2016/10/31 19:55
高校進学の時は「無学区」の状態だったのだろうな・・・ 人間開発(Human Development)
この歳になって昔のことをぶつぶつ言ってもしょうがないのだけど、高校進学の時は「無学区」という状態だったのだと思います。
私の住んでいたところの他の人達は全員学区替えを拒否しました。
わずか数年前に替わったばかりであり、「そう行政の都合でやたらに替われない、子供に迷惑がかかる」でした。
小中学校は何とかできても、高校進学の時に「無学区」になってしまったんです。
本来の学区の高校に進学しても、ほとんど知り合いはいません。
小中学校の学区の高校が学区外であり、枠がなければどんな成績をとっても合格しません。
そして高校進学すれば、何で学区外できたのかやたらに詰問されます。
ひじょうに居心地が悪くストレスがたまりました。
慢性頭痛になったのは「自分が弱かったから」と思っていましたが、そうでもなかったのかもしれない。
命令で行かされた高校だったので、すごい反発心が心の中に燃えていました。
「勉強なんかしてやるもんか!」という感じでした。
理性で自分に言うことを聞かせようとしても、心が言うことを聞きませんでした。
無理にすると頭痛がおこりました。
右眼の具合が、最悪になっていたのかもしれませんけどね。
ワンダーフォーゲルしかやる気にならなかったな、あれだけは親の命令ではなく、自分で決めたことでしたから。
何よりも、中学校で努力したことが何も報われなかったこと。
主要教科であれば一番校に合格するレベルにあっても、結局公立高校に行かねばならないことと、学区外(無学区)ですべて御破算になってしまいました。
「何のために努力したのだろう」・・・好きだった「努力」ということばが心から嫌いになりました。
0
私の住んでいたところの他の人達は全員学区替えを拒否しました。
わずか数年前に替わったばかりであり、「そう行政の都合でやたらに替われない、子供に迷惑がかかる」でした。
小中学校は何とかできても、高校進学の時に「無学区」になってしまったんです。
本来の学区の高校に進学しても、ほとんど知り合いはいません。
小中学校の学区の高校が学区外であり、枠がなければどんな成績をとっても合格しません。
そして高校進学すれば、何で学区外できたのかやたらに詰問されます。
ひじょうに居心地が悪くストレスがたまりました。
慢性頭痛になったのは「自分が弱かったから」と思っていましたが、そうでもなかったのかもしれない。
命令で行かされた高校だったので、すごい反発心が心の中に燃えていました。
「勉強なんかしてやるもんか!」という感じでした。
理性で自分に言うことを聞かせようとしても、心が言うことを聞きませんでした。
無理にすると頭痛がおこりました。
右眼の具合が、最悪になっていたのかもしれませんけどね。
ワンダーフォーゲルしかやる気にならなかったな、あれだけは親の命令ではなく、自分で決めたことでしたから。
何よりも、中学校で努力したことが何も報われなかったこと。
主要教科であれば一番校に合格するレベルにあっても、結局公立高校に行かねばならないことと、学区外(無学区)ですべて御破算になってしまいました。
「何のために努力したのだろう」・・・好きだった「努力」ということばが心から嫌いになりました。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!

2016/10/28 2:00
100歳まで元気で生きてみたいものですね 日記(I love one day)
三笠宮崇仁様が100歳で亡くなられたとのこと、悲しいことは悲しいのですが「うらやましい」と思いました。
ボケられたとかそういう話も聞いていないので、元気に生きられたのでしょう。
南無阿弥陀仏
2
ボケられたとかそういう話も聞いていないので、元気に生きられたのでしょう。
南無阿弥陀仏
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!

2016/10/26 1:37
「鏡のような心」を持てれば! 自然(essay)
「鏡のような心」を持てれば、友愛には友愛で応じ、握手には握手で応じ、憎悪には憎悪で応じる。
「鏡のような心」とは美しい心のことではあるが、「握手には握手で応じ、剣には剣で応じる」意味でもある。
相手の下心を見抜くこともまた、「鏡のような心」がなければできないと思う。
「鏡のような心」を持ってみたいものですね。
1
「鏡のような心」とは美しい心のことではあるが、「握手には握手で応じ、剣には剣で応じる」意味でもある。
相手の下心を見抜くこともまた、「鏡のような心」がなければできないと思う。
「鏡のような心」を持ってみたいものですね。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!

2016/10/25 3:18
体力の衰え・・・ 心氣体(fitness)
若い頃は、「いつか時間に余裕ができたら、登りたい山を登ろう」と考えていたけど、体力の衰えの方が早そうだ。
それなりに体力作りはしているのですけど、うまくいかない。
ですけどいつ結果が出るかわからない。
もう少し辛抱してみよう。
0
それなりに体力作りはしているのですけど、うまくいかない。
ですけどいつ結果が出るかわからない。
もう少し辛抱してみよう。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!

2016/10/24 1:36
ハイキングの筋肉痛かと思ったら・・・ 心氣体(fitness)
日曜日の朝に起きたら首が異常に痛い、ところが下半身などはほとんど痛みは感じない。
「変なところだけど筋肉痛だろう」と思っていたら、この感じ・・・軽く寝違えたようだ。
もうほとんど治ったけど。
それにしてもハイキングくらいなのに、やはり古傷は途中で痛み出し左足は踵から出せるのに、右足は爪先からしか出せなくなってしまった。
見た目にはまったくわからないと思うけど。
高校時代にこれで大会には出れなかったろう、部活の同輩にいろいろ言われたが、やはり3年生の時は後輩に譲って正解だったと思う。
怪我をごまかして歩いているのでは、いつ何がおきるかわからずそうなれば皆に迷惑をかけますから。
出場メンバーに何かあったら出るつもりでした。
それなら精神力で何とかできると思っていた。メンバーのためなら力を出せる、だが私が出ることで後輩のチャンスを奪ってはならない。
「勝つためには余計な考え方だ」と思うが・・・それでよかったのだ。
今で言うスーパーサブでよかったのさ・・・今だに罪悪感は感じるけど。
後輩たちは奮起して、3年生と協力してよい成績を残した。
今でも人生の自信になっていると思う。
私がチャンスをあげた後輩・・・出れた理由を知らないかもしれないけど・・・元気にしているかなあ。
ハイキングで歩きながら、そんなこと考えていました。
しかし顧問の先生に逆らうなんて、考えられませんよね、しかもレギュラーを捨てるというのも。
昔からたぶん私はそういう人間なんです。(苦笑)
0
「変なところだけど筋肉痛だろう」と思っていたら、この感じ・・・軽く寝違えたようだ。
もうほとんど治ったけど。
それにしてもハイキングくらいなのに、やはり古傷は途中で痛み出し左足は踵から出せるのに、右足は爪先からしか出せなくなってしまった。
見た目にはまったくわからないと思うけど。
高校時代にこれで大会には出れなかったろう、部活の同輩にいろいろ言われたが、やはり3年生の時は後輩に譲って正解だったと思う。
怪我をごまかして歩いているのでは、いつ何がおきるかわからずそうなれば皆に迷惑をかけますから。
出場メンバーに何かあったら出るつもりでした。
それなら精神力で何とかできると思っていた。メンバーのためなら力を出せる、だが私が出ることで後輩のチャンスを奪ってはならない。
「勝つためには余計な考え方だ」と思うが・・・それでよかったのだ。
今で言うスーパーサブでよかったのさ・・・今だに罪悪感は感じるけど。
後輩たちは奮起して、3年生と協力してよい成績を残した。
今でも人生の自信になっていると思う。
私がチャンスをあげた後輩・・・出れた理由を知らないかもしれないけど・・・元気にしているかなあ。
ハイキングで歩きながら、そんなこと考えていました。
しかし顧問の先生に逆らうなんて、考えられませんよね、しかもレギュラーを捨てるというのも。
昔からたぶん私はそういう人間なんです。(苦笑)
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
