2016/11/28 1:05
象の鼻パーク見てきた 日記(I love one day)
夜景になってしまったので写真はないけど、日曜日の午後にむしょうに横浜の海が見たくなり行ってきた。
横浜開港資料館で「明治天皇、横濱へ」という企画展と見て、玉楠の木を見て、日本大通りのイチョウ並木を見て、横浜スタジアムを見て帰ってきた。
何か疲れていたらしく、新幹線ではやたらに眠っていた。
横浜開港150周年の時を思い出していた。
あの頃はまだ若く、一生懸命だったような気がする。
そして当たり前のように毎日見ていた港の風景。
象の鼻パークの人気は定着したようだ。
若者がパフォーマンスの記念写真を撮っていた。
美しく穏やかな港の風景、氷川丸も見て「頑張らないと」と思った。
家から離れて少し考えてみたかった。
やはり私は「横浜の海」が好きなんだなあ。
0
横浜開港資料館で「明治天皇、横濱へ」という企画展と見て、玉楠の木を見て、日本大通りのイチョウ並木を見て、横浜スタジアムを見て帰ってきた。
何か疲れていたらしく、新幹線ではやたらに眠っていた。
横浜開港150周年の時を思い出していた。
あの頃はまだ若く、一生懸命だったような気がする。
そして当たり前のように毎日見ていた港の風景。
象の鼻パークの人気は定着したようだ。
若者がパフォーマンスの記念写真を撮っていた。
美しく穏やかな港の風景、氷川丸も見て「頑張らないと」と思った。
家から離れて少し考えてみたかった。
やはり私は「横浜の海」が好きなんだなあ。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ