2020/11/28 9:02
国連人権理事会はゴーン逮捕を不当と見た 進歩主義(progressive)
国連人権理事会はゴーン氏の4回の逮捕と、長期にわたる拘禁、弁護士との接見の制限を根本的に不当と認定した。
日本の人質司法は国際的に見て人権侵害であると認めた形だ。
日本側も反論しているが、お寒い論理だ。
主権の侵害といえば侵害だが、国際社会は日本の司法をひじょうに遅れていると見たようだ。
袴田事件で堂々冤罪のギネスブックを飾っているし、いつまでも死刑を廃止しようとしない、仕方のないところですね。
ゴーンさんの名誉が回復して欲しい、そして無罪放免となり日本に再び来て欲しい。
そして日産の後継体制のレールを敷いて欲しい。
わずかな可能性でも、それを信じています。
(朝日新聞 令和3年11月23日(月))
https://www.asahi.com/articles/ASNCR71WFNCRUHBI02P.html
ゴーン氏逮捕は「根本的に不当」 国連作業部会が意見書
国連人権理事会の「恣意(しい)的拘禁に関する作業部会」は23日までに、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告の日本での勾留について、「4度にわたる逮捕と勾留は根本的に不当だ」などとする意見書を公表した。「適切な救済策」として、日本政府はゴーン氏に賠償すべきだとしている。
作業部会は、一連の勾留により、ゴーン氏は自由を取り戻すことや、弁護士との自由なコミュニケーションなど公正な裁判を受ける権利を享受することが妨げられたと指摘。「国際法の下では法的根拠のないもので、手続きの乱用だった」としている。(ロンドン=下司佳代子)
1
日本の人質司法は国際的に見て人権侵害であると認めた形だ。
日本側も反論しているが、お寒い論理だ。
主権の侵害といえば侵害だが、国際社会は日本の司法をひじょうに遅れていると見たようだ。
袴田事件で堂々冤罪のギネスブックを飾っているし、いつまでも死刑を廃止しようとしない、仕方のないところですね。
ゴーンさんの名誉が回復して欲しい、そして無罪放免となり日本に再び来て欲しい。
そして日産の後継体制のレールを敷いて欲しい。
わずかな可能性でも、それを信じています。
(朝日新聞 令和3年11月23日(月))
https://www.asahi.com/articles/ASNCR71WFNCRUHBI02P.html
ゴーン氏逮捕は「根本的に不当」 国連作業部会が意見書
国連人権理事会の「恣意(しい)的拘禁に関する作業部会」は23日までに、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告の日本での勾留について、「4度にわたる逮捕と勾留は根本的に不当だ」などとする意見書を公表した。「適切な救済策」として、日本政府はゴーン氏に賠償すべきだとしている。
作業部会は、一連の勾留により、ゴーン氏は自由を取り戻すことや、弁護士との自由なコミュニケーションなど公正な裁判を受ける権利を享受することが妨げられたと指摘。「国際法の下では法的根拠のないもので、手続きの乱用だった」としている。(ロンドン=下司佳代子)
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.With COVID-19 / 能開・生産性セミナー相談受付中!
2.Liberty Bell〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.With COVID-19 / 能開・生産性セミナー相談受付中!
