2020/2/27 3:05
横浜港が受け入れなければ船上で多くの死者が出ていたでしょう 人文(Greco-Roman)
もし横浜港がダイヤモンド・プリンセスを受け入れなければ、船上で大勢の死者が出ていたでしょう。
香港あたりで船内が汚染されたことは確実です。
検査方法で海外のメーカーのやりかたよいというのがあったが、イタリアの感染爆発を見れば何も確実なものではなかった。
潜伏期間が2週間前後ということで、感染者と非感染者を分け、2週間すぎるのを待っていたが、非感染者の中に大勢の感染者がいて、結果として防ぎきれなかったということではないか?
人道的見地から見れば、もっと客船を受け入れるべきなのです。
しかし今の日本の体制では、ダイヤモンド・プリンセスが精一杯だったということではないでしょうか?
上陸させて検査する選択肢はなかったか?と悔やまれることはある。
しかし謎のウイルスに対し、人間はあまりにも無力だったのかもしれない。
支那は当初、人にはほとんど感染しないと発表していた。
春節で大勢の人が海外旅行を楽しむ時季となり、隠しきれないと判断したのだろう。
春節の前に対応しなければならなかったと思う。
支那の情報統制が、世界的な感染爆発へとつながった。
過ぎたことではあるが、どうにかならなかったとは思います。
1
香港あたりで船内が汚染されたことは確実です。
検査方法で海外のメーカーのやりかたよいというのがあったが、イタリアの感染爆発を見れば何も確実なものではなかった。
潜伏期間が2週間前後ということで、感染者と非感染者を分け、2週間すぎるのを待っていたが、非感染者の中に大勢の感染者がいて、結果として防ぎきれなかったということではないか?
人道的見地から見れば、もっと客船を受け入れるべきなのです。
しかし今の日本の体制では、ダイヤモンド・プリンセスが精一杯だったということではないでしょうか?
上陸させて検査する選択肢はなかったか?と悔やまれることはある。
しかし謎のウイルスに対し、人間はあまりにも無力だったのかもしれない。
支那は当初、人にはほとんど感染しないと発表していた。
春節で大勢の人が海外旅行を楽しむ時季となり、隠しきれないと判断したのだろう。
春節の前に対応しなければならなかったと思う。
支那の情報統制が、世界的な感染爆発へとつながった。
過ぎたことではあるが、どうにかならなかったとは思います。
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.生産性革命 / 能開・生産性セミナー相談受付中!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.生産性革命 / 能開・生産性セミナー相談受付中!

2020/2/26 2:37
茨城大学が優れた大学なのですよね 読書人(4.23は本の日)
茨城県といえば筑波大学なのですけど、私は茨城大学がなかなか優れた大学だと感じている。
以前司書をしていた時に、茨城大学の蔵書がけっこうよいと感じたのです。
茨城大学は戦後できた大学ですけど、水戸家が集めた蔵書をけっこう持っているような話を聞いています。
水戸家の蔵書は多くが焼けてしまったそうですが、水戸黄門より学問をひじょうに重視しており、その蔵書はすばらしいものでした。
そして水戸家の学問の伝統は、茨城大学に引き継がれていると感じています。
少子化で活気がなくなりつつあるそうですがとても大切な大学、機会があれば茨城大学の方と知り合いになりたいです。
筑波大学もよいのですけど、私には敷居が高くって。
今でもあるのかな?私には東京にあった東京教育大学時代のキャンパスの方が、親しみを感じました。
学術情報センター(現国立情報学研究所)の関係で、行ったことがあります。
0
以前司書をしていた時に、茨城大学の蔵書がけっこうよいと感じたのです。
茨城大学は戦後できた大学ですけど、水戸家が集めた蔵書をけっこう持っているような話を聞いています。
水戸家の蔵書は多くが焼けてしまったそうですが、水戸黄門より学問をひじょうに重視しており、その蔵書はすばらしいものでした。
そして水戸家の学問の伝統は、茨城大学に引き継がれていると感じています。
少子化で活気がなくなりつつあるそうですがとても大切な大学、機会があれば茨城大学の方と知り合いになりたいです。
筑波大学もよいのですけど、私には敷居が高くって。
今でもあるのかな?私には東京にあった東京教育大学時代のキャンパスの方が、親しみを感じました。
学術情報センター(現国立情報学研究所)の関係で、行ったことがあります。
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.生産性革命 / 能開・生産性セミナー相談受付中!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.生産性革命 / 能開・生産性セミナー相談受付中!

2020/2/25 23:00
修正主義よりは進歩主義の方がいいよ 進歩主義(progressive)
修正主義というのはあまりよい意味がないので、ベルンシュタインや他の穏健な社会主義者もなぜ進歩主義と言わなかったのだろうと思う。
アメリカ合衆国では「社会主義はヨーロッパの思想」という考え方があるらしく、進歩主義としか言わなかったようだ。
進歩主義くらいが穏健でいいですよ。
社会主義の共産党宣言のような本もなく、ひどく曖昧ではありますけど。
その柔軟さがむしろ強さなのかもしれません。
0
アメリカ合衆国では「社会主義はヨーロッパの思想」という考え方があるらしく、進歩主義としか言わなかったようだ。
進歩主義くらいが穏健でいいですよ。
社会主義の共産党宣言のような本もなく、ひどく曖昧ではありますけど。
その柔軟さがむしろ強さなのかもしれません。
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.生産性革命 / 能開・生産性セミナー相談受付中!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.生産性革命 / 能開・生産性セミナー相談受付中!

2020/2/25 2:23
令和初の天皇誕生日だったのですね 日記(I love one day)
2月23日(日)が令和初の天皇誕生日で、月曜日が振替休日だったのですね、いろいろ大変で「何でこんなところに祝日が」と思っていたのですが、そういうことだったのですね。
天子様は尊敬しています。
ふと、いずれ悠仁親王が天皇陛下になるべきだとは思うが、世間一般と同じように婿養子を迎える方法はあるようにも思った。
旧宮家の方を婿養子に迎え、特別法で新宮家を作ってしまうという方法です。
実際、皇族の女子の方が皇統を伝えている方と結婚すれば、新宮家もありでは?血が近すぎてちょっと怖いですけどね。
一般人として育った方に急に皇室になじむことは無理でしょう。
しかし皇族の女子の方の支えがあれば、皇室になじむこともできるでしょう。
世間一般の常識にも反しません。
ですけどそういった方が、悠仁親王より皇位継承権が上位になることはないでしょう。
いろいろなアイデアがあるでしょうけど、旧宮家があることは救いですよ。
日本人は女帝には反対ではないのです。
歴史上いますから。
しかしそういった方は「つなぎ」なんです。
男女を問わず年長者優先の考え方はとらないと思います。
でもともあれ令和初の天皇誕生日、私も恩赦みたいなこともあったしやはりめでたい。
真夜中ですけど、天皇陛下万歳!
0
天子様は尊敬しています。
ふと、いずれ悠仁親王が天皇陛下になるべきだとは思うが、世間一般と同じように婿養子を迎える方法はあるようにも思った。
旧宮家の方を婿養子に迎え、特別法で新宮家を作ってしまうという方法です。
実際、皇族の女子の方が皇統を伝えている方と結婚すれば、新宮家もありでは?血が近すぎてちょっと怖いですけどね。
一般人として育った方に急に皇室になじむことは無理でしょう。
しかし皇族の女子の方の支えがあれば、皇室になじむこともできるでしょう。
世間一般の常識にも反しません。
ですけどそういった方が、悠仁親王より皇位継承権が上位になることはないでしょう。
いろいろなアイデアがあるでしょうけど、旧宮家があることは救いですよ。
日本人は女帝には反対ではないのです。
歴史上いますから。
しかしそういった方は「つなぎ」なんです。
男女を問わず年長者優先の考え方はとらないと思います。
でもともあれ令和初の天皇誕生日、私も恩赦みたいなこともあったしやはりめでたい。
真夜中ですけど、天皇陛下万歳!
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.生産性革命 / 能開・生産性セミナー相談受付中!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.生産性革命 / 能開・生産性セミナー相談受付中!

2020/2/23 10:41
私は美濃国を去ることになりました 日記(I love one day)
せっかく大河ドラマ「麒麟がくる」がはじまり、2018年の朝ドラマの「半分、青い」に続き、今年は大いに岐阜や地元土岐が盛り上がるであろう、そして今年は国際陶磁器フェスティバル(美濃コンペ)の年、最高の年になるのではないか?と期待していたところで、本部からの転勤の内示、希望していたとはいえ寂しい気持ちがあります。
でも数年前に土岐アクアシルヴァがいっぱいになった時に、私がここでやるべきことは終わったと感じていました。
またたとえばこちらで家族ができ、こちらに終の棲家をかまえているのならともかく、私は首都圏に終の棲家が一応あります。
だから、ここにいつまでもいるわけにはいきません。
昨年、長年コンビを組み続けた方が定年となった。
一緒に仕事をした人も、アルバイトさんを別とすれば今職場にいる一人と、今休んでいる人の一人となりました。
長年いた方が定年となり、その人からではないけど、引継ぎのために1年はいて欲しいというのがあったのですけど、今年度は1人で引き継ぎ不十分な状態で去るのは無念です。
でももう周辺も、「そんなことのためにあと1年遅らせることはない」という意見が多く、「活動限界」ということなのだろうなと思います。
今年度は事務をしていることが多く、私が外回りをあまりしない状況に、今年から来た人は違和感を感じないのですけど、ずっといる人はかなり違和感があるようです。
まだ今年度はこれまでの外回りの蓄積で何とか持ちこたえましたが、目標値は大きく割り込みました。
外回りの蓄積が消滅していく来年度は?
でも今から何かすることはできません。
人員不足の状態に変わりはなく、私に何ができるというのでしょう?
仕事の負担を軽くするアイデアはありますが、こちらが負担を背負わなければ誰かに負担がいくだけで、ひずみが余計にたまるだけです。
私は不安があるのです。
私は中学校、高校でそれなりに部活で活躍しましたが、その時は県代表クラスであっても、今は影も形もありません。
そして社会人になってそういうこともなくなり、幸福な気持ちでいたら行革という妖怪がやってきて、より規模を大きくして似たことがおこってしまった。
私がきちんと引き継ぐべきことを引き継がないせいではないか?と思い。
職業大では1年間粘りました。
そのせいとも思えませんけど。
職業大は元気を取り戻しつつあります。
自分がいなくなった後におこったことは、それは後継者の責任であって私の責任ではない、以前ある人にそう言われました。
私のしごと館の場合は、後継者がきちんと説明できず追及が私にきた。
きつかったけど、ブログを使うことを思いつき追及を逃れた。
このブログがなければどうなっていたか、そう思うとゾッとします。
ブログやネット活動をしていることで損をしていることも多いと思うが、あの時のことがあるので、やめるのが怖いのですよ。
変な罪を着せられて、厳しい取り調べを受けたり、冤罪とかはごめんですから。
あの時、行革で叩かれかかった東京都の区役所などが、労組の人などを中心に、テレビに出ている行革の評論家と戦った。
真似されたような気がしたが、見事勝利を続けていたし、あちらは労組を中心に勤務先が全面的に支援しているようだった。
私の孤独な戦い方とは違う、何かとてもうらやましかった。
飛騨もよいところがたくさんあったし、いろいろ想いは尽きないところがあります。
あ、今度いくところは常陸国(茨城県)です。
よほどのことがなければ常総市の水海道に行くことになるでしょう。
だいぶ疲れてしまっているので、最初はそんなに役立たないと思います。
それに8年も住んでいるので、いろいろモノがたまって引越しが大変です。
まだ引越しの見積もりが頼める状況ではありません。
でも思いきらないとなと思います。
(国際陶磁器フェスティバル’20)
https://www.icfmino.com/
0
でも数年前に土岐アクアシルヴァがいっぱいになった時に、私がここでやるべきことは終わったと感じていました。
またたとえばこちらで家族ができ、こちらに終の棲家をかまえているのならともかく、私は首都圏に終の棲家が一応あります。
だから、ここにいつまでもいるわけにはいきません。
昨年、長年コンビを組み続けた方が定年となった。
一緒に仕事をした人も、アルバイトさんを別とすれば今職場にいる一人と、今休んでいる人の一人となりました。
長年いた方が定年となり、その人からではないけど、引継ぎのために1年はいて欲しいというのがあったのですけど、今年度は1人で引き継ぎ不十分な状態で去るのは無念です。
でももう周辺も、「そんなことのためにあと1年遅らせることはない」という意見が多く、「活動限界」ということなのだろうなと思います。
今年度は事務をしていることが多く、私が外回りをあまりしない状況に、今年から来た人は違和感を感じないのですけど、ずっといる人はかなり違和感があるようです。
まだ今年度はこれまでの外回りの蓄積で何とか持ちこたえましたが、目標値は大きく割り込みました。
外回りの蓄積が消滅していく来年度は?
でも今から何かすることはできません。
人員不足の状態に変わりはなく、私に何ができるというのでしょう?
仕事の負担を軽くするアイデアはありますが、こちらが負担を背負わなければ誰かに負担がいくだけで、ひずみが余計にたまるだけです。
私は不安があるのです。
私は中学校、高校でそれなりに部活で活躍しましたが、その時は県代表クラスであっても、今は影も形もありません。
そして社会人になってそういうこともなくなり、幸福な気持ちでいたら行革という妖怪がやってきて、より規模を大きくして似たことがおこってしまった。
私がきちんと引き継ぐべきことを引き継がないせいではないか?と思い。
職業大では1年間粘りました。
そのせいとも思えませんけど。
職業大は元気を取り戻しつつあります。
自分がいなくなった後におこったことは、それは後継者の責任であって私の責任ではない、以前ある人にそう言われました。
私のしごと館の場合は、後継者がきちんと説明できず追及が私にきた。
きつかったけど、ブログを使うことを思いつき追及を逃れた。
このブログがなければどうなっていたか、そう思うとゾッとします。
ブログやネット活動をしていることで損をしていることも多いと思うが、あの時のことがあるので、やめるのが怖いのですよ。
変な罪を着せられて、厳しい取り調べを受けたり、冤罪とかはごめんですから。
あの時、行革で叩かれかかった東京都の区役所などが、労組の人などを中心に、テレビに出ている行革の評論家と戦った。
真似されたような気がしたが、見事勝利を続けていたし、あちらは労組を中心に勤務先が全面的に支援しているようだった。
私の孤独な戦い方とは違う、何かとてもうらやましかった。
飛騨もよいところがたくさんあったし、いろいろ想いは尽きないところがあります。
あ、今度いくところは常陸国(茨城県)です。
よほどのことがなければ常総市の水海道に行くことになるでしょう。
だいぶ疲れてしまっているので、最初はそんなに役立たないと思います。
それに8年も住んでいるので、いろいろモノがたまって引越しが大変です。
まだ引越しの見積もりが頼める状況ではありません。
でも思いきらないとなと思います。
(国際陶磁器フェスティバル’20)
https://www.icfmino.com/
【PR】1.持続可能な開発(SD) / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.生産性革命 / 能開・生産性セミナー相談受付中!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.生産性革命 / 能開・生産性セミナー相談受付中!
