2013/7/27 23:23
第7回東濃地区高校美術展を見てきました 文化国家(Kulturstaat)
今朝、散歩していたらセラトピア土岐の前に手作りのかわいらしい看板があり高美展と書いてある。
高校生の美術展覧会のようであり「こういうのもよいかな」と思い、アパートに帰って開くのを待ち見てきました。
土岐市美術作家連盟の夏季展もしており、大人と若人の作品を見比べながら堪能してきました。
大人の作品の木曽福島関や新緑の飛騨路、「一以之貫」(おそらく一をもってこれを貫く)の書がよかった。
そして高校生、こちらから入ろうと思ったのですが女子高生がうれしそうにこちらを見るので引いてしまい大人の作品から見ました。
「今の高校生さんがどんなことを考えどんな作品を描いているのかな」と思いましたが、意外に我々の時代とあまり変わっていない気がしました。
「無償の行為」で描く作品はとてもすばらしい。
どれも若いエネルギーに満ちており甲乙つけがたいのですが、おもしろかった作品としては中津川工業高校の生徒さんが作った彫像の「機械人」・・・工業高校の生徒さんらしい「力」に満ちていました。
あとはたぶん一年生の女子高生の「恋心」を描いた作品。平面的な絵で大木に男女が互いに恥ずかしそうに背中を向けて立っている、よく見ると小指と小指が赤い糸に結ばれている。正直上手な絵ではありません。しかし平面的な絵が何とも言えず魅力的で描きたいものを描いていると感じました。たぶん・・・東濃フロンティア高校の生徒さんの作品です。
あと題名はおそらく「教室」、夕焼けの教室を描いた作品なのですがオレンジ色と黄色が少し混じった夕焼けの色が強烈で、「この色彩感覚はすごいな」と思いました。たぶん恵那高校の生徒さんの作品だと思います。
かわいらしいと思ったのは、間違いなければ多治見西高校の生徒さんが描いた「夏狂言」ですね。草原でまどろむ少女を描いたものですが、淡い色づかいで「夏」を涼しく描いている作品でした。ま・・・ちょっとおじさん好みかな・・・ごめん。
アイデアがよいと思ったのは、恵那農業高校の生徒さんが描いた「リサイクル」、あと多治見工業高校の生徒さんが描いた「修羅蜘蛛」です。
「リサイクル」は大木が途中で数本の鉛筆となり天空の伸びてゆく作品です。 近くに「生命の木」という作品もあり、「友人との連作ではないか?」と感じました。
あとはアニメっぽい作品の多治見工業高校の生徒さんが描いた「修羅蜘蛛」、蜘蛛に人の顔が出ている古事記の土蜘蛛のようなイメージの作品です。
横浜の開国・開港Y150に出品されたラ・マシンの大蜘蛛を思い出しました。
不気味な作品ですがこれもアイデアがよいと思いました。
例の如く記憶違いがあったら御容赦のほどを。
でもどの作品も甲乙つけがたいすばらしいものでしたよ。
スケッチブックで一ケ月の印象を描いた野心作もありましたし、本当にいろいろあってよいと思いました。
高校生ですから「うまさ」を競うものではないでしょうし、熱情が作品に出ていれば結構感動してしまいます。
ですけど・・・いつの時代も青春とは変わらないものだと思いました。
若い元気をいただき、今の自分の汚れた生き方に少し反省もしました。
ありがとう。
0
高校生の美術展覧会のようであり「こういうのもよいかな」と思い、アパートに帰って開くのを待ち見てきました。
土岐市美術作家連盟の夏季展もしており、大人と若人の作品を見比べながら堪能してきました。
大人の作品の木曽福島関や新緑の飛騨路、「一以之貫」(おそらく一をもってこれを貫く)の書がよかった。
そして高校生、こちらから入ろうと思ったのですが女子高生がうれしそうにこちらを見るので引いてしまい大人の作品から見ました。
「今の高校生さんがどんなことを考えどんな作品を描いているのかな」と思いましたが、意外に我々の時代とあまり変わっていない気がしました。
「無償の行為」で描く作品はとてもすばらしい。
どれも若いエネルギーに満ちており甲乙つけがたいのですが、おもしろかった作品としては中津川工業高校の生徒さんが作った彫像の「機械人」・・・工業高校の生徒さんらしい「力」に満ちていました。
あとはたぶん一年生の女子高生の「恋心」を描いた作品。平面的な絵で大木に男女が互いに恥ずかしそうに背中を向けて立っている、よく見ると小指と小指が赤い糸に結ばれている。正直上手な絵ではありません。しかし平面的な絵が何とも言えず魅力的で描きたいものを描いていると感じました。たぶん・・・東濃フロンティア高校の生徒さんの作品です。
あと題名はおそらく「教室」、夕焼けの教室を描いた作品なのですがオレンジ色と黄色が少し混じった夕焼けの色が強烈で、「この色彩感覚はすごいな」と思いました。たぶん恵那高校の生徒さんの作品だと思います。
かわいらしいと思ったのは、間違いなければ多治見西高校の生徒さんが描いた「夏狂言」ですね。草原でまどろむ少女を描いたものですが、淡い色づかいで「夏」を涼しく描いている作品でした。ま・・・ちょっとおじさん好みかな・・・ごめん。
アイデアがよいと思ったのは、恵那農業高校の生徒さんが描いた「リサイクル」、あと多治見工業高校の生徒さんが描いた「修羅蜘蛛」です。
「リサイクル」は大木が途中で数本の鉛筆となり天空の伸びてゆく作品です。 近くに「生命の木」という作品もあり、「友人との連作ではないか?」と感じました。
あとはアニメっぽい作品の多治見工業高校の生徒さんが描いた「修羅蜘蛛」、蜘蛛に人の顔が出ている古事記の土蜘蛛のようなイメージの作品です。
横浜の開国・開港Y150に出品されたラ・マシンの大蜘蛛を思い出しました。
不気味な作品ですがこれもアイデアがよいと思いました。
例の如く記憶違いがあったら御容赦のほどを。
でもどの作品も甲乙つけがたいすばらしいものでしたよ。
スケッチブックで一ケ月の印象を描いた野心作もありましたし、本当にいろいろあってよいと思いました。
高校生ですから「うまさ」を競うものではないでしょうし、熱情が作品に出ていれば結構感動してしまいます。
ですけど・・・いつの時代も青春とは変わらないものだと思いました。
若い元気をいただき、今の自分の汚れた生き方に少し反省もしました。
ありがとう。
【PR】1.ものつくりと持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興前進!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興前進!がんばっぺ日本!

2013/7/27 10:24
祖父の立ち直りは早かった 自然(essay)
事件後の祖父の立ち直りは早かった。
相当な被害があったにもかかわらず、生活再建はすぐにできたのです。
祖父は大変な働き者でしたから。
犯人たちは子供を全員私学に通わせしかもお母さんは豪農の家、さぞお金持ちのように見えて目をつけたのでしょう。
しかし祖父母の実家はこれといった支援はしておらず、祖父が稼ぐお金ですべてやっていたのです。
犯人たちもいずれどこかで悪運がつきたでしょうよ。
祖父の家も農地改革前の祖母の家ほどではありませんが、自作農でありそれなりの農家だったんです。
ですけどどちらの家も支援するほどのことはありません。
祖母の実家はヤクザ者にお金を出したりしません。
祖父は自分の妻だから出したけど、犯人たちも期待したほど金がとれず解放したということです。
被害者の中には家に帰った人もいたようですが、祖母は家にも実家にも帰らず放浪記の世界に入りました。
仕事はあれだけの才媛ですし助産婦さんですから何とかなったのでしょう。
祖父は家に祖母の部屋を用意してはいたのですが、家と実家に迷惑をかけて帰るわけにはいかなかったのでしょう。
でも最後は横浜にも来れて故郷にも帰れて亡くなり、祖母もそれなりに幸福だったと思います。
許せないのは犯人たちで祖母ではありません。
噂と思われるところを削ぎ落していく中で、真実がようやく見えてきました。
祖父は祖母の話は一切しなかったし・・・動物たちの噂も多かった。
動物たちはやけに事情に詳しかったので、ヤクザ者に協力し小銭を稼ぐようなことをしていたのかもしれません。
祖母は客好きでありその性格が災いしたとは聞いています。
プライドの高い人でしたから自分が許せなかったのでしょう。
今は間違いなく神仏となってきっと家を守ってくださっています。
0
相当な被害があったにもかかわらず、生活再建はすぐにできたのです。
祖父は大変な働き者でしたから。
犯人たちは子供を全員私学に通わせしかもお母さんは豪農の家、さぞお金持ちのように見えて目をつけたのでしょう。
しかし祖父母の実家はこれといった支援はしておらず、祖父が稼ぐお金ですべてやっていたのです。
犯人たちもいずれどこかで悪運がつきたでしょうよ。
祖父の家も農地改革前の祖母の家ほどではありませんが、自作農でありそれなりの農家だったんです。
ですけどどちらの家も支援するほどのことはありません。
祖母の実家はヤクザ者にお金を出したりしません。
祖父は自分の妻だから出したけど、犯人たちも期待したほど金がとれず解放したということです。
被害者の中には家に帰った人もいたようですが、祖母は家にも実家にも帰らず放浪記の世界に入りました。
仕事はあれだけの才媛ですし助産婦さんですから何とかなったのでしょう。
祖父は家に祖母の部屋を用意してはいたのですが、家と実家に迷惑をかけて帰るわけにはいかなかったのでしょう。
でも最後は横浜にも来れて故郷にも帰れて亡くなり、祖母もそれなりに幸福だったと思います。
許せないのは犯人たちで祖母ではありません。
噂と思われるところを削ぎ落していく中で、真実がようやく見えてきました。
祖父は祖母の話は一切しなかったし・・・動物たちの噂も多かった。
動物たちはやけに事情に詳しかったので、ヤクザ者に協力し小銭を稼ぐようなことをしていたのかもしれません。
祖母は客好きでありその性格が災いしたとは聞いています。
プライドの高い人でしたから自分が許せなかったのでしょう。
今は間違いなく神仏となってきっと家を守ってくださっています。
【PR】1.ものつくりと持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興前進!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興前進!がんばっぺ日本!

2013/7/27 1:39
古典になる前に 自然(essay)
氷菓に触発され、「古典になる前に書いておかなきゃな」と思って書いてみました。紙の日記に書いてもよいのですがそれは何度も書いているのであまり興味ありませんでした。
私の人生も後半戦に入りつつあるから、いい加減に動物のまいた噂をカットして真実に近いことをきちんとつかまないといけないなと思いました。
戦後・・・きちんと体制が整備されるまでに間は官憲の力が弱かった。
今はどうしようもなかったことだと考えております。
今やれば間違い無く犯人たちは刑務所行きにできるでしょう。
今はおこりづらい事件だと考えます。
0
私の人生も後半戦に入りつつあるから、いい加減に動物のまいた噂をカットして真実に近いことをきちんとつかまないといけないなと思いました。
戦後・・・きちんと体制が整備されるまでに間は官憲の力が弱かった。
今はどうしようもなかったことだと考えております。
今やれば間違い無く犯人たちは刑務所行きにできるでしょう。
今はおこりづらい事件だと考えます。
【PR】1.ものつくりと持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興前進!がんばっぺ日本!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.復興前進!がんばっぺ日本!
