2016/9/30 7:50
二人の眼科医に「大丈夫」と言われているのだから 心氣体(Olympia)
私の右眼は二人の眼科医の先生にきちんと検査していただき、「大丈夫」と太鼓判を捺されているいるのだから。
自動車学校ではずいぶん言われたし、「見てる、見てない」で何回か口論したこともあります。
免許更新でも視力検査で危なかったこともあります。
でも大丈夫これだけ運転しているのだから、「無心」で運転すればきっと大丈夫。
右眼が少し不自由だと自覚していればよい。
怪我した当時の症状について眼科医さんは口が重かったが、眼球破裂だったのか…わかりません。
1,5以上あった視力が一気に0.1以下まで下がってしまったのですから。
「手術をするほどではないし、薬をつけることもできない、自然治癒を待つしかない」…視力が回復することを信じていたのに。…「元からすでに悪かったのではないか?」と最後に言われても・・・こんなに苦しむとは思わなかった。
0
自動車学校ではずいぶん言われたし、「見てる、見てない」で何回か口論したこともあります。
免許更新でも視力検査で危なかったこともあります。
でも大丈夫これだけ運転しているのだから、「無心」で運転すればきっと大丈夫。
右眼が少し不自由だと自覚していればよい。
怪我した当時の症状について眼科医さんは口が重かったが、眼球破裂だったのか…わかりません。
1,5以上あった視力が一気に0.1以下まで下がってしまったのですから。
「手術をするほどではないし、薬をつけることもできない、自然治癒を待つしかない」…視力が回復することを信じていたのに。…「元からすでに悪かったのではないか?」と最後に言われても・・・こんなに苦しむとは思わなかった。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!

2016/9/30 1:11
「見た目が悪いから結婚できない」と言われてもね・・・ 自然(essay)
私も30代後半になった時に、「どうして結婚できないだろう」と心底悩んだ。
自分でも考えいろいろな人に相談した。
まあ・・・専門の人は当たりさわりのないことを言います。
ただ婚活パーティーはずいぶんすすめられましたが、それは行くつもりになれませんでした。
そういうところに行くと、最終的にはどうしても仕事の話になるでしょうし、当時の新聞に叩かれている状況を考えると嫌でした。
やはり「自然に出会えればよいかな?」と思いました。
ネット活動などをしながらね。
どうしても困ったのは、親族の人に「見た目が悪いから仕方がない」と言われたことです。
たしかに私の親戚は体の大きい人が多いけど・・・見た目ばかりはどうしようもない。
内臓病になる前の私には戻れない。
それに・・・少年や少女の頃の姿というのは一時的なものだ。
大人になればどうしても大人の姿になるし、それは相応の努力をすればむしろ好ましいことだ。
その人に「よく人に優しいとか温かい人とか言われるけど、そういうのは意味がないのかな?(笑)」と話したら、「ない!男は見た目がすべてだから!」と言われて…「この人とは絶対に話はかみあわないし、価値観が合うこともまずないのだろうな」と思った。
ちなみにその人は女性です。
それなりの努力はしている、たしかに二十代の頃に無理をしすぎて二回ほど大病したが、その後無理をしないようにしたので、その後大病はしておらず、節制をしていない人と比べればはるかに健康だ。
だけども昔の姿に戻れと言われてもそれは無理、家にいた祖母は私の優しさをありがたいと感じ、安心して家に住むことができたけど・・・亡くなるまで「女みたいな顔して!」と少年の頃の私のイメージで影でずっと言っていた。
水戸っぽのような祖母は威勢のよい人が好きで、私のことはお気に召しませんでした。
祖父は体が大きく威勢もよい人で私とは正反対でしたから。
ただ祖母は「よく働く人が一番だ」という考え方の人でしたけど。
祖父にベタ惚れだったのでしょうね。
見た目ばかりはどうにもならないなあ・・・。
0
自分でも考えいろいろな人に相談した。
まあ・・・専門の人は当たりさわりのないことを言います。
ただ婚活パーティーはずいぶんすすめられましたが、それは行くつもりになれませんでした。
そういうところに行くと、最終的にはどうしても仕事の話になるでしょうし、当時の新聞に叩かれている状況を考えると嫌でした。
やはり「自然に出会えればよいかな?」と思いました。
ネット活動などをしながらね。
どうしても困ったのは、親族の人に「見た目が悪いから仕方がない」と言われたことです。
たしかに私の親戚は体の大きい人が多いけど・・・見た目ばかりはどうしようもない。
内臓病になる前の私には戻れない。
それに・・・少年や少女の頃の姿というのは一時的なものだ。
大人になればどうしても大人の姿になるし、それは相応の努力をすればむしろ好ましいことだ。
その人に「よく人に優しいとか温かい人とか言われるけど、そういうのは意味がないのかな?(笑)」と話したら、「ない!男は見た目がすべてだから!」と言われて…「この人とは絶対に話はかみあわないし、価値観が合うこともまずないのだろうな」と思った。
ちなみにその人は女性です。
それなりの努力はしている、たしかに二十代の頃に無理をしすぎて二回ほど大病したが、その後無理をしないようにしたので、その後大病はしておらず、節制をしていない人と比べればはるかに健康だ。
だけども昔の姿に戻れと言われてもそれは無理、家にいた祖母は私の優しさをありがたいと感じ、安心して家に住むことができたけど・・・亡くなるまで「女みたいな顔して!」と少年の頃の私のイメージで影でずっと言っていた。
水戸っぽのような祖母は威勢のよい人が好きで、私のことはお気に召しませんでした。
祖父は体が大きく威勢もよい人で私とは正反対でしたから。
ただ祖母は「よく働く人が一番だ」という考え方の人でしたけど。
祖父にベタ惚れだったのでしょうね。
見た目ばかりはどうにもならないなあ・・・。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!

2016/9/27 0:25
パソコンが帯電してしまっていた・・・ 日記(I love one day)
先日台風16号のあとにパソコンの電源を入れたらつかない、バッテリーを取り外したりコンセントを入れ直したりいろいろやっているにつくようになったので、「また接触不良かな」と思っていた。
そしたら今日(日付は変わりましたが)帰ってきたらまたつかない。
いろいろやっても今度はつかないので、「もしや」と思いバッテリーも電気コードもLANケーブルも外してしばらく待ったら復活した。
どうも帯電していたようですが、まったく心当たりがありません。
台風で落雷はあまりないですが、何か電圧などの電気異常が留守の間にあったのかもしれません。
もししばらくしてまた帯電したら明らかにパソコンの異常、寿命が近づいているのかもしれません。
パソコン復活して今のところは絶好調、頑張ってくれています。
0
そしたら今日(日付は変わりましたが)帰ってきたらまたつかない。
いろいろやっても今度はつかないので、「もしや」と思いバッテリーも電気コードもLANケーブルも外してしばらく待ったら復活した。
どうも帯電していたようですが、まったく心当たりがありません。
台風で落雷はあまりないですが、何か電圧などの電気異常が留守の間にあったのかもしれません。
もししばらくしてまた帯電したら明らかにパソコンの異常、寿命が近づいているのかもしれません。
パソコン復活して今のところは絶好調、頑張ってくれています。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!

2016/9/25 23:18
正座で坐禅をしてもよいのですね・・・ 文化国家(Kulturstaat)
最近の坐禅会は正座でやってもよいのですね、結跏趺坐や半跏趺坐・・・高校や大学の時は本を読み真似事でやっていたが・・・大学卒業後はあまりやらなくなった。岡田式静坐法とかの本も読んだが、深く興味を感じなかった。
正座のサイトで坐禅を正座でやっても今はよいということを知り、少しまたやってみようかなと思った。
もっとも禅僧を師にしてつかないと、それは静坐でしかないのですけど。
それはそれですね・・・。
それはともかく、健康にも悪くはないだろうし少しはやってみるかな。
けっこう煩悩も多いですから。
生の証明でもありますけど。
0
正座のサイトで坐禅を正座でやっても今はよいということを知り、少しまたやってみようかなと思った。
もっとも禅僧を師にしてつかないと、それは静坐でしかないのですけど。
それはそれですね・・・。
それはともかく、健康にも悪くはないだろうし少しはやってみるかな。
けっこう煩悩も多いですから。
生の証明でもありますけど。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!

2016/9/25 5:23
念仏聖の力なのでしょうね 文化国家(Kulturstaat)
結局、中世においては念仏聖たちが宗派とかに関係なく念仏を広げていた。
末法思想もあったが、それが念仏が広がった原因でしょうね。
鎌倉大仏はその信仰の上に立つ、奈良の大仏は国が作ったものだが鎌倉大仏は大衆が作った。
どんな有力御家人が喜捨をしても記録には残っていない、「仏教徒はすべて平等」…それが素敵なことなのでしょうね。
1
末法思想もあったが、それが念仏が広がった原因でしょうね。
鎌倉大仏はその信仰の上に立つ、奈良の大仏は国が作ったものだが鎌倉大仏は大衆が作った。
どんな有力御家人が喜捨をしても記録には残っていない、「仏教徒はすべて平等」…それが素敵なことなのでしょうね。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
