2015/11/29 3:27
けいはんな学研都市は立派な創造都市になりつつある! 科学(science)
けいはんな学研都市が創造都市となり工場併設型施設が増えている、作っているものはいろいろで必ずしも製造業らしいものではないが、皮肉なことにしごと館は撤退したが「ものつくりの町」になったということです。
しごと館はものつくりの職業だけ取り上げていたわけではないけど、創造都市にふさわしい施設へと成長する可能性はあったということです。
職業博物館を作るという発想に誤りはなかったということでしょう。
しかし…くだらない疑惑が叩かれる原因であったのなら、しごと館準備に携わった人間が少数であったわけだし、一部の人の聴取だけして偏った見解になってもまずかったわけで…丁寧に私も含めて聴取すべきだったと思いますよ。
実際…話せる範囲で丁寧に映像制作やコンテンツについて説明したら、映像に関する批判は嘘のように収まりました。
展示についてはグループが違うので少しは話せてもすべてはわからないし、産業雇用安定センターに展示担当の人はいても、よくわからないところがあったんです。
結局一番叩かれたのは、おそらく「あの業者というか担当者は駄目、運営を任される予定のうちに近くなのに挨拶にも来ないのでは話にならない!」と言っていた業者なんじゃないかと思います。
その業者自体はよい仕事もしていますよ。
ただ傲慢な人間たちによい展示は作れないとは思っていました。
監督する立場もあり業者に文句も言えないが、もう少ししっかりした担当者をあててほしいとは思いました。
15年たった今でもあの態度には腹が立ちます。
こちらのグループにいればすぐに担当者交代させますけど、それができないので歯痒い思いでした。
「展示が順調にいかないのはライブラリーグループが先行して取材をし、こちらの業務を混乱させているせいだ!」とわけのわからないことを言っていたことは、私の耳にも入っていましたから。
かといって映像制作とコンテンツ制作を停止したら、開館まで5年以上かかってしまう。
具体的に言ってくれないと何を制作会社に注意すればよいのかわからず、ひじょうに困ったことを覚えています。
「これまで一度も会ったことはないようですけど、もし万が一ばったり会ったら気を使ってあげてくだたい。」と首ひねりながら会議でお願いしただけです。
話がおそらく捏造で、信用に値する人物たちではなかったですね。
今は成長しているかもしれないが、可能性は低いと思います。
0
しごと館はものつくりの職業だけ取り上げていたわけではないけど、創造都市にふさわしい施設へと成長する可能性はあったということです。
職業博物館を作るという発想に誤りはなかったということでしょう。
しかし…くだらない疑惑が叩かれる原因であったのなら、しごと館準備に携わった人間が少数であったわけだし、一部の人の聴取だけして偏った見解になってもまずかったわけで…丁寧に私も含めて聴取すべきだったと思いますよ。
実際…話せる範囲で丁寧に映像制作やコンテンツについて説明したら、映像に関する批判は嘘のように収まりました。
展示についてはグループが違うので少しは話せてもすべてはわからないし、産業雇用安定センターに展示担当の人はいても、よくわからないところがあったんです。
結局一番叩かれたのは、おそらく「あの業者というか担当者は駄目、運営を任される予定のうちに近くなのに挨拶にも来ないのでは話にならない!」と言っていた業者なんじゃないかと思います。
その業者自体はよい仕事もしていますよ。
ただ傲慢な人間たちによい展示は作れないとは思っていました。
監督する立場もあり業者に文句も言えないが、もう少ししっかりした担当者をあててほしいとは思いました。
15年たった今でもあの態度には腹が立ちます。
こちらのグループにいればすぐに担当者交代させますけど、それができないので歯痒い思いでした。
「展示が順調にいかないのはライブラリーグループが先行して取材をし、こちらの業務を混乱させているせいだ!」とわけのわからないことを言っていたことは、私の耳にも入っていましたから。
かといって映像制作とコンテンツ制作を停止したら、開館まで5年以上かかってしまう。
具体的に言ってくれないと何を制作会社に注意すればよいのかわからず、ひじょうに困ったことを覚えています。
「これまで一度も会ったことはないようですけど、もし万が一ばったり会ったら気を使ってあげてくだたい。」と首ひねりながら会議でお願いしただけです。
話がおそらく捏造で、信用に値する人物たちではなかったですね。
今は成長しているかもしれないが、可能性は低いと思います。
【PR】1.福祉国家と持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興!がんばっぺ日本! / 悪徳商法・詐欺をなくそう!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興!がんばっぺ日本! / 悪徳商法・詐欺をなくそう!

2015/11/27 2:33
半分沈黙 自然(essay)
何か問題がおこった時、完全沈黙をする、何もかも話す、オープンな内容は話し秘密のところは話さない、つまり半分沈黙の3つの選択肢があります。
私はしごと館については半分沈黙の方針をとっています。
ソビエト式は完全沈黙ですがこれは疑惑を広げます。
旧ソビエト国民は、プラウダなどの新聞の内容を全く信用していなかったそうです。
オープンにすべきはオープンにしないと、国民から信用されません。
また秘密にしている部分に、まずいところがあるわけでもありません。
まあ私は本部に一番近い訓練施設にいたわけで、マスコミに騒がれだした時に聴取しようと思えばすぐにできたはずですけど、なかったですね。
そのため大変な迷惑を被ったばかりでなく、思いがけない窮地に陥りました。
今考えると、産業雇用安定センター関係者には聴取しなかったのだと思います。
当時の新聞か雑誌の記事で、雇用・能力開発機構が「映像については産業雇用安定センターで一週間に一度会議をしていたので、意見が反映されていないということはないと思う。」ということがありました。
その会議に私は毎週出て書類を作っていたわけでして、聞いてくれれば正確に何をしていたか答えられるわけです。
まずいこともないのに、何でしなかったのかよくわかりません。
おかげで変な疑惑がネットを含め全世界に広がって、こっちが大迷惑でした。
考えられることとして、私は雇用・能力開発機構職員で出向していたから戻ってくれば聴取できますけど、産業雇用安定センター職員には産業雇用安定センターでしか聴取できません。
つまり「産業雇用安定センターが実施していたことは、産業雇用安定センターが対応するべきであり、雇用・能力開発機構は関知しない」ということだったのだと思います。
かと言って産業雇用安定センター側は雇用・能力開発機構職員はあちらでやってくれると考えているわけで、結局私はその狭間にいて表面的には無視すれば平穏な生活が送れるというわけでした。
ですが・・・大変な思いをしました。
0
私はしごと館については半分沈黙の方針をとっています。
ソビエト式は完全沈黙ですがこれは疑惑を広げます。
旧ソビエト国民は、プラウダなどの新聞の内容を全く信用していなかったそうです。
オープンにすべきはオープンにしないと、国民から信用されません。
また秘密にしている部分に、まずいところがあるわけでもありません。
まあ私は本部に一番近い訓練施設にいたわけで、マスコミに騒がれだした時に聴取しようと思えばすぐにできたはずですけど、なかったですね。
そのため大変な迷惑を被ったばかりでなく、思いがけない窮地に陥りました。
今考えると、産業雇用安定センター関係者には聴取しなかったのだと思います。
当時の新聞か雑誌の記事で、雇用・能力開発機構が「映像については産業雇用安定センターで一週間に一度会議をしていたので、意見が反映されていないということはないと思う。」ということがありました。
その会議に私は毎週出て書類を作っていたわけでして、聞いてくれれば正確に何をしていたか答えられるわけです。
まずいこともないのに、何でしなかったのかよくわかりません。
おかげで変な疑惑がネットを含め全世界に広がって、こっちが大迷惑でした。
考えられることとして、私は雇用・能力開発機構職員で出向していたから戻ってくれば聴取できますけど、産業雇用安定センター職員には産業雇用安定センターでしか聴取できません。
つまり「産業雇用安定センターが実施していたことは、産業雇用安定センターが対応するべきであり、雇用・能力開発機構は関知しない」ということだったのだと思います。
かと言って産業雇用安定センター側は雇用・能力開発機構職員はあちらでやってくれると考えているわけで、結局私はその狭間にいて表面的には無視すれば平穏な生活が送れるというわけでした。
ですが・・・大変な思いをしました。
【PR】1.福祉国家と持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興!がんばっぺ日本! / 悪徳商法・詐欺をなくそう!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興!がんばっぺ日本! / 悪徳商法・詐欺をなくそう!

2015/11/27 0:38
暴力教師といえば 進歩主義(progressive)
私に本来は週に2日行けばいいのに、毎日来るように命じ暴力をふるい続け今もってちゃんとしゃべれない私なのですが・・・社会主義ジンバブエ独立を賛美し、支那旅行に行ってきたとか言って人民服で講義をする…そういう奴でした。
延安まで行って毛沢東の住んでいた家を詣でたとか言っていたな…当時は「ポカン」という感じでしたが、やっぱりおかしいですよね。
支那旅行帰りの日は上機嫌で、その日だけはほとんど暴力がありませんでした。
小学生なので思想なんかないけど、反抗的とは思われたかもしれない。
私は先生に媚びることがほとんどないので。
0
延安まで行って毛沢東の住んでいた家を詣でたとか言っていたな…当時は「ポカン」という感じでしたが、やっぱりおかしいですよね。
支那旅行帰りの日は上機嫌で、その日だけはほとんど暴力がありませんでした。
小学生なので思想なんかないけど、反抗的とは思われたかもしれない。
私は先生に媚びることがほとんどないので。
【PR】1.福祉国家と持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興!がんばっぺ日本! / 悪徳商法・詐欺をなくそう!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興!がんばっぺ日本! / 悪徳商法・詐欺をなくそう!

2015/11/25 22:20
首都機能移転候補地はリニア沿線がよい! 猛士(document)
首都機能移転候補地は「栃木・福島地域」、「岐阜・愛知地域」、「三重・畿央地域」の3つでした。
首都機能移転とかいって国会や行政府も移転しようということでしたが、お金がかかりすぎますし、関東平野の他に首都を置けるところは近畿地方しかないので、山あいにあるこの3つの地域は研究機関などの移転くらいしかありません。
ただこの中でリニアが真っ先に通るのは「岐阜・愛知地域」だけです。
もう一つは濃尾平野は、名古屋を中心に地方都市最大の平野を持つということです。
実際のところ、首都機能移転をするのに一番よいところが岐阜・愛知地域ではあるのです。
リニア駅が置かれる美乃坂本駅は車両基地となる予定です。
やはり中濃や西濃ではなく、原点に返って東濃研究学園都市に誘致すべきだと思います。
東濃研究学園都市はリニアが通れば、首都圏まで1時間、大阪まで開通すればこちらも1時間です。
新東名が2月に開通しますし、日本海にも近い長所があります。
ここしかないのではないでしょうか!?
いかがでしょう?
0
首都機能移転とかいって国会や行政府も移転しようということでしたが、お金がかかりすぎますし、関東平野の他に首都を置けるところは近畿地方しかないので、山あいにあるこの3つの地域は研究機関などの移転くらいしかありません。
ただこの中でリニアが真っ先に通るのは「岐阜・愛知地域」だけです。
もう一つは濃尾平野は、名古屋を中心に地方都市最大の平野を持つということです。
実際のところ、首都機能移転をするのに一番よいところが岐阜・愛知地域ではあるのです。
リニア駅が置かれる美乃坂本駅は車両基地となる予定です。
やはり中濃や西濃ではなく、原点に返って東濃研究学園都市に誘致すべきだと思います。
東濃研究学園都市はリニアが通れば、首都圏まで1時間、大阪まで開通すればこちらも1時間です。
新東名が2月に開通しますし、日本海にも近い長所があります。
ここしかないのではないでしょうか!?
いかがでしょう?
【PR】1.福祉国家と持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興!がんばっぺ日本! / 悪徳商法・詐欺をなくそう!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興!がんばっぺ日本! / 悪徳商法・詐欺をなくそう!

2015/11/25 2:27
旧笠原町にモザイクタイルミュージアムはできます 猛士(document)
旧笠原町が多治見市と合併した結果として町役場がいらなくなるので、そこにモザイクタイルミュージアムは藤森照信設計でできる予定です。
笠原町はタイル日本一の町でしたので。
けいはんな学研都市はもともとほとんど何もなかったところですが、ここ東濃研究学園都市は中世から美濃焼で栄えてきたので、自治体の要望としてやはり窯業、セラミック産業を中心に栄えたいという要望があるらしいのです。
ですので東濃研究学園都市の中心となる施設がどこかというと、やはり岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)になると思われます。
核融合科学研究所もありますけど、やはり窯業、セラミック産業が中心になっているのです。
あそこをコアとして、自動車、航空宇宙の部品産業、家電や電機等の産業があるという形なのです。
工場併設型施設となりなすと、できるだけ企業には開発部門を置いていただきたいとお願いするしかないと思います。
ここで地方創生と首都機能移転の流れに乗り、あと一つぐらい国の研究機関がきてくださればと思います。
多治見市の多治見山吹テクノパークあたりがよいように感じています。
(モザイクタイルミュージアム応援サイト)
http://tmtm28.com/museum/
0
笠原町はタイル日本一の町でしたので。
けいはんな学研都市はもともとほとんど何もなかったところですが、ここ東濃研究学園都市は中世から美濃焼で栄えてきたので、自治体の要望としてやはり窯業、セラミック産業を中心に栄えたいという要望があるらしいのです。
ですので東濃研究学園都市の中心となる施設がどこかというと、やはり岐阜県現代陶芸美術館(セラミックパークMINO)になると思われます。
核融合科学研究所もありますけど、やはり窯業、セラミック産業が中心になっているのです。
あそこをコアとして、自動車、航空宇宙の部品産業、家電や電機等の産業があるという形なのです。
工場併設型施設となりなすと、できるだけ企業には開発部門を置いていただきたいとお願いするしかないと思います。
ここで地方創生と首都機能移転の流れに乗り、あと一つぐらい国の研究機関がきてくださればと思います。
多治見市の多治見山吹テクノパークあたりがよいように感じています。
(モザイクタイルミュージアム応援サイト)
http://tmtm28.com/museum/
【PR】1.福祉国家と持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興!がんばっぺ日本! / 悪徳商法・詐欺をなくそう!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興!がんばっぺ日本! / 悪徳商法・詐欺をなくそう!
