2006/12/27 | 投稿者: ぐろりん
今月は20日から冬期休暇の為に19日で保育は終了。しかし保育終了後の20、21日に生活発表会があるので、どの子も、どちらかは出席を余儀なくされる。
何故に2回に跨って開催されるのか?
遊戯室に全園児と保護者が入りきるかしら?
と思っていたら、それぞれ午前の部・午後の部の計4回に分けて開催となった模様で・・・そういやお金持ちご用達の幼稚園ともなれば公民館を借りての生活発表会となる所もありますしね。
それはさておき、12月の給食費ですが、12月の給食は13日間。
4000/13=
307.692307692
トータルで行けば
36000/138=
260.869565217
大統領は今までに3日間の欠席がありますので
36000/135=
266.666666666
となります。
0
何故に2回に跨って開催されるのか?
遊戯室に全園児と保護者が入りきるかしら?
と思っていたら、それぞれ午前の部・午後の部の計4回に分けて開催となった模様で・・・そういやお金持ちご用達の幼稚園ともなれば公民館を借りての生活発表会となる所もありますしね。
それはさておき、12月の給食費ですが、12月の給食は13日間。
4000/13=

トータルで行けば
36000/138=

大統領は今までに3日間の欠席がありますので
36000/135=

となります。

2006/12/20 | 投稿者: groling
今日は幼稚園の生活発表会。9時開始で園児は15分前までに集合となっていたのに、ついいつもの癖でのんびりしてしまい、30分を過ぎてからしまったぁ!と気付いたのと、そう言う時に限って大統領のゴンタ癖が始まり難儀してモタモタ。結局、園についたのは3分前。ヒンシュクの世界です。
劇の題目は造形展つながりで11匹のネコ但し、原作とは少し変えてあります。

ネコたちは今日もお腹がペコペコでした。また、あの大きな魚がたべたいなぁとみんなで話していました。
そこにサンタさんがやってきます。
サンタさんは「クリスマスのプレゼントは何が欲しい?」と聞きました。
さてネコたちは何のプレゼントをおねがいしたのでしょうか・・・
配役:ねこ9名
サンタさん13名
0
劇の題目は造形展つながりで11匹のネコ但し、原作とは少し変えてあります。

〜あらすじ〜
ネコたちは今日もお腹がペコペコでした。また、あの大きな魚がたべたいなぁとみんなで話していました。
そこにサンタさんがやってきます。
サンタさんは「クリスマスのプレゼントは何が欲しい?」と聞きました。
さてネコたちは何のプレゼントをおねがいしたのでしょうか・・・
配役:ねこ9名
サンタさん13名

2006/12/13 | 投稿者: ぐろりん
2006/12/11 | 投稿者: ぐろりん
誕生会のプレゼント
文面
おだんごづくりが だいすきな大統領
たくさんの おともだちと まいにち たくさん あそんで げんきよく
ようちえんに きてね。
大統領のえがおが だいすき です

裏面のウサギの絵は大統領画伯の絵です。
0
文面
おだんごづくりが だいすきな大統領

たくさんの おともだちと まいにち たくさん あそんで げんきよく
ようちえんに きてね。
大統領のえがおが だいすき です


裏面のウサギの絵は大統領画伯の絵です。

2006/12/11 | 投稿者: ぐろりん
2006/12/11 | 投稿者: ぐろりん
2006/12/1 | 投稿者: ぐろりん

今日は幼稚園主催コンサート。
ピアノはあまり好きな楽器ではないけどクラシック・ファンとしては聴き逃せないので行って来ました。
たくさん来るか?と思っていたが、意外と来訪者は少なくのんびりコンサート楽しめました。園児は年長児しかおらず、年中・年少には聴かせないのか?と思っていたら第2部になって年中と年少児が部屋へ。私の姿見つけ大統領嬉しそうに笑顔見せていたが愚図る事もなくコンサート終わるやクラスメートと共に部屋へ帰って行きました。
