リンク集
日本領竹島についての島根県のページです。ニホンアシカの島でした。昭和29年6月の竹島侵略の時、大勢の日本人が韓国軍により殺害され「人間の盾」として拉致されました。自衛隊設立は昭和29年7月1日でした。京城政府は国際法を守り竹島から撤退せよ!南朝鮮の主思派の「意識化学習」に惑わされるな!
尖閣は日本固有の領土であり、領土問題は存在しません。
消費者庁のサイトです。悪徳商法・詐欺をなくそう!
岐阜市問屋町を中心とする、岐阜ファッション産業のサイトです。
ポリテクセンター岐阜のある次月峠から車で5分のところにある、山間の鬼岩温泉です。山水画のような鬼岩公園と数軒の風情のある温泉宿があります。ドライブインに車を停めて散策を楽しむとよいでしょう。
国連の人間の安全保障(ヒューマンセキュリティー)についてのページです。
国連の人間開発についてのページです。女優紺野美沙子さんがUNDP親善大使をつとめておられます。
横浜マリンタワーのサイトです。氷川丸と並んだ姿は「ミナトヨコハマ」の象徴です。
神奈川県倉庫会社の事業主団体です。
『蛍雪時代の旺文社』の進路情報サイトです。受験勉強やテストは大嫌いな私ですが、旺文社文庫などなつかしく、復活してきてほしいですね。
太宰治がもっとも尊敬したのが源実朝公でした。源実朝公の生き方は武士道の一つのありかた示しておられると思います。鎌倉が世界遺産にふさわしい理由は、この作品にすべて詰まっているのです。
私のしごと館跡地に、関西イノベーションのための新しい研究施設ができました。
冷戦終結後の新しい世界を考えた「アジェンダ」と呼ばれる1992のリオデジャネイロ宣言の環境省の和訳です。ハノーバー万博の「人間・自然・技術」のテーマもここからきています。冷戦後理想社会の原点ですね。
2008年のサラゴサ万博のテーマは「水と持続可能な開発」でした。
大正デモクラシーの旗手、吉野作造先生の記念館です。民本主義(みんぽんしゅぎ)により日本の民主主義を指導された偉大な方です。
私関与していませんが、しかし「希望」をキーワードとしたこの学問は無限の可能性を持っております。東京大学社会科学研究所希望学プロジェクトのサイトです。
ベルリンにある旧東ドイツのシュタージ博物館のリンクです。国民を相互監視をさせたひどい機関でした。2009年11月9日(月)はベルリンの壁崩壊20周年でした。
福沢諭吉訳の「アメリカ独立宣言」です。
ニューヨークのポートオーソリティーのサイトです。横浜港にもこのような組織がほしい、政治的中立性も保てますし、近代的な市民による自治組織です。
本牧埠頭にある釣り公園です。眺め最高!乙姫様もいるかもよ!?