2018/6/26 5:57
書類作りでイライラして何か口走っていたらしい 日記(I love one day)
書類作りで17時以降静かになってから書こうとしてはじめたが、何かいつものパターンにはまらずイライラしていたら、まわりがどうも騒がしい・・・イライラして「うるさいなあ」の類を口走っていたようだ。
仕事をしていて周辺騒がしいと腹立たしいが、心頭滅却すれば火もまた涼しだからどうもいかんな。
そんなに一生懸命作ってもあまりよいことのない書類なのですけどね。
茶坊主や宦官みたいな仕事のやりかたはできないからなあ。
ただ茶坊主と言われた石田三成の、いかなる功績があっても「太閤様の功績」とした生き方は立派だと思うが。
0
仕事をしていて周辺騒がしいと腹立たしいが、心頭滅却すれば火もまた涼しだからどうもいかんな。
そんなに一生懸命作ってもあまりよいことのない書類なのですけどね。
茶坊主や宦官みたいな仕事のやりかたはできないからなあ。
ただ茶坊主と言われた石田三成の、いかなる功績があっても「太閤様の功績」とした生き方は立派だと思うが。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.能開・生産性セミナー / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.能開・生産性セミナー / 復興!がんばっぺ日本!

2018/6/23 4:05
大学野球の選手は学生服が多いですね 心氣体(sports)
原辰徳さんや斎藤佑樹さんの入団会見を見ると、学生服ですよね。
長嶋茂雄さんも学生服の写真があります。
もともと詰襟の学生服は大学生のもので、それが広がっていったそうです。
今でも制服のある大学や短大はあるそうですが、それは大学や短大の公式行事の時に着用するのだそうです。
瀬古利彦さんも早稲田にした理由は、勧誘に来た大学生の人が学生服だったそうで、その制服にあこがれて早稲田にしたそうです。
横浜港湾カレッジも企業などを見学に行く時のために緑色のスーツを仕立て、それを着て行っていたそうです。
リクルートスーツなんか何か学生服っぽいですが、ちょっと黒色すぎると思う。
学生服にあこがれていた人が考えたのだと思いますが、もう少し色にバラエティがあってよいように思います。
0
長嶋茂雄さんも学生服の写真があります。
もともと詰襟の学生服は大学生のもので、それが広がっていったそうです。
今でも制服のある大学や短大はあるそうですが、それは大学や短大の公式行事の時に着用するのだそうです。
瀬古利彦さんも早稲田にした理由は、勧誘に来た大学生の人が学生服だったそうで、その制服にあこがれて早稲田にしたそうです。
横浜港湾カレッジも企業などを見学に行く時のために緑色のスーツを仕立て、それを着て行っていたそうです。
リクルートスーツなんか何か学生服っぽいですが、ちょっと黒色すぎると思う。
学生服にあこがれていた人が考えたのだと思いますが、もう少し色にバラエティがあってよいように思います。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.能開・生産性セミナー / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.能開・生産性セミナー / 復興!がんばっぺ日本!

2018/6/21 3:20
自分の高校の制服が欲しかった・・・ 自然(essay)
けっこう他人から制服を譲ってもらう人も多いようですが、私の高校の制服もそうでした。
中学の時は作っていただきましたが、高校の時は家にお金がなく、また詰襟でよくある制服だったので譲っていただいた制服で行きました。
ただ嫌味なのか私が行きたかった高校の制服で、もう3年間着られているのでテカテカでした。
しかも寸法が少しあっていなくて、着ていて変な感じでした。
友人たちからも寸法があっていないと言われ、着ている年数が違うので色が変色してきてしまったので、1年くらいたって両親に「寸法が合っていない感じで、新しく作り直せない?」とねだったのですが、「贅沢言わないでまだ着られるでしょ?何とか3年もたせて!」と言われ、もう覚悟を決めて3年間着ました。
最後に着たのは祖父の葬儀の時、卒業した年の年末でした。
大学も学生服しかないのかな?と思っていたのですが、時はバブルで大学でも学生服は急速に廃れていました。
両親もさすがに新しいスーツを買ってくれ、新しい気持ちで大学に行けました。
でも・・・就職活動の時も冬服のままで就職活動することになりましたが・・・。
まだ青山とか安い紳士服店が発展する前であり、バイト料をつぎ込むつもりにはなれませんでした。
自分の貯金で学費の1/3程度を賄っていたので、お金はありませんでした。
高校に入って詰襟が好きになり、今でも詰襟の制服を見ると「青春だなあ」と思ってしまいます。
でも私の青春は少し変色し少し寸法があっていない詰襟の制服・・・新しい自分の制服が欲しかったです。
制服をくださった人には悪いですけど。
やはり・・・寸法がきちんと合った自分の制服が着たかったです。
正直恥ずかしかったし・・・みじめでした。
眼が悪くなった時も最初度が合っていない他人の眼鏡をかけさせられて、レンズが黒っぽかったので「サングラスをかけるな!」と先生に怒られ、渋々作ってくれましたけど、何でああだったのかな?とは思います。
とにかく世はバブルでも、私の家はお金がなかったのでしょうね。
0
中学の時は作っていただきましたが、高校の時は家にお金がなく、また詰襟でよくある制服だったので譲っていただいた制服で行きました。
ただ嫌味なのか私が行きたかった高校の制服で、もう3年間着られているのでテカテカでした。
しかも寸法が少しあっていなくて、着ていて変な感じでした。
友人たちからも寸法があっていないと言われ、着ている年数が違うので色が変色してきてしまったので、1年くらいたって両親に「寸法が合っていない感じで、新しく作り直せない?」とねだったのですが、「贅沢言わないでまだ着られるでしょ?何とか3年もたせて!」と言われ、もう覚悟を決めて3年間着ました。
最後に着たのは祖父の葬儀の時、卒業した年の年末でした。
大学も学生服しかないのかな?と思っていたのですが、時はバブルで大学でも学生服は急速に廃れていました。
両親もさすがに新しいスーツを買ってくれ、新しい気持ちで大学に行けました。
でも・・・就職活動の時も冬服のままで就職活動することになりましたが・・・。
まだ青山とか安い紳士服店が発展する前であり、バイト料をつぎ込むつもりにはなれませんでした。
自分の貯金で学費の1/3程度を賄っていたので、お金はありませんでした。
高校に入って詰襟が好きになり、今でも詰襟の制服を見ると「青春だなあ」と思ってしまいます。
でも私の青春は少し変色し少し寸法があっていない詰襟の制服・・・新しい自分の制服が欲しかったです。
制服をくださった人には悪いですけど。
やはり・・・寸法がきちんと合った自分の制服が着たかったです。
正直恥ずかしかったし・・・みじめでした。
眼が悪くなった時も最初度が合っていない他人の眼鏡をかけさせられて、レンズが黒っぽかったので「サングラスをかけるな!」と先生に怒られ、渋々作ってくれましたけど、何でああだったのかな?とは思います。
とにかく世はバブルでも、私の家はお金がなかったのでしょうね。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.能開・生産性セミナー / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.能開・生産性セミナー / 復興!がんばっぺ日本!

2018/6/11 20:34
真向法で6.5kgやせたことがあるけど 心氣体(sports)
昔ですけど、真向法で2ケ月程度のわずかな間に6.5kgやせたことがあります。
この時は学生時代の体重まで6.5kgにまでなり、このまま内臓疾患の後遺症から一気に解放されると信じたものです。
この時の写真を見ると学生時代とほとんど変わらず、この時でさえ親に罵倒されていたのが信じられないほどでした。
ところがこの時もここで痩せるのが停まってしまい、しばらくして再び太りだしました。
原因はわかりません、急に食べだしたわけでもありません。
一つ考えたことは、新しい健康体操の刺激で一時的痩せたが、体がその刺激に馴れてしまい今の体重に戻ろうとしたのではないか?ということくらいです。
健康体操もいろいろやっていますが、なかなか健康には戻れません。
せめて30歳くらいまでは、健康でいたかったなと思います。
0
この時は学生時代の体重まで6.5kgにまでなり、このまま内臓疾患の後遺症から一気に解放されると信じたものです。
この時の写真を見ると学生時代とほとんど変わらず、この時でさえ親に罵倒されていたのが信じられないほどでした。
ところがこの時もここで痩せるのが停まってしまい、しばらくして再び太りだしました。
原因はわかりません、急に食べだしたわけでもありません。
一つ考えたことは、新しい健康体操の刺激で一時的痩せたが、体がその刺激に馴れてしまい今の体重に戻ろうとしたのではないか?ということくらいです。
健康体操もいろいろやっていますが、なかなか健康には戻れません。
せめて30歳くらいまでは、健康でいたかったなと思います。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.能開・生産性セミナー / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.能開・生産性セミナー / 復興!がんばっぺ日本!

2018/6/9 1:56
いくぶん右眼の乱視がよくなったかな? 心氣体(sports)
健康診断があった。
裸眼の視力検査はなかったが、右眼の乱視がいくぶん治まって霞が少し晴れたような感じだった。
前日が外回りで山道を走り左眼を酷使したせいか、いくぶん左眼がよく見えない感じだった。
最近左眼は裸眼でも矯正しても視力が同じなのですが、かなり疲労を感じていたので仕方ありません。
裸眼になって右眼の視力表を見て、相変わらずほとんど見えないがいくぶんよくなった気がしました。
地道に眼の体操をしていくことだと思いました。
体重はあまり減らないのですが、多少は節食と運動の効果があったのか?以前父の病状が悪化して激太りしている時は、衣替えがあるたびにスーツがきつくなってがっかりしたものですが、最近はゆるゆるで「いくぶん痩せたな」と喜んでいます。
でも節食している時のきつさを考えると効果はわずか、毎日体操してもなかなか体調は改善しません。
若い時ですが、胃腸を病むと病後やせる人が多いですが太る人もいる、私は典型的な太るタイプだったようです。
江夏豊さんも病後に太ったそうですけど、同じだと思います。
このあたりについては健康体操を続けている、手応えのある効果が出ているので、あとは継続するだけです。
まず激太りになる前の体重に戻りたい、あと4〜5kgなのですけどなかなか。
不思議です、あと2.5kgまでになったこともあったのですが届きませんでした。
あれはリバウンドというのですかね、直後に激太り前+9kgまでになりました。
毎日5km以上のウォーキングをしていたにもかかわらず…でした。
健康の幸福・・・ほしいですね。
0
裸眼の視力検査はなかったが、右眼の乱視がいくぶん治まって霞が少し晴れたような感じだった。
前日が外回りで山道を走り左眼を酷使したせいか、いくぶん左眼がよく見えない感じだった。
最近左眼は裸眼でも矯正しても視力が同じなのですが、かなり疲労を感じていたので仕方ありません。
裸眼になって右眼の視力表を見て、相変わらずほとんど見えないがいくぶんよくなった気がしました。
地道に眼の体操をしていくことだと思いました。
体重はあまり減らないのですが、多少は節食と運動の効果があったのか?以前父の病状が悪化して激太りしている時は、衣替えがあるたびにスーツがきつくなってがっかりしたものですが、最近はゆるゆるで「いくぶん痩せたな」と喜んでいます。
でも節食している時のきつさを考えると効果はわずか、毎日体操してもなかなか体調は改善しません。
若い時ですが、胃腸を病むと病後やせる人が多いですが太る人もいる、私は典型的な太るタイプだったようです。
江夏豊さんも病後に太ったそうですけど、同じだと思います。
このあたりについては健康体操を続けている、手応えのある効果が出ているので、あとは継続するだけです。
まず激太りになる前の体重に戻りたい、あと4〜5kgなのですけどなかなか。
不思議です、あと2.5kgまでになったこともあったのですが届きませんでした。
あれはリバウンドというのですかね、直後に激太り前+9kgまでになりました。
毎日5km以上のウォーキングをしていたにもかかわらず…でした。
健康の幸福・・・ほしいですね。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.人づくり革命! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.人づくり革命! / 復興!がんばっぺ日本!
