2006/11/30 | 投稿者: ぐろりん
今月の給食は18日分。
よって
4000/18=222.222222円
見事に2揃い(笑)
今までの平均額は
32000/125=256円
但し、大統領は3日間の欠席がありますので
32000/122=262.295081円
0
よって
4000/18=222.222222円
見事に2揃い(笑)
今までの平均額は
32000/125=256円
但し、大統領は3日間の欠席がありますので
32000/122=262.295081円

2006/11/19 | 投稿者: ぐろりん
今日は造形展の為に8時半から幼稚園へ。
本来ならば造形展なんてクラスに作品展示してあるだけなので登園時間は展示時間内ならいつでもOK!だったのですが、今年は参観日にまでに写真展示が間に合わなかった為に、一時に集中しない様に時間を振り分けた模様で、大統領のクラスは8時半〜9時半でした。
しかし各クラスの展示作品見て回るだけでほとんど半日つぶれました。
でも疲れはしたけれど、なかなか楽しい。と言うのも作品は全て空き缶や箱、発砲トレーに豆腐の容器ecc.と、何処の家庭にでも出て来る廃材利用での作品だったので、自分自身の日常生活のヒントにもなります。よくぞ廃材であれだけの作品が作れたものだわ・・・・と感心する私。

0
本来ならば造形展なんてクラスに作品展示してあるだけなので登園時間は展示時間内ならいつでもOK!だったのですが、今年は参観日にまでに写真展示が間に合わなかった為に、一時に集中しない様に時間を振り分けた模様で、大統領のクラスは8時半〜9時半でした。
しかし各クラスの展示作品見て回るだけでほとんど半日つぶれました。
でも疲れはしたけれど、なかなか楽しい。と言うのも作品は全て空き缶や箱、発砲トレーに豆腐の容器ecc.と、何処の家庭にでも出て来る廃材利用での作品だったので、自分自身の日常生活のヒントにもなります。よくぞ廃材であれだけの作品が作れたものだわ・・・・と感心する私。


2006/11/19 | 投稿者: ぐろりん
これも多分保育時間中に作った物なのでしょう。
運動会の遊戯プログラム「ワンニャンメーモーお山へゴー!」
で使われた小道具です。
0
運動会の遊戯プログラム「ワンニャンメーモーお山へゴー!」
で使われた小道具です。


2006/11/15 | 投稿者: ぐろりん
本日は保育参観の日でした。
保育内容は「クリスマスリースを作ろう」で、小枝を丸めたリース土台に松ぼっくりや毛糸、どんぐり、ボタンecc.のオーナメントが用意されているので、好きな物をチョイスしてボンドで貼り付けるだけ。
教室に入ると大統領はちょうど何を貼ろうか物色中だった模様で、ピンク色の松ぼっくりを選び嬉しそうに見せてくれました。
その後、昼食の為に皆トイレに行き始めた頃、またしても「トイレ行かない」などとグズグズ。何故に大統領はトイレを嫌がるのか?いい加減に外でもトイレ行けるようになってくれないと困るのですが、説得するだけで疲れる。
給食timeに入り、しばらくして「本日の保育参観は終わりました」と言うアナウンスが入り教室を出ようとした途端に大統領、人の手を掴み「行かないで〜」その手を無理に引き剥がす様にして外へ出たので、しばらく泣いておりました。かなり幼稚園にも慣れた様子ではあるが、やはり笑顔でバイバイ出来るほどには大きくなってない模様。仕方無いのですが・・・
0
保育内容は「クリスマスリースを作ろう」で、小枝を丸めたリース土台に松ぼっくりや毛糸、どんぐり、ボタンecc.のオーナメントが用意されているので、好きな物をチョイスしてボンドで貼り付けるだけ。
教室に入ると大統領はちょうど何を貼ろうか物色中だった模様で、ピンク色の松ぼっくりを選び嬉しそうに見せてくれました。
その後、昼食の為に皆トイレに行き始めた頃、またしても「トイレ行かない」などとグズグズ。何故に大統領はトイレを嫌がるのか?いい加減に外でもトイレ行けるようになってくれないと困るのですが、説得するだけで疲れる。
給食timeに入り、しばらくして「本日の保育参観は終わりました」と言うアナウンスが入り教室を出ようとした途端に大統領、人の手を掴み「行かないで〜」その手を無理に引き剥がす様にして外へ出たので、しばらく泣いておりました。かなり幼稚園にも慣れた様子ではあるが、やはり笑顔でバイバイ出来るほどには大きくなってない模様。仕方無いのですが・・・


2006/11/4 | 投稿者: ぐろりん
本日は幼稚園の保護者会主催のバザーでした。
13:30〜16:00までなのですが、13:00過ぎに行ったら、既に門の前に人だかり。
手芸品コーナー、園用品コーナー、フリーマーケット、わくわく工作コーナー、リサイクルおもちゃコーナー、食べ物コーナー、ゲームコーナーの7つのコーナーに分かれていて私達は最初にフリマのコーナーへ。私はかごとカッターシャツくらいしか買わなかったと言うのに、凄い人はダンボール一杯買い漁っておりました。そんなに買ってどう処分するのだろう?オークションで売りまくる???
バザーで入手↓

0
13:30〜16:00までなのですが、13:00過ぎに行ったら、既に門の前に人だかり。
手芸品コーナー、園用品コーナー、フリーマーケット、わくわく工作コーナー、リサイクルおもちゃコーナー、食べ物コーナー、ゲームコーナーの7つのコーナーに分かれていて私達は最初にフリマのコーナーへ。私はかごとカッターシャツくらいしか買わなかったと言うのに、凄い人はダンボール一杯買い漁っておりました。そんなに買ってどう処分するのだろう?オークションで売りまくる???
バザーで入手↓


