2022/1/6 23:26
茨城で雪景色が見られるとは思わなかった 日記(I love one day)
1月6日(木)に「常世の国いばらき」で大雪が降りました。
岐阜の大雪と比べればたいしたことはないのですけど、年末に冬タイヤに換える予定が急用が入り換えていなかったので難儀しました。
茨城だと冬タイヤに変えても、冬でも雨が多いのでタイヤを換える意味があるのかな?と思っていたのですけど、やはり必要なのかもしれません。
冬タイヤは雨に弱いですからね。
冬タイヤならこのぐらいの雪は大丈夫なのですけど、ちょっと怖かったな。
飛騨で雪が降ったと聞いて、仕事後にドライブに出かけたことがなつかしい。
異常気象で赴任後3年間くらい、東濃は雪国状態でしたから、雪にはまって逃れようとして家の壁に突っ込みそうになったり、今はなつかしいです。
滑る時は低速ギアです。
私の場合はそれしかありません。
0
岐阜の大雪と比べればたいしたことはないのですけど、年末に冬タイヤに換える予定が急用が入り換えていなかったので難儀しました。
茨城だと冬タイヤに変えても、冬でも雨が多いのでタイヤを換える意味があるのかな?と思っていたのですけど、やはり必要なのかもしれません。
冬タイヤは雨に弱いですからね。
冬タイヤならこのぐらいの雪は大丈夫なのですけど、ちょっと怖かったな。
飛騨で雪が降ったと聞いて、仕事後にドライブに出かけたことがなつかしい。
異常気象で赴任後3年間くらい、東濃は雪国状態でしたから、雪にはまって逃れようとして家の壁に突っ込みそうになったり、今はなつかしいです。
滑る時は低速ギアです。
私の場合はそれしかありません。
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.スマートものづくり / 能開・生産性セミナー募集中!
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.スマートものづくり / 能開・生産性セミナー募集中!
