2014/11/30 22:02
岩村城址に行ってきました 平和(peace)
岩村城址、以前から行きたかったのですが…織田軍と武田軍の死闘があったところであり、その史実があまりに暗く。すすめられてもなかなか行く気になれませんでした。
しかし知り合いが行ったということで、私も佐藤一斎の書を見たかったので意を決して行きました。
岩村歴史資料館と岩村民俗資料館に行き、そのあと本丸跡まで登ってきました。
昨年は古今伝授の里の篠脇城址に行きました。11月半ばでしたがすでにぜんそくがかなり悪化し、ひじょうにつらかったのを覚えています。
今年はまだそれほどでもありません。
道も快適で、最初はきつかったですが途中からなだらかになり快適でした。
途中の下田歌子さんの書斎跡もなかなかよかったですよ。
旧藩主の茶室なども保存してあり、知新館の太鼓櫓等…きれいな史跡公園でした。
しかし予想はしていたものの、途中の道の狭さには閉口しました。
そのあと、調子にのって新型ノートのならし運転で下呂まで行ってしまいました。
交通事故の後遺症なのか運転しはじめの頃は気持ち悪かったのですが、だんだん本来の調子に戻ってきました。
燃費もようやく旧型ノートに並びました。
下呂に行くと不思議と雨が降るのですが、本日も雨に見舞われました。
御嶽山噴火や長野県北部地震の影響はまったくありません。
奥飛騨の平湯温泉は…氷菓の舞台にもなりましたけど、行く機会あるかなあ。
ご縁があれば…ですね。
佐藤一斎先生か…私も若い頃は陽明学の考え方を好みましたが、40歳をすぎたあたりから古学の考え方を好むようになった。
考え方が堅実になってくるのかもしれません。
論語もいろいろ言われるけど、すばらしい本ですよ。
やはり士道の根本だと思います。
(岩村城址の眺望)

…恵那山らしいのですが、よくわかりません。
ところで下の影は木の影のはずなのですが、自分の影のようにも見えてしまいます。
(岩村城址の石垣)

0
しかし知り合いが行ったということで、私も佐藤一斎の書を見たかったので意を決して行きました。
岩村歴史資料館と岩村民俗資料館に行き、そのあと本丸跡まで登ってきました。
昨年は古今伝授の里の篠脇城址に行きました。11月半ばでしたがすでにぜんそくがかなり悪化し、ひじょうにつらかったのを覚えています。
今年はまだそれほどでもありません。
道も快適で、最初はきつかったですが途中からなだらかになり快適でした。
途中の下田歌子さんの書斎跡もなかなかよかったですよ。
旧藩主の茶室なども保存してあり、知新館の太鼓櫓等…きれいな史跡公園でした。
しかし予想はしていたものの、途中の道の狭さには閉口しました。
そのあと、調子にのって新型ノートのならし運転で下呂まで行ってしまいました。
交通事故の後遺症なのか運転しはじめの頃は気持ち悪かったのですが、だんだん本来の調子に戻ってきました。
燃費もようやく旧型ノートに並びました。
下呂に行くと不思議と雨が降るのですが、本日も雨に見舞われました。
御嶽山噴火や長野県北部地震の影響はまったくありません。
奥飛騨の平湯温泉は…氷菓の舞台にもなりましたけど、行く機会あるかなあ。
ご縁があれば…ですね。
佐藤一斎先生か…私も若い頃は陽明学の考え方を好みましたが、40歳をすぎたあたりから古学の考え方を好むようになった。
考え方が堅実になってくるのかもしれません。
論語もいろいろ言われるけど、すばらしい本ですよ。
やはり士道の根本だと思います。
(岩村城址の眺望)

…恵那山らしいのですが、よくわかりません。
ところで下の影は木の影のはずなのですが、自分の影のようにも見えてしまいます。
(岩村城址の石垣)

【PR】1.社会国家と持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.成長で復興前進!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.成長で復興前進!がんばっぺ日本!

2014/11/30 11:41
体質変化がおこるかどうかが勝負どころです! 心氣体(sports)
男性は社会人になるとたいてい5〜10kg太るとはいいます。
それを考えれば私も普通だったわけですが、内臓疾患後に食べても太らない体質だったのが、突然少し食べただけで太るようになってしまい驚きました。
ストレッチとかランブリング等いろいろやり、かろうじて体重を維持していました。
しかし東京勤務になってからの激太り、あれはすごかったです。
しかし岐阜転勤になる直前、あれでも3〜4kgほどやせていたんです。
あまりにも急激な体重増加に医者が驚き、肥満治療を受けていたのです。
こちらにきてからストロールを開始、最初はストロールとランブリングをまぜていましたが、最近はストロール中心になりました。
あの時医者がおっしゃるには、肥満治療をしていると、ある時からおもしろいようにやせていく・・・ということでした。
私にとってあと一歩まできている激太り前の体重に戻すこと、そしてあと7kgまでいけば体質が変化してくると思うのです。
今の推定適正体重まであと14kgですが、12kgのところに目標とするのによい体重があります。
激太り前に戻ったら、そこに次の目標を置こうと考えています。
すべては体質変化がおこるかどうか、はじまりだしたぜんそくが悪化しませんように。
0
それを考えれば私も普通だったわけですが、内臓疾患後に食べても太らない体質だったのが、突然少し食べただけで太るようになってしまい驚きました。
ストレッチとかランブリング等いろいろやり、かろうじて体重を維持していました。
しかし東京勤務になってからの激太り、あれはすごかったです。
しかし岐阜転勤になる直前、あれでも3〜4kgほどやせていたんです。
あまりにも急激な体重増加に医者が驚き、肥満治療を受けていたのです。
こちらにきてからストロールを開始、最初はストロールとランブリングをまぜていましたが、最近はストロール中心になりました。
あの時医者がおっしゃるには、肥満治療をしていると、ある時からおもしろいようにやせていく・・・ということでした。
私にとってあと一歩まできている激太り前の体重に戻すこと、そしてあと7kgまでいけば体質が変化してくると思うのです。
今の推定適正体重まであと14kgですが、12kgのところに目標とするのによい体重があります。
激太り前に戻ったら、そこに次の目標を置こうと考えています。
すべては体質変化がおこるかどうか、はじまりだしたぜんそくが悪化しませんように。
【PR】1.社会国家と持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.成長で復興前進!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.成長で復興前進!がんばっぺ日本!

2014/11/29 21:05
道路の温度計が動いていた 日記(I love one day)
前の記事のせいかはわかりませんが、道路の温度計が動いていました。
ありがとうございます。
もう0℃近くまで気温が下がる日がありますから、訓練生も安全もありますし助かります。
さすがに不安だったのですよ。
0
ありがとうございます。
もう0℃近くまで気温が下がる日がありますから、訓練生も安全もありますし助かります。
さすがに不安だったのですよ。
【PR】1.社会国家と持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.成長で復興前進!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.成長で復興前進!がんばっぺ日本!

2014/11/29 18:53
男子校と女子校が減っていることの方が問題 人間開発(Human Development)
正直言って、最近の共学化は少子化で生徒を集めにくくなったからということにつきる。別に男子校と女子校をやめたかったわけではないのだ。
共学と男子校、女子校は、ほどほどのバランスであった方がよいのだ。
公立の男子校は少ないかもしれないが、女子校は今でもあり人気も定着している。
逆に共学ばかりになってしまうと、似たような学校ばかりになってしまい、個性を出しづらくなる。
また建学の精神を放棄することになってしまう。
女子大についてもそれはあってしかるべき存在であって、自分が通いたいから共学になるべきだと言うのは、不当な圧力だと感じる。
公立であれば共学でなければならないということもない。
やはり私は、大学が不当な圧力に屈しなかったことを評価したい!
0
共学と男子校、女子校は、ほどほどのバランスであった方がよいのだ。
公立の男子校は少ないかもしれないが、女子校は今でもあり人気も定着している。
逆に共学ばかりになってしまうと、似たような学校ばかりになってしまい、個性を出しづらくなる。
また建学の精神を放棄することになってしまう。
女子大についてもそれはあってしかるべき存在であって、自分が通いたいから共学になるべきだと言うのは、不当な圧力だと感じる。
公立であれば共学でなければならないということもない。
やはり私は、大学が不当な圧力に屈しなかったことを評価したい!
【PR】1.社会国家と持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.成長で復興前進!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.成長で復興前進!がんばっぺ日本!

2014/11/29 0:30
男子修道院と女子修道院はあってよいものだ! 人間開発(Human Development)
何か九州で「女子大に入れろ!」とわめいている男子がいるそうですけど、男子校と女子校は男子修道院や女子修道院のようなものです。
栄養士になるのにそこしかないというのも信じられないし、公立にしかいけないのに訴訟をおこす金があるのも不思議だ。
わざとおこした事件のような気がしなくもない。
男子教育と女子教育は封建的なものではなく、必要性があるから存在するのだ。
私は女子大の不当な圧力に屈しない当然の判断を尊重したい!
女子大に男子が入りたい、拒否して当然ではないですか?
公立だから共学でなくてはならないという法律などありません!
訴訟をしている間に老いてしまうのではないですか?
0
栄養士になるのにそこしかないというのも信じられないし、公立にしかいけないのに訴訟をおこす金があるのも不思議だ。
わざとおこした事件のような気がしなくもない。
男子教育と女子教育は封建的なものではなく、必要性があるから存在するのだ。
私は女子大の不当な圧力に屈しない当然の判断を尊重したい!
女子大に男子が入りたい、拒否して当然ではないですか?
公立だから共学でなくてはならないという法律などありません!
訴訟をしている間に老いてしまうのではないですか?
【PR】1.社会国家と持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.成長で復興前進!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.成長で復興前進!がんばっぺ日本!
