2006/4/30 | 投稿者: groling
幼稚園の給食代が毎月4000円。この4000円と言う金額は年割りにしているので、夏休み中も容赦なく引き落としにあいます。
ぐろりん家は常に極貧状態にあります(笑)ので、4000円と言う金額を前に
たかが4000円
と言う感覚にはなりません。高いなぁ・・・・です。
まして、それが休み中も容赦なく落とされていく訳ですから何だか腑に落ちません。
しかし、かつて保育園で働いていた時に毎月末に給食費6000円程の請求があり、その都度「げぇ〜!!」なんて思ったが、よくよく考えると一月平均22〜23日出勤だったので、6000/22となり、そうなると1日辺り272.72727円となり、そう考えると安い!!
なので1日辺り一体いくらになるのか計算して、それで安いか高いか判断しよう!とアホな事を考え中。果たして私は細か過ぎるのでしょうか?
因みに4月は15日出席中、給食は14日。なので
4000/14で、答えは
285.71428。
0
ぐろりん家は常に極貧状態にあります(笑)ので、4000円と言う金額を前に
たかが4000円
と言う感覚にはなりません。高いなぁ・・・・です。
まして、それが休み中も容赦なく落とされていく訳ですから何だか腑に落ちません。
しかし、かつて保育園で働いていた時に毎月末に給食費6000円程の請求があり、その都度「げぇ〜!!」なんて思ったが、よくよく考えると一月平均22〜23日出勤だったので、6000/22となり、そうなると1日辺り272.72727円となり、そう考えると安い!!
なので1日辺り一体いくらになるのか計算して、それで安いか高いか判断しよう!とアホな事を考え中。果たして私は細か過ぎるのでしょうか?
因みに4月は15日出席中、給食は14日。なので
4000/14で、答えは


2006/4/22 | 投稿者: ぐろりん
昨日幼稚園から持ち帰ってきた作品です。どうやら大統領の幼稚園初の作品のようです。
H18.4となってますが、多分作ったのは18日でしょう。と言うのもこの日大統領が持ち帰ったスモックの右袖の付け根部分に緑色の絵の具が付いており、今日は絵の具で遊んだのかな?などと思いながら洗濯機回していた記憶がありますので。
0
H18.4となってますが、多分作ったのは18日でしょう。と言うのもこの日大統領が持ち帰ったスモックの右袖の付け根部分に緑色の絵の具が付いており、今日は絵の具で遊んだのかな?などと思いながら洗濯機回していた記憶がありますので。

2006/4/14 | 投稿者: groling
4/11より幼稚園に通い始めた大統領。
本日、連絡帳に
給食中急に泣いてしまい給食を食べませんでした。少したつとお友達とニコニコしながらあそんでいて、ちょっと食べてくれました。
大統領が食事中に泣く等と言うのは考えられない。なんせ食事だけは完璧!で言う事無しの大統領だけに食べないと言う事実が考えられません。
それだけにふと思ったのですが、ひょっとしてお弁当箱が、その犯人かも?
火曜日(保育初日)、幼稚園まで迎えに行くとコンテナにピンク色のお弁当箱が並べられ、所々に赤いお弁当箱が入ってました。それを前に一応アレルギー対応給食だけに、ひょっとするとアレルギーっ子のお弁当だけ赤色にして分かりやすくしているのかな?と思いました。
要はアレルギー食で無い子にはピンク色のお弁当箱、アレルギーっ子には赤色のお弁当箱で区別しているとばかり思っていました。
ところが翌日迎えに行くと
赤いお弁当食べた
と言っていたので、日によってお弁当箱の色は変わるのだ。。。。と思いました。
そして問題?の金曜日ですが、朝から
黄色お弁当食べる!
と張り切って幼稚園まで行きました。ところが帰宅するや
青いお弁当、泣いた(T-T)
と言うじゃありませんか?
慌てて連絡帳見ればやはり泣いたとある。。。。これはひょっとして。。。
この日、アレルギーっ子のお弁当は黄色のお弁当箱だったのかも?ところが自分も欲しい!、食べてみたい!と思っていた黄色のお弁当はアレルギーっ子でない大統領の所には回らず結果は青いお弁当。それが気に食わなかったのかも?
まぁしかし、こればかりはどうしようもありませんね。近々黄色いお弁当箱に入った給食になる日がやってくる事を指折り祈るか、もう少し大人になって中味が変わらんなのなら弁当箱の色や形なんぞどうでもええがな。興味ないわい!と思えるまで成長してくれるまで待つより他ありません。
0
本日、連絡帳に
給食中急に泣いてしまい給食を食べませんでした。少したつとお友達とニコニコしながらあそんでいて、ちょっと食べてくれました。
大統領が食事中に泣く等と言うのは考えられない。なんせ食事だけは完璧!で言う事無しの大統領だけに食べないと言う事実が考えられません。
それだけにふと思ったのですが、ひょっとしてお弁当箱が、その犯人かも?
火曜日(保育初日)、幼稚園まで迎えに行くとコンテナにピンク色のお弁当箱が並べられ、所々に赤いお弁当箱が入ってました。それを前に一応アレルギー対応給食だけに、ひょっとするとアレルギーっ子のお弁当だけ赤色にして分かりやすくしているのかな?と思いました。
要はアレルギー食で無い子にはピンク色のお弁当箱、アレルギーっ子には赤色のお弁当箱で区別しているとばかり思っていました。
ところが翌日迎えに行くと
赤いお弁当食べた
と言っていたので、日によってお弁当箱の色は変わるのだ。。。。と思いました。
そして問題?の金曜日ですが、朝から
黄色お弁当食べる!
と張り切って幼稚園まで行きました。ところが帰宅するや
青いお弁当、泣いた(T-T)
と言うじゃありませんか?
慌てて連絡帳見ればやはり泣いたとある。。。。これはひょっとして。。。
この日、アレルギーっ子のお弁当は黄色のお弁当箱だったのかも?ところが自分も欲しい!、食べてみたい!と思っていた黄色のお弁当はアレルギーっ子でない大統領の所には回らず結果は青いお弁当。それが気に食わなかったのかも?
まぁしかし、こればかりはどうしようもありませんね。近々黄色いお弁当箱に入った給食になる日がやってくる事を指折り祈るか、もう少し大人になって中味が変わらんなのなら弁当箱の色や形なんぞどうでもええがな。興味ないわい!と思えるまで成長してくれるまで待つより他ありません。

2006/4/6 | 投稿者: ぐろりん