2016/1/31 21:38
それにしても3回食事抜きで行って・・・ 心氣体(Olympia)
それにしても・・・3回食事抜きで病院に検査に行って、2回は問診で終わってやっと検査だと思ったら、経鼻内視鏡と経口内視鏡が違って空振りに終わるなんて・・・何なんだ(怒)という感じです。
心臓エコーだけですからね、ただ一番心配していたのが終わってホッとはしているのですが・・・。
あまり気にすることもないのかな・・・胃の変形については少し心当たりもあるし・・・ただ一応再検査の計画だけ立てておくか・・・。
人事の時期だったりしてどうも落ち着かないのだけど、年休のある時でないとやりづらいからなあ。
心臓エコーは病院でないと無理ですが、経鼻内視鏡は診療所でできるところもありそうなので。
0
心臓エコーだけですからね、ただ一番心配していたのが終わってホッとはしているのですが・・・。
あまり気にすることもないのかな・・・胃の変形については少し心当たりもあるし・・・ただ一応再検査の計画だけ立てておくか・・・。
人事の時期だったりしてどうも落ち着かないのだけど、年休のある時でないとやりづらいからなあ。
心臓エコーは病院でないと無理ですが、経鼻内視鏡は診療所でできるところもありそうなので。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!

2016/1/31 0:27
心臓肥大と勘違いされたかな? 心氣体(Olympia)
心臓のことなのですが、心臓肥大と勘違いされたのかもしれません。
ウォーキングをしているので、呼吸器や心臓はそれなりに強化されているはずです。
ところが恰幅がよいためそう運動しているように見えない、そのせいかもしれません。
内視鏡については経鼻内視鏡をやるかどうか・・・心臓エコーは病院の方がよいでしょうけど、経鼻内視鏡は診療所でできるところもあるようです。
どうしようかな・・・今考えています。
次の健康診断の結果を見てもよいかもしれません。
0
ウォーキングをしているので、呼吸器や心臓はそれなりに強化されているはずです。
ところが恰幅がよいためそう運動しているように見えない、そのせいかもしれません。
内視鏡については経鼻内視鏡をやるかどうか・・・心臓エコーは病院の方がよいでしょうけど、経鼻内視鏡は診療所でできるところもあるようです。
どうしようかな・・・今考えています。
次の健康診断の結果を見てもよいかもしれません。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!

2016/1/29 20:55
経鼻内視鏡検査なら可能性があるか? 心氣体(Olympia)
それにしても前回の問診で経鼻内視鏡検査について紹介され、「そうそれなら」という会話の流れだったので、「どちらにいたしますか?」と聞かれるかもしれませんが、経鼻内視鏡だと思って病院に行きました。
話の行き違いなのですけど、経口内視鏡やはり駄目でした。
日本では鎮静剤使って完全に眠らせる病院は少ないので、経鼻内視鏡ということになるのでしょうけど、まだ年休のある今年度のうちにやっちゃいたいな。
だけど今日で疲れちゃいました。
今日1日で終わらせて後日検査結果を聞いて終わりのはずだったので、かなり気分が悪いです。
0
話の行き違いなのですけど、経口内視鏡やはり駄目でした。
日本では鎮静剤使って完全に眠らせる病院は少ないので、経鼻内視鏡ということになるのでしょうけど、まだ年休のある今年度のうちにやっちゃいたいな。
だけど今日で疲れちゃいました。
今日1日で終わらせて後日検査結果を聞いて終わりのはずだったので、かなり気分が悪いです。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!

2016/1/29 17:28
人間ドック再検査一応終わりました 心氣体(Olympia)
人間ドックの再検査(二度目)に行ってきました。
一番の懸案だった心臓エコーがやっと受けられ、親切に見ていただき「心筋が多少厚くなっているので、体重管理にお気をつけください。」ですみました。
そして内視鏡の方なのですが、残念ながら中止となりました。
経鼻内視鏡と聞いていたのですが、経口内視鏡になっていました。
あまり麻酔がきかない体質であるので、静脈注射も射って頂いたのですが内視鏡を入れることができず中止を申し出やめました。
経口内視鏡になればおそらくそうなると思っていました。
たしかに経鼻内視鏡で予約をとったはずなのですが、どこでああなった?
「検査後しばらく食事をとらないでください」とは注意書きに書かれていましたが、麻酔がまったくきいていないので少し車の中で横になって、さっさとカツカレーを食べてアパートに帰りました。
ただ喉と静脈注射の麻酔のせいか少しぼんやりしたので、仕事場には行かずそのままアパートに帰りゆっくりしていました。
心臓については一安心ですが、内視鏡検査の方は気になるなあ。
経鼻内視鏡というより、鎮静剤で完全に眠らせてもらわないとできそうにない。
20代前半の時は病気であったため、「辛くても何でも耐えなきゃ」と思い上も下も辛抱しましたが、今は検査の段階で病気ではないし経鼻でなかったのが腹立たしくもあったので、「しばらく放っておこう!」と思っています。
ただ…お医者様から見せられたあのレントゲン写真・・・胃が変な形をしていたのですよね・・・ただその時の体調もあるでしょうし、痛いのと恐いの苦手なのでよい検査機関を探しながら仕切り直そうと思います。
私は体格もよいので「経鼻内視鏡でなくても大丈夫」と思われてしまったのかもしれません。
二回食事抜きで行ったのに受けられたのは心臓エコーだけ、ちょっともったいない気持ちです。
それにしても咽頭反射が若い時より激しかった。
本当に・・・・・・「運が悪かった」としか言いようがありません。
0
一番の懸案だった心臓エコーがやっと受けられ、親切に見ていただき「心筋が多少厚くなっているので、体重管理にお気をつけください。」ですみました。
そして内視鏡の方なのですが、残念ながら中止となりました。
経鼻内視鏡と聞いていたのですが、経口内視鏡になっていました。
あまり麻酔がきかない体質であるので、静脈注射も射って頂いたのですが内視鏡を入れることができず中止を申し出やめました。
経口内視鏡になればおそらくそうなると思っていました。
たしかに経鼻内視鏡で予約をとったはずなのですが、どこでああなった?
「検査後しばらく食事をとらないでください」とは注意書きに書かれていましたが、麻酔がまったくきいていないので少し車の中で横になって、さっさとカツカレーを食べてアパートに帰りました。
ただ喉と静脈注射の麻酔のせいか少しぼんやりしたので、仕事場には行かずそのままアパートに帰りゆっくりしていました。
心臓については一安心ですが、内視鏡検査の方は気になるなあ。
経鼻内視鏡というより、鎮静剤で完全に眠らせてもらわないとできそうにない。
20代前半の時は病気であったため、「辛くても何でも耐えなきゃ」と思い上も下も辛抱しましたが、今は検査の段階で病気ではないし経鼻でなかったのが腹立たしくもあったので、「しばらく放っておこう!」と思っています。
ただ…お医者様から見せられたあのレントゲン写真・・・胃が変な形をしていたのですよね・・・ただその時の体調もあるでしょうし、痛いのと恐いの苦手なのでよい検査機関を探しながら仕切り直そうと思います。
私は体格もよいので「経鼻内視鏡でなくても大丈夫」と思われてしまったのかもしれません。
二回食事抜きで行ったのに受けられたのは心臓エコーだけ、ちょっともったいない気持ちです。
それにしても咽頭反射が若い時より激しかった。
本当に・・・・・・「運が悪かった」としか言いようがありません。
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!

2016/1/28 2:52
体調で健康診断の数値ってけっこう変わるから 心氣体(Olympia)
少し眠っていたから大丈夫だと思う。
もう少し寝ないとね。
ほんの半年ほど前までほとんど検査値に異常がない状態だったが、今回の人間ドックでたくさん出た。
その時の体調によりかなり変わるところもあるのですが、いろいろ思わぬこともあるし、体調の変化の原因がわかればと思う。
酷寒の中運動すると心臓に負担がかかるので最近ウォーキングも少し控え気味だが、少し前に零下4℃の中を歩いた。
土岐市で昔零下7℃くらいの中歩いたが、寒い中歩くのは若い頃の冬や春の山歩きことを思い出してけっこう気持ちよい。
しかし去年は両眼複視の状態に一時期なったりしたので、ほどほどにしないといけないなと思う。
血行をよくするためには健康体操もあるが、ストレッチをしっかりしないといけないので最近それをしている。
心臓に異常がなければちょっときつい持久トレーニング再会だ!
0
もう少し寝ないとね。
ほんの半年ほど前までほとんど検査値に異常がない状態だったが、今回の人間ドックでたくさん出た。
その時の体調によりかなり変わるところもあるのですが、いろいろ思わぬこともあるし、体調の変化の原因がわかればと思う。
酷寒の中運動すると心臓に負担がかかるので最近ウォーキングも少し控え気味だが、少し前に零下4℃の中を歩いた。
土岐市で昔零下7℃くらいの中歩いたが、寒い中歩くのは若い頃の冬や春の山歩きことを思い出してけっこう気持ちよい。
しかし去年は両眼複視の状態に一時期なったりしたので、ほどほどにしないといけないなと思う。
血行をよくするためには健康体操もあるが、ストレッチをしっかりしないといけないので最近それをしている。
心臓に異常がなければちょっときつい持久トレーニング再会だ!
【PR】1.持続可能な開発 / 戸締り用心火の用心
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.TATIAGARE! / 復興!がんばっぺ日本!
