2021/10/29 7:08
喘息薬を使った治療法は世界に広まらないのでしょうか? 日記(I love one day)
しかし、世界では喘息の治療薬を使ったコロナ治療が十分に広がっていないのでしょうか?まさかといえばまさかなのですけど、たぶん一番有効な治療法でしょうから。
私も専門家ではないけど、いまだ「有効な治療法がない」と言って右往左往している国を見ると、変な気がします。
たぶん日本では現場で広がっていて、「国としてはその治療法を承認しているわけではない」と言って、公式に認めないせいでしょうね。
半信半疑でそれをする国、しない国があるのかもしれません。
ロシアは支那の隣国ですから、寒冷地だし大変でしょう。
クリミアへの侵略行為は気に入らないけど、頑張って欲しいと思います。
0
私も専門家ではないけど、いまだ「有効な治療法がない」と言って右往左往している国を見ると、変な気がします。
たぶん日本では現場で広がっていて、「国としてはその治療法を承認しているわけではない」と言って、公式に認めないせいでしょうね。
半信半疑でそれをする国、しない国があるのかもしれません。
ロシアは支那の隣国ですから、寒冷地だし大変でしょう。
クリミアへの侵略行為は気に入らないけど、頑張って欲しいと思います。
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.スマートものづくり / 能開・生産性セミナー募集中!
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.スマートものづくり / 能開・生産性セミナー募集中!

2021/10/29 5:10
これから追い上げだね 平和(peace)
やっとですけど、緊急事態宣言関係の仕事のトンネルから抜け出せそうなので、これから追い上げです。
といってもまだかたづいていないのですけど、これがあと1年、2年続くと行政機関関係でもバタバタ倒れる人が出ると思う。
何しろ行革後は「必要最低限の人数」しかいないのですから。
パートナー職員でどこも補っているのだろうけど、コロナ関係がこれ以上続くとどこかで限界がくるでしょう。
ここでほぼ終息させないと厳しいのです。
日本の戦争継続能力はだいたい2年くらい、それ以上続けば負け戦です。
食糧や資源が豊富な国でないので、フランスのような持久戦は不可能です。
そもそも戦争はお金がかかるので、短期で終わらせないと意味ないのですよね。
第二次世界大戦のように、天文学的なお金を使いながら全部内債ですんだのもすごいけど。
国債を買った家で、本人が空襲で死亡してしまい、回収されなかったこともあったのかな。
それはともかくウイルス戦でも長期戦は避けたいところ。
戦争で得をした人は「いつまでも戦争が続けばよい、終息なんかさせない」と思うわけですけど、そういうのはいりません。
0
といってもまだかたづいていないのですけど、これがあと1年、2年続くと行政機関関係でもバタバタ倒れる人が出ると思う。
何しろ行革後は「必要最低限の人数」しかいないのですから。
パートナー職員でどこも補っているのだろうけど、コロナ関係がこれ以上続くとどこかで限界がくるでしょう。
ここでほぼ終息させないと厳しいのです。
日本の戦争継続能力はだいたい2年くらい、それ以上続けば負け戦です。
食糧や資源が豊富な国でないので、フランスのような持久戦は不可能です。
そもそも戦争はお金がかかるので、短期で終わらせないと意味ないのですよね。
第二次世界大戦のように、天文学的なお金を使いながら全部内債ですんだのもすごいけど。
国債を買った家で、本人が空襲で死亡してしまい、回収されなかったこともあったのかな。
それはともかくウイルス戦でも長期戦は避けたいところ。
戦争で得をした人は「いつまでも戦争が続けばよい、終息なんかさせない」と思うわけですけど、そういうのはいりません。
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.スマートものづくり / 能開・生産性セミナー募集中!
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.スマートものづくり / 能開・生産性セミナー募集中!

2021/10/28 2:13
パスサッカーとワンタッチサッカー 心氣体(sports)
日本代表の今のサッカーは「最先端のスペインのパスサッカーをしている」と思っているかもしれないが、実は私たち中年から見るとそんなに新しいサッカーではない。
私たちが若い頃、帝京高校や国見高校がしていた「ワンタッチサッカー」とそっくりなのだ、
あれはペレのブラジルサッカーが元になっている、ペレを中心に高い個人技をブラジル代表が、ほとんどドリブルをせず流れるようにパスをまわし得点を取る、それを日本は理想としたのだ。
だが世界一の個人技を持つブラジルならともかく、日本代表の個人技ではなかなか通用しなかった。
帝京高校はドリブル禁止であり、ドリブルをすると怒られたそうだ。
天才礒貝洋光も本来はドリブルが得意だったが、ずっとドリブルをしなかったため下手になってしまったそうだ。
それはともかく、パスサッカーとワンタッチサッカーはほとんど同じで、そんなに新しいと思わない。
オシムさんの東欧風の「走るサッカー」ほど革命的ではないのだ。
不安なのは日本代表がパスサッカーにこだわりすぎて、ろくに走ろうとしないことだ。
個人技で勝とうとしてチーム力で勝とうとしないのも気になる。
形はどうあれ、基本の走ることに帰るべきだと思う。
0
私たちが若い頃、帝京高校や国見高校がしていた「ワンタッチサッカー」とそっくりなのだ、
あれはペレのブラジルサッカーが元になっている、ペレを中心に高い個人技をブラジル代表が、ほとんどドリブルをせず流れるようにパスをまわし得点を取る、それを日本は理想としたのだ。
だが世界一の個人技を持つブラジルならともかく、日本代表の個人技ではなかなか通用しなかった。
帝京高校はドリブル禁止であり、ドリブルをすると怒られたそうだ。
天才礒貝洋光も本来はドリブルが得意だったが、ずっとドリブルをしなかったため下手になってしまったそうだ。
それはともかく、パスサッカーとワンタッチサッカーはほとんど同じで、そんなに新しいと思わない。
オシムさんの東欧風の「走るサッカー」ほど革命的ではないのだ。
不安なのは日本代表がパスサッカーにこだわりすぎて、ろくに走ろうとしないことだ。
個人技で勝とうとしてチーム力で勝とうとしないのも気になる。
形はどうあれ、基本の走ることに帰るべきだと思う。
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.スマートものづくり / 能開・生産性セミナー募集中!
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.スマートものづくり / 能開・生産性セミナー募集中!

2021/10/26 3:11
セラミックヒーター出しちゃいました 日記(I love one day)
10月25日(月)ですから、例年より少し早いです。
朝の冷え込みが強くて、このままだと体調を崩すと思いました。
セラミックヒーターも買ってけっこうたつので、今年あたり危ないかもしれませんが、まだ大丈夫そうなので使ってみます。
0
朝の冷え込みが強くて、このままだと体調を崩すと思いました。
セラミックヒーターも買ってけっこうたつので、今年あたり危ないかもしれませんが、まだ大丈夫そうなので使ってみます。
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.スマートものづくり / 能開・生産性セミナー募集中!
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.スマートものづくり / 能開・生産性セミナー募集中!

2021/10/23 23:40
母校またしても箱根駅伝予選落ちか 心氣体(sports)
母校大東文化大学はまたしても予選落ち、練習していないのだろうな、仕方ないですよ。
しかしこのままでいくと「箱根駅伝に出られない→よい選手が集まらない→衰退が止まらなくなる」となるかもしれません。
大東文化大学はかつての名門校なので、指導者も純血主義で母校出身者が多いのですが、このさい他大学出身者を招くべきではないでしょうか?
「走って走って走りまくれ」としかOBは言えないのですけど。
0
しかしこのままでいくと「箱根駅伝に出られない→よい選手が集まらない→衰退が止まらなくなる」となるかもしれません。
大東文化大学はかつての名門校なので、指導者も純血主義で母校出身者が多いのですが、このさい他大学出身者を招くべきではないでしょうか?
「走って走って走りまくれ」としかOBは言えないのですけど。
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.スマートものづくり / 能開・生産性セミナー募集中!
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.スマートものづくり / 能開・生産性セミナー募集中!
