2021/3/4 5:05
人類が団結し、COVIDから復興する年 人間開発(Human Development)
今年は「人類が団結し、COVIDから復興する年」です。
東京オリンピックはそのために欠かせないものです。
当然通常開催が望ましい、天皇陛下に無人の国立競技場で挨拶していただくわけにはいきません。
金に目がくらんで秋にしなかったのはやはり失敗でした。
ただ秋までは延期できる可能性もあります。
ですけど、選手がもう夏にピークを持ってくるため練習しているので、もう思い切ってやるしかないですよ。
0
東京オリンピックはそのために欠かせないものです。
当然通常開催が望ましい、天皇陛下に無人の国立競技場で挨拶していただくわけにはいきません。
金に目がくらんで秋にしなかったのはやはり失敗でした。
ただ秋までは延期できる可能性もあります。
ですけど、選手がもう夏にピークを持ってくるため練習しているので、もう思い切ってやるしかないですよ。
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興五輪! / 能開・生産性セミナー相談受付中!
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興五輪! / 能開・生産性セミナー相談受付中!

2021/3/4 4:58
緊急事態宣言で1日何億円失っているのやら 人間開発(Human Development)
「欲しがりません勝つまでは」もけっこうですけど、ダラダラ自粛が長引くのはごめんです。
「自粛ラプソディー」でたまらないです。
企業活動への情熱が上がってこないので、教育訓練への情熱も下がってきているのです。
なので逆に「密の環境」が消滅し、先生には悪いのですけど偶然ですが安全が確保されているのです。
企業の教育訓練への相談も少なく、これいかんなあという感じです。
欧米の経済活動も冷え込んでいるので、日本も風邪引いているのです。
COVIDは経済にも風邪をひかせるのですよ。
ですけどねえ、このまま座して死ぬわけにはいかないし、景気がV字回復しないと訓練生の就職も覚束ない。
むしろ「今だからこそ」と思います。
0
「自粛ラプソディー」でたまらないです。
企業活動への情熱が上がってこないので、教育訓練への情熱も下がってきているのです。
なので逆に「密の環境」が消滅し、先生には悪いのですけど偶然ですが安全が確保されているのです。
企業の教育訓練への相談も少なく、これいかんなあという感じです。
欧米の経済活動も冷え込んでいるので、日本も風邪引いているのです。
COVIDは経済にも風邪をひかせるのですよ。
ですけどねえ、このまま座して死ぬわけにはいかないし、景気がV字回復しないと訓練生の就職も覚束ない。
むしろ「今だからこそ」と思います。
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興五輪! / 能開・生産性セミナー相談受付中!
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興五輪! / 能開・生産性セミナー相談受付中!

2021/3/4 4:30
逆に能力開発セミナー空いててよいですよ 人間開発(Human Development)
自粛ファシズムのせいで、企業の教育訓練への意欲が冷え込んでしまい、能力開発セミナーの応募が少なくガラガラの状態です。
今いる施設はわりと広々しているので、あまり密な環境にもなりませんが、不特定多数が集まるので企業が警戒してしまうのですよね。
ですけど、感染対策と言っても「できることしかできない」し、皆様の自由に任せれば感染対策はして来所してくださるので、けっこう安全ではあるのです。
絶対と言えないし、今年度は外回りもほとんどしていないのに、セミナーに人が集まるのを期待するなんて図々しいのですけど、COVID後は景気のV字回復が予想されているので、空いている環境でセミナーを受けるのも悪くないと思います。
オーダーメイドも空いているので、まだまだ実施できるゆとりがあります。
0
今いる施設はわりと広々しているので、あまり密な環境にもなりませんが、不特定多数が集まるので企業が警戒してしまうのですよね。
ですけど、感染対策と言っても「できることしかできない」し、皆様の自由に任せれば感染対策はして来所してくださるので、けっこう安全ではあるのです。
絶対と言えないし、今年度は外回りもほとんどしていないのに、セミナーに人が集まるのを期待するなんて図々しいのですけど、COVID後は景気のV字回復が予想されているので、空いている環境でセミナーを受けるのも悪くないと思います。
オーダーメイドも空いているので、まだまだ実施できるゆとりがあります。
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興五輪! / 能開・生産性セミナー相談受付中!
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興五輪! / 能開・生産性セミナー相談受付中!

2020/12/12 5:55
横浜南陵高校の校舎を改装するか新しく建て直して欲しい! 人間開発(Human Development)
私の母校は横浜日野高校だし、当時と比べるとレベルも大きく下がっている、でも私の母校だし復活して欲しい、ボウリングなどでは全国区の知名度を持つ高校で、普通科に戻っても福祉科目が取れる高校である。
衰退していた頃のレベルに近い、あの時は数年でV字回復したけど今度は?
最近心配なのは、今の生徒の間で校舎の老朽化が進んでいるという話があることだ。
植木孝二先生の学校壁画が少しあるとは聞いている、あれは横浜日野高校ではじめて、藤沢西高校で大規模にしたのですけど。
おそらく残すことは可能でしょう。
横浜立野高校が建て替えをしたので、横浜南陵高校も建て直すか、改装するとかして欲しいと思う。
心配なのは老朽化するままにまかせて、いずれ取り壊そうと考えているのではないか?という疑念です。
横浜南部ではじめてできた公立高校で、OBもひじょうに多い、日野高校、野庭高校のOBを含めると大変な数になるので、そこをぜひ考えて欲しいと思う。
隣に美しい公園もあり、高校がなければ調和が取れなくなります。
公園墓地と公園と調和した、美しい高校に改装するか建て直して欲しいなと思います。
あの「真面目」な校風の伝統校は、財産ですよ。
ところで・・・開校記念日は横浜日野高校の開校日にして欲しいな。
横浜南陵高校の開校日になっているので、なぜ老朽化しているのか理解できない輩もいそうなので。
1965年1月に開校しているので、2025年頃を目標に、どうでしょう?
0
衰退していた頃のレベルに近い、あの時は数年でV字回復したけど今度は?
最近心配なのは、今の生徒の間で校舎の老朽化が進んでいるという話があることだ。
植木孝二先生の学校壁画が少しあるとは聞いている、あれは横浜日野高校ではじめて、藤沢西高校で大規模にしたのですけど。
おそらく残すことは可能でしょう。
横浜立野高校が建て替えをしたので、横浜南陵高校も建て直すか、改装するとかして欲しいと思う。
心配なのは老朽化するままにまかせて、いずれ取り壊そうと考えているのではないか?という疑念です。
横浜南部ではじめてできた公立高校で、OBもひじょうに多い、日野高校、野庭高校のOBを含めると大変な数になるので、そこをぜひ考えて欲しいと思う。
隣に美しい公園もあり、高校がなければ調和が取れなくなります。
公園墓地と公園と調和した、美しい高校に改装するか建て直して欲しいなと思います。
あの「真面目」な校風の伝統校は、財産ですよ。
ところで・・・開校記念日は横浜日野高校の開校日にして欲しいな。
横浜南陵高校の開校日になっているので、なぜ老朽化しているのか理解できない輩もいそうなので。
1965年1月に開校しているので、2025年頃を目標に、どうでしょう?
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.With COVID-19 / 能開・生産性セミナー相談受付中!
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.With COVID-19 / 能開・生産性セミナー相談受付中!

2020/4/15 3:48
やっていることの幅は土岐のポリテクセンターの方が広いかも 人間開発(Human Development)
茨城のポリテクセンターは今見ている感じですが、新設された時が組み込みコンピュータなどの全盛期だったせいか、制御系の内容が多い気がする。
土岐の場合は溶接などの金属加工とインテリアなどの建築があるので、むしろ幅は土岐の方が広いように感じられる。
実績は人口比もあるので、茨城の方がもちろん多いが、「え、何で?」と思うことは、土岐ほど幅広くないこともあるのかもしれない。
近くに巨大施設があるわけではないし、いろいろと違うところがある。
航空宇宙産業の部品づくりに、機械加工と金属加工は必須ですから。
また良質な木材を産する岐阜には、模擬家屋も地域産材を使いいろいろと面白かったですから。
実習場もまだ自分でまわっただけで、全部見たわけではないけど、土岐の方がモノを加工するための機械は多いように感じている。
ただ土岐にはないプレス金型のできる機械はあるように聞いているので、それがあればすごいかもしれない。
0
土岐の場合は溶接などの金属加工とインテリアなどの建築があるので、むしろ幅は土岐の方が広いように感じられる。
実績は人口比もあるので、茨城の方がもちろん多いが、「え、何で?」と思うことは、土岐ほど幅広くないこともあるのかもしれない。
近くに巨大施設があるわけではないし、いろいろと違うところがある。
航空宇宙産業の部品づくりに、機械加工と金属加工は必須ですから。
また良質な木材を産する岐阜には、模擬家屋も地域産材を使いいろいろと面白かったですから。
実習場もまだ自分でまわっただけで、全部見たわけではないけど、土岐の方がモノを加工するための機械は多いように感じている。
ただ土岐にはないプレス金型のできる機械はあるように聞いているので、それがあればすごいかもしれない。
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.生産性革命 / 能開・生産性セミナー相談受付中!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.生産性革命 / 能開・生産性セミナー相談受付中!
