2018/8/8 22:52
美濃市も41℃か・・・ 猛士(document)
先日の下呂市金山に続き、美濃市でも41℃を記録しました。
台風のせいで少し風があり、多治見市は38.7℃、岐阜市は37.6℃ですみました。
美濃市は、そんなに暑くなるようなところではありません。
今年は三重県の尾鷲市があまり暑くならない、群馬県の館林市もめったに出てきません。
黄海に高気圧が居座っっている特殊な気圧配置なので、思いがけないところが暑くなるのでしょう。
たしかに山で囲まれて、フェーン現象がおきやすいところですけど。
熊谷市も、フェーン現象がおきやすいところにあるのですよね。
正直どれが太平洋高気圧でどれがチベット高気圧なのかわかりません。
黄海の高気圧はどっちなのでしょうか?
梅雨時に黄海高気圧というのができるそうですけど、明らかに違いますよね?
これまでにない気圧配置が続いているのだと思います。
(黄海高気圧)
cc.pdf
0
台風のせいで少し風があり、多治見市は38.7℃、岐阜市は37.6℃ですみました。
美濃市は、そんなに暑くなるようなところではありません。
今年は三重県の尾鷲市があまり暑くならない、群馬県の館林市もめったに出てきません。
黄海に高気圧が居座っっている特殊な気圧配置なので、思いがけないところが暑くなるのでしょう。
たしかに山で囲まれて、フェーン現象がおきやすいところですけど。
熊谷市も、フェーン現象がおきやすいところにあるのですよね。
正直どれが太平洋高気圧でどれがチベット高気圧なのかわかりません。
黄海の高気圧はどっちなのでしょうか?
梅雨時に黄海高気圧というのができるそうですけど、明らかに違いますよね?
これまでにない気圧配置が続いているのだと思います。
(黄海高気圧)
cc.pdf
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.能開・生産性セミナー募集中! / 復興日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.能開・生産性セミナー募集中! / 復興日本!

2018/8/8 21:33
御嶽宿の蟹薬師(願興寺)の修理工事はじまっていました 猛士(document)
今年の初詣は蟹薬師(願興寺)でした。
先週、雷に打たれたところが蟹薬師(願興寺)に近いところでしたので、厄落としに参拝してきました。
昨日行ったのですが、本堂の修理工事がいよいよはじまっていました。
桃山時代に地域の人の材木の寄進により建てられた本堂も、いよいよ平成の最後にきれいになることになりました。
文化庁に認めていただいたのが幸運でした。
地域の人の市民運動の成果だと思います。
今日は本堂の前まで行って参拝、これで厄も落ちたと思います。
荒れ果てた本堂ですが、見納めも近いと思うと少し悲しい。
次のNHK大河は明智光秀なので、それまでに工事が終わらないまでも、観光客を受け入れられればよいと考えます。
きれいになれば参拝者も増え、門前の御嵩駅も利用者が増え、名鉄広見線も赤字が減り廃止を免れるかもしれません。
どのようになるのか期待しています。
(いよいよきれいになる蟹薬師本堂)

(門からは何も見えなくなりました)

(追加)
蟹薬師(願興寺)の修理は約9年かかるそうです。
私も少し喜捨をしたのですが、お金がかかります。
ゆっくりやっていけばよいと思います。
0
先週、雷に打たれたところが蟹薬師(願興寺)に近いところでしたので、厄落としに参拝してきました。
昨日行ったのですが、本堂の修理工事がいよいよはじまっていました。
桃山時代に地域の人の材木の寄進により建てられた本堂も、いよいよ平成の最後にきれいになることになりました。
文化庁に認めていただいたのが幸運でした。
地域の人の市民運動の成果だと思います。
今日は本堂の前まで行って参拝、これで厄も落ちたと思います。
荒れ果てた本堂ですが、見納めも近いと思うと少し悲しい。
次のNHK大河は明智光秀なので、それまでに工事が終わらないまでも、観光客を受け入れられればよいと考えます。
きれいになれば参拝者も増え、門前の御嵩駅も利用者が増え、名鉄広見線も赤字が減り廃止を免れるかもしれません。
どのようになるのか期待しています。
(いよいよきれいになる蟹薬師本堂)

(門からは何も見えなくなりました)

(追加)
蟹薬師(願興寺)の修理は約9年かかるそうです。
私も少し喜捨をしたのですが、お金がかかります。
ゆっくりやっていけばよいと思います。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.能開・生産性セミナー募集中! / 復興日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.能開・生産性セミナー募集中! / 復興日本!
