2017/3/29 0:38
一応パソコン移転終了 日記(I love one day)
一応パソコン移転は終了したけど、移し忘れとかありそうなのでしばらくいろいろ続きそうです。
よく5年半以上ももったなあ。
新年度に向け新しい気持ちになれますように。
よい記事書きたいな。
2018.3.31(修正) あらためて読むと4年半でしたね。
0
よく5年半以上ももったなあ。
新年度に向け新しい気持ちになれますように。
よい記事書きたいな。
2018.3.31(修正) あらためて読むと4年半でしたね。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!

2017/3/28 20:53
パソコン交換にかかりました 日記(I love one day)
最近パソコンが帯電することが多く、数日前からリターンキーの反応が悪くなり清掃しましたがよくならないので、パソコン交換に動くことにしました。
リターンキーのサブは問題ないけど、こちらもいかれるとパソコンを動かせなくなりますからね、そもそも壊れた時の予備ですから。
夏までもてば6年間もつことになりましたが、よくもったなあ。
でもちょっと時間がかかりそう。
いつも大変なのですが、クラウドに全部入っていてパソコン交換だけにはまだなっていません。
大変だようーーー。
0
リターンキーのサブは問題ないけど、こちらもいかれるとパソコンを動かせなくなりますからね、そもそも壊れた時の予備ですから。
夏までもてば6年間もつことになりましたが、よくもったなあ。
でもちょっと時間がかかりそう。
いつも大変なのですが、クラウドに全部入っていてパソコン交換だけにはまだなっていません。
大変だようーーー。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!

2017/3/28 2:11
那須の悲劇・・・ 日記(I love one day)
那須のスキー場で春山訓練中の高校生が、雪崩で大勢亡くなったということが報道されています。
私も高校生の時に春山訓練を受けたことがあります。
ラッセル訓練をしたのは、スキー場のコース外…だったのですよね…一般スキー客の犠牲者はいないのですから。
逗子開成高校の八方尾根遭難事故でさえ、犠牲者は顧問を含め6名…これは前代未聞の登山事故です。
まだコース内だったのかコース外だったのかわかっていません。
詳細を待ちます。
重傷者の回復を祈っております。
そして犠牲者の方に…南無阿弥陀仏。
(毎日新聞 3月27日(月)那須雪崩8人死亡 一瞬で胸まで「景色も音も覚えてない」)
http://mainichi.jp/articles/20170328/k00/00m/040/072000c
0
私も高校生の時に春山訓練を受けたことがあります。
ラッセル訓練をしたのは、スキー場のコース外…だったのですよね…一般スキー客の犠牲者はいないのですから。
逗子開成高校の八方尾根遭難事故でさえ、犠牲者は顧問を含め6名…これは前代未聞の登山事故です。
まだコース内だったのかコース外だったのかわかっていません。
詳細を待ちます。
重傷者の回復を祈っております。
そして犠牲者の方に…南無阿弥陀仏。
(毎日新聞 3月27日(月)那須雪崩8人死亡 一瞬で胸まで「景色も音も覚えてない」)
http://mainichi.jp/articles/20170328/k00/00m/040/072000c
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!

2017/3/23 1:28
♠シンゴジラ(使徒ゴジラ?)をまずパラパラと見ました♠ 文化国家(Kulturstaat)
シンゴジラが22日から見られるようになったので、まずパラパラと見ました。
鎌倉の由比ヶ浜に上陸し、私の母校の最寄駅の洋光台を破壊し、武蔵小杉を通過し帝都東京へ向かいました。
放射能が産んだ大怪獣のイメージはなく、やはり庵野ワールドの「使徒ゴジラ」という感じでした。
アメリカでは評判が今ひとつだったようですが、欧米では「映画の哲学」をひじょうに重視するので、哲学が違うゴジラはいささか違和感を感じたのかもしれません。
しかしよい映画でした、皇居に迫るゴジラを東京駅で迎え撃つわけですが、平将門公の御霊が皇居を守られたのでしょうか?
庵野ワールドだと怪獣よりも、破壊神としても側面が重視されます。
庵野秀明監督の深い哲学が、込められていると思いました。
それにしても洋光台があれだけ破壊されたということは、母校横浜南陵高校は徹底的に破壊され、先生も生徒も大勢亡くなったに違いない。
破壊神ゴジラはやはり倒されないといけなかったのです!
0
鎌倉の由比ヶ浜に上陸し、私の母校の最寄駅の洋光台を破壊し、武蔵小杉を通過し帝都東京へ向かいました。
放射能が産んだ大怪獣のイメージはなく、やはり庵野ワールドの「使徒ゴジラ」という感じでした。
アメリカでは評判が今ひとつだったようですが、欧米では「映画の哲学」をひじょうに重視するので、哲学が違うゴジラはいささか違和感を感じたのかもしれません。
しかしよい映画でした、皇居に迫るゴジラを東京駅で迎え撃つわけですが、平将門公の御霊が皇居を守られたのでしょうか?
庵野ワールドだと怪獣よりも、破壊神としても側面が重視されます。
庵野秀明監督の深い哲学が、込められていると思いました。
それにしても洋光台があれだけ破壊されたということは、母校横浜南陵高校は徹底的に破壊され、先生も生徒も大勢亡くなったに違いない。
破壊神ゴジラはやはり倒されないといけなかったのです!
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!

2017/3/21 20:41
多治見高校も必死に戦ってよく頑張ったさ! 猛士(document)
春の選抜高校で地元多治見高校は出場し、春分の日の昨日20日に近畿の名門報徳学園に挑戦し21対0で玉砕しました。
正直・・・仕方のない結果だと思います。
たしかに秋の県大会を制し、東海大会の準々決勝で準優勝の至学館高校に2対1で敗北したものの好勝負をしました。
ごく普通の公立高校がそこまで健闘したことが高く評価され、21世紀枠で出場となったわけです。
ですが選ばれた時部員たちは呆然としていました。
記事によると誰かが「喜んでいいんか分からん」とつぶやき、全員がうなづいたのだそうです。
準決勝で敗退したのは、三重高校と中京大中京高校でした。
順当にいけばこの二校のどちらかだったはずです。
しかしどちらも野球に力を入れている高校、結局「ごく普通の公立高校の敢闘精神」をかったようです。
「他の高校に悪い」…もやもやした気持ちのまま行ってしまったのでしょう。
実力を発揮できず敗北してしまいました。
エラー5という数字が、すべてを物語っています。
でも必死にやったとは思う…監督も多治見市役所職員ということで…しばらくお辛いと思う。
ここで孟子の五十歩百歩ということを考えたい。
多少曲解するが、1対0で負けようと21対0であろうと敗北したことに変わりはないのだ。
問題は必死にやれたかということ…多治見高校としては必死に戦ったわけで、長い人生を考えればよい経験になったことでしょう。
古い話になります。
甲子園で優勝した銚子商業の土屋正勝投手は、報徳学園に2年に時に選抜で対戦し16対0で敗退、3年の時にも選抜で対戦し2対1で敗北している。
甲子園で優勝した投手でさえそんなことがあったのだ、21対0で敗北しても恥じることはない。
残りの高校生活を楽しんで欲しいと思う!
0
正直・・・仕方のない結果だと思います。
たしかに秋の県大会を制し、東海大会の準々決勝で準優勝の至学館高校に2対1で敗北したものの好勝負をしました。
ごく普通の公立高校がそこまで健闘したことが高く評価され、21世紀枠で出場となったわけです。
ですが選ばれた時部員たちは呆然としていました。
記事によると誰かが「喜んでいいんか分からん」とつぶやき、全員がうなづいたのだそうです。
準決勝で敗退したのは、三重高校と中京大中京高校でした。
順当にいけばこの二校のどちらかだったはずです。
しかしどちらも野球に力を入れている高校、結局「ごく普通の公立高校の敢闘精神」をかったようです。
「他の高校に悪い」…もやもやした気持ちのまま行ってしまったのでしょう。
実力を発揮できず敗北してしまいました。
エラー5という数字が、すべてを物語っています。
でも必死にやったとは思う…監督も多治見市役所職員ということで…しばらくお辛いと思う。
ここで孟子の五十歩百歩ということを考えたい。
多少曲解するが、1対0で負けようと21対0であろうと敗北したことに変わりはないのだ。
問題は必死にやれたかということ…多治見高校としては必死に戦ったわけで、長い人生を考えればよい経験になったことでしょう。
古い話になります。
甲子園で優勝した銚子商業の土屋正勝投手は、報徳学園に2年に時に選抜で対戦し16対0で敗退、3年の時にも選抜で対戦し2対1で敗北している。
甲子園で優勝した投手でさえそんなことがあったのだ、21対0で敗北しても恥じることはない。
残りの高校生活を楽しんで欲しいと思う!
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
