うのに、凄い人はダンボール一杯買い漁っておりました。そんなに買ってどう処分するのだろう?オークションで売りまくる???
バザーで入手↓



2006/10/31 | 投稿者: ぐろりん
本日は公団の工事の為に大統領を早朝(8時〜)保育の上、4時半まで延長を申し込みました。
朝は慣れた場所であるので多少友達いなくても何とかなると計算してましたが問題は帰り。いつも一緒に帰ってくる友達とバイバイして園に居残り。昨年に比べりゃ随分と人間らしくなった・・・とは言え、まだまだ本能だけで行動してる動物が抜け切れていない(^-^;Aだけに、友達を見送る際にゴンタやらないだろうか?密かに心配していたが・・・
心配するだけ損でした。迎えに行けば大統領、砂場で友達と一緒に砂だらけになって遊んでおりました。園からの帰り道
今日、大統領さんホームクラス(延長保育の名称)やってん
幼稚園でおやつ食べた
工事はこちらがする事は何も無いのですが、当然、工事の為に家具等を移動せねばならないし、家を空ける訳にもいかないし・・・大人でさえ拘束だけされて暇なだけ・・・思い切って幼稚園に頼って正解でしたね。こちらが拘束されてる間、大統領ご機嫌で遊べたしね。それも、いつもより長時間!これで体力消耗したのか、9時過ぎに風呂から上がるや即死状態で寝てました( ̄▽ ̄;A
0
朝は慣れた場所であるので多少友達いなくても何とかなると計算してましたが問題は帰り。いつも一緒に帰ってくる友達とバイバイして園に居残り。昨年に比べりゃ随分と人間らしくなった・・・とは言え、まだまだ本能だけで行動してる動物が抜け切れていない(^-^;Aだけに、友達を見送る際にゴンタやらないだろうか?密かに心配していたが・・・
心配するだけ損でした。迎えに行けば大統領、砂場で友達と一緒に砂だらけになって遊んでおりました。園からの帰り道
今日、大統領さんホームクラス(延長保育の名称)やってん
幼稚園でおやつ食べた
工事はこちらがする事は何も無いのですが、当然、工事の為に家具等を移動せねばならないし、家を空ける訳にもいかないし・・・大人でさえ拘束だけされて暇なだけ・・・思い切って幼稚園に頼って正解でしたね。こちらが拘束されてる間、大統領ご機嫌で遊べたしね。それも、いつもより長時間!これで体力消耗したのか、9時過ぎに風呂から上がるや即死状態で寝てました( ̄▽ ̄;A

2006/10/31 | 投稿者: ぐろりん
月末恒例?の給食費の計算。
今月は20日間の保育だったので、4000/20で200円
これまでのトータルで計算すれば・・・
28000/107=261.68224円。
しかし大統領の場合は何回か欠席してますので
28000/104=269.23076円となります。
0
今月は20日間の保育だったので、4000/20で200円
これまでのトータルで計算すれば・・・
28000/107=261.68224円。
しかし大統領の場合は何回か欠席してますので
28000/104=269.23076円となります。

2006/10/15 | 投稿者: ぐろりん
実家の母も遠方はるばる?やって来た運動会。
当日は凄い人だかり。おまけに駐車場の関係で近所の小学校のグランドを借りての運動会であった為に大統領少し緊張気味だったか入場までは半泣き状態。しかし聞きなれた音楽が流れると皆についてテクテク行進し、皆と一緒に踊っていたり・・・
場所取りの抽選に外れた上、のんきな亭主だけにギリギリになって出掛けた為に後の方しか残っておらず遠目から眺めるしかなく写真を撮る事が出来なかったのが残念だったが・・・まぁ業者さんが4人ほど入って撮ってくれていたので1枚くらいは納まってるでしょう・・・・
但しプログラム後半の親子競技となると腹減り大統領は召使いのパパにしがみついたまま何もしないアカンタレ状態。。。
歩いて行ける距離で、なおかつ3歳は午前中で終わるのでお弁当持っていかなったのがやはり計算違いでしたね。おにぎりくらいは持って行っておけば良かった・・・・と今更、後悔しても遅いけど。
まぁ前半の遊戯を1人で友達と一緒にきちんと踊っていたのと口をパクパクさせて唄いながら踊っていた様子が見れただけで母は満足しながら帰って行きましたし良しとしましょう!
来年になればさらに成長した大統領が見れる事でしょう・・・←見れるよね?
0
当日は凄い人だかり。おまけに駐車場の関係で近所の小学校のグランドを借りての運動会であった為に大統領少し緊張気味だったか入場までは半泣き状態。しかし聞きなれた音楽が流れると皆についてテクテク行進し、皆と一緒に踊っていたり・・・
場所取りの抽選に外れた上、のんきな亭主だけにギリギリになって出掛けた為に後の方しか残っておらず遠目から眺めるしかなく写真を撮る事が出来なかったのが残念だったが・・・まぁ業者さんが4人ほど入って撮ってくれていたので1枚くらいは納まってるでしょう・・・・
但しプログラム後半の親子競技となると腹減り大統領は召使いのパパにしがみついたまま何もしないアカンタレ状態。。。
歩いて行ける距離で、なおかつ3歳は午前中で終わるのでお弁当持っていかなったのがやはり計算違いでしたね。おにぎりくらいは持って行っておけば良かった・・・・と今更、後悔しても遅いけど。
まぁ前半の遊戯を1人で友達と一緒にきちんと踊っていたのと口をパクパクさせて唄いながら踊っていた様子が見れただけで母は満足しながら帰って行きましたし良しとしましょう!
来年になればさらに成長した大統領が見れる事でしょう・・・←見れるよね?

2006/9/30 | 投稿者: ぐろりん
またまた月末。
今月の保育日数は20日間。なので
4000/20=200円。
珍しく割り切れましたねf(^-^; ポリポリ
しかし大統領の場合は途中、疲れが出たのか1日休んでしまいましたので
4000/19=210.526315円。
今までに納めた給食費からの平均額はフル出勤?の場合は
87/24000=275.862068円。
大統領の場合は
84/24000=285.714285円
0
今月の保育日数は20日間。なので
4000/20=200円。
珍しく割り切れましたねf(^-^; ポリポリ
しかし大統領の場合は途中、疲れが出たのか1日休んでしまいましたので
4000/19=210.526315円。
今までに納めた給食費からの平均額はフル出勤?の場合は
87/24000=275.862068円。
大統領の場合は
84/24000=285.714285円

2006/9/15 | 投稿者: ぐろりん
本日は旧敬老の日とでも言うのでしょうかね?
大統領、今朝はなかなか起きて来ませんでした。昨日の就寝時刻が遅かった?いえいえ決してそんな事実はございません。それどころか8時前に寝てしまったので早過ぎるくらいです。にも関わらず起こしても起こしても起きない。いつもなら、無理やり叩き起こせば起きて来るのに、この日はグズグズ泣き出す始末。別に幼稚園なんて無理に連れて行かないといけない場所でも無ければ、私自身、仕事等の予定も何も無いので思い切って休ませました。
最初、熱があるのか?と心配したのですが熱もなく、昼前にようやっと起きて来てからはいつもの大統領に戻ってました。少し疲れが出たのかもしれません
0
大統領、今朝はなかなか起きて来ませんでした。昨日の就寝時刻が遅かった?いえいえ決してそんな事実はございません。それどころか8時前に寝てしまったので早過ぎるくらいです。にも関わらず起こしても起こしても起きない。いつもなら、無理やり叩き起こせば起きて来るのに、この日はグズグズ泣き出す始末。別に幼稚園なんて無理に連れて行かないといけない場所でも無ければ、私自身、仕事等の予定も何も無いので思い切って休ませました。
最初、熱があるのか?と心配したのですが熱もなく、昼前にようやっと起きて来てからはいつもの大統領に戻ってました。少し疲れが出たのかもしれません

2006/9/8 | 投稿者: ぐろりん
夏休み前になつのおもいでと称されたプリントを持ち帰って来た。
毎日幼稚園に通う生活から離れての約1ヶ月間、夏の家庭生活を送られるうちに子どもたちの遊びや育ちの中でご感想などがありましたらご自由にお書き下さい。
なので私は
昨年まで通っていた親子教室。自分から室内に入れずママにへばりつき固まっている事多し。今年からは異年齢児交流広場のプログラムへ。毎日13時頃連れて行き16時半頃迎えに行く。グズグズやるかな?久方ぶりの場所だし・・・思ったが友達とギャーギャー騒いで遊び呆けていて本当に楽しそう。ぼちぼち大人と遊ぶより友達と遊ぶ楽しさ覚えたのかな?
と書きました。
そしたら本日
夏休みで一皮むけた大統領!園でも自分からお話してくれる様になり笑顔が増えました。
と担任からの一言が書かれて戻って来ました。
0
毎日幼稚園に通う生活から離れての約1ヶ月間、夏の家庭生活を送られるうちに子どもたちの遊びや育ちの中でご感想などがありましたらご自由にお書き下さい。
なので私は
昨年まで通っていた親子教室。自分から室内に入れずママにへばりつき固まっている事多し。今年からは異年齢児交流広場のプログラムへ。毎日13時頃連れて行き16時半頃迎えに行く。グズグズやるかな?久方ぶりの場所だし・・・思ったが友達とギャーギャー騒いで遊び呆けていて本当に楽しそう。ぼちぼち大人と遊ぶより友達と遊ぶ楽しさ覚えたのかな?
と書きました。
そしたら本日
夏休みで一皮むけた大統領!園でも自分からお話してくれる様になり笑顔が増えました。
と担任からの一言が書かれて戻って来ました。

2006/9/1 | 投稿者: groling
8月は28日から31日までが夏季保育で本日より始動。但し、初日の今日は13時まで。あっと言う間に帰宅。14時半までの平常保育期間ならば帰宅時間は3時前になるのに、1時間早いだけで慌しい事この上ない。
ところで夏季保育期間中ですが有り難い事に給食が付いてます。ただ月割り
4000で計算すれば、今月は
4000/4=
1000
なんつぅ高い!って事になるけれど・・・今まで納めたお金で計算すれば
20000/66=
303.030303て事になり、それ程高い!て事にもならず。
但し、大統領の場合は今までに2日間欠席してますので、皆勤ならば
20000/68=
294.117647になります。
果たして年間で行けばどれ程になるのでしょうかね?
0
ところで夏季保育期間中ですが有り難い事に給食が付いてます。ただ月割り

4000/4=

なんつぅ高い!って事になるけれど・・・今まで納めたお金で計算すれば
20000/66=

但し、大統領の場合は今までに2日間欠席してますので、皆勤ならば
20000/68=

果たして年間で行けばどれ程になるのでしょうかね?

2006/7/22 | 投稿者: groling
7月は19日で第1期の保育終了となりました。
昨日は夕涼み会でした。実家から母も呼び寄せて3人で出掛けて来ました。母にも幼稚園の様子が分かって嬉しかったのではないのかな?なんて思っておりますが・・・
それはさておき、恒例?の給食費の計算ですが・・・
7月は全11日出勤?の所、大統領のみ3歳半健診の為に1日休んでおります。
なので本来は
4000/11=
363.63636
となる所が大統領の場合は
4000/10=
400となります。
トータルでは
16000/64=
250
大統領は5月と7月にそれぞれ1日ずつ欠席してますので、
16000/62=
258.064516となります。
0
昨日は夕涼み会でした。実家から母も呼び寄せて3人で出掛けて来ました。母にも幼稚園の様子が分かって嬉しかったのではないのかな?なんて思っておりますが・・・
それはさておき、恒例?の給食費の計算ですが・・・
7月は全11日出勤?の所、大統領のみ3歳半健診の為に1日休んでおります。
なので本来は
4000/11=

となる所が大統領の場合は
4000/10=

トータルでは
16000/64=

大統領は5月と7月にそれぞれ1日ずつ欠席してますので、
16000/62=

